待機電力の測定 ― 2011年07月01日

本日は一日外で仕事をしました。また、いろいろな方にお会いしました。数えてみたら今日お話した大人の人の数は32人!(+プードル君1匹)。みなさん、プライドを持って仕事をされていました。
私は営業職をしたことはありませんが、外周りの仕事の方は大変だろうな、と思いました。昼食後鏡を見る暇もないので、そのへんに駐車されていた軽自動車のドアミラーで身だしなみをチェック。人にお会いするので、気を遣います。
さて、帰宅後に待機電力の計測をしてみました。
とっても意外だったのが、電子レンジに待機電力があったことです。エアコンの待機電力は、おそらくリモコンの赤外線を受信するためのものだと思います。あとは、ACアダプタ系はダメですね。洗濯機はゼロでした。もうすぐ使えなくなる、ソニー製のアナログ液晶テレビは、主電源を切っても副電源が入っていても、ほぼ変わりませんでした。LEDの電気代だけです。またタップスイッチの蛍ランプは、0に等しかったです。
拙宅の勉強部屋のエアコンは、シャープ製で省エネボタンがついています。私は必ず押すのですが、家内は押さないのでどうにかして説得したいと考えていました。
省エネボタンを押すと、室外機のrpmが低くなるようで、539wから476wへ。この計測結果は、外気温は約29℃で、運転温度設定は25℃、風量最大の動作でです。12%減になります。これで家内に「省エネボタン押して!」と言えます。
ドンキホーテで購入してきた、タップスイッチでエアコン2台、電子レンジ、ウォシュレットに設置、電動歯ブラシアダプタ、それで8.8wの節電。スピーカーとアロマの壺のACアダプタを抜いて4.9w、合計13.7wの節電に成功。私とお会いしている人で、ワットモニターを使いたい方、お貸しします。
私は営業職をしたことはありませんが、外周りの仕事の方は大変だろうな、と思いました。昼食後鏡を見る暇もないので、そのへんに駐車されていた軽自動車のドアミラーで身だしなみをチェック。人にお会いするので、気を遣います。
さて、帰宅後に待機電力の計測をしてみました。
とっても意外だったのが、電子レンジに待機電力があったことです。エアコンの待機電力は、おそらくリモコンの赤外線を受信するためのものだと思います。あとは、ACアダプタ系はダメですね。洗濯機はゼロでした。もうすぐ使えなくなる、ソニー製のアナログ液晶テレビは、主電源を切っても副電源が入っていても、ほぼ変わりませんでした。LEDの電気代だけです。またタップスイッチの蛍ランプは、0に等しかったです。

拙宅の勉強部屋のエアコンは、シャープ製で省エネボタンがついています。私は必ず押すのですが、家内は押さないのでどうにかして説得したいと考えていました。
省エネボタンを押すと、室外機のrpmが低くなるようで、539wから476wへ。この計測結果は、外気温は約29℃で、運転温度設定は25℃、風量最大の動作でです。12%減になります。これで家内に「省エネボタン押して!」と言えます。
ドンキホーテで購入してきた、タップスイッチでエアコン2台、電子レンジ、ウォシュレットに設置、電動歯ブラシアダプタ、それで8.8wの節電。スピーカーとアロマの壺のACアダプタを抜いて4.9w、合計13.7wの節電に成功。私とお会いしている人で、ワットモニターを使いたい方、お貸しします。
電気機器 | 電力(単位:W) |
エアコンSHARP製 AY-L22DB | 3.0 |
INAX シャワートイレ ユニット | 0.8 |
日立製 電子レンジMRO-N55 | 1.2 |
リビングのエアコン 松下製 CW-C18KS-W | 2.1 |
ELECOM 木のスピーカー | 4.4 |
アロマの蒸気が出る壺 | 0.5 |
液晶テレビ、HDDビデオ2台 | 23.0 |
ブラウン 電動歯ブラシ アダプタ | 1.7 |
最近のコメント