長野県湯の丸スキー場へ 夕方AZR60ノア 13年目の車検だっちゃ!2018年05月13日

3:50に起床。

4時出発。所沢ICまで下道で30分。関越に乗ります。ここで失敗。

上里SAのすぐが藤岡JCTでしたが、通り過ぎてしまいます!こんなの初めて!渋川伊香保という看板が見えて、あれ>>>って思って、駒寄スマートで下りて、もう一回入り直します。ここまで2170円。

駒寄から小諸まで2000円。1000円ロスしました。珍しい。

藤岡JCTから上信越に入れてほっとしました。インター下りる直前、前の90年代のクレスタ??マークⅡ?なんでゆっくりなんだろう?と思ったら、その先にクラウンが!!!!あー、っと思って追い越し車線をそのまま走行。クラウン、覆面でした。これ80で走っていて、抜いたらアウトでした!ヘルメットの警察官。

湯の丸スキー場へ行ってみました。冬に行って、その後どうなっているのか。7:30頃到着。途中横川SAだけ立ち寄って3時間半でした。

雷電くるみの里の道の駅も寄ってみます。懐かしい!その後ワインディング。冬はバスで来ました。

で、スキー場に入る前に、熊出没注意との看板。「えー!!」って思って、考えたのがiPhoneで熊よけ鈴の音を出すか!

ただし、かもしかコースに車で入れて、ぐいぐい上まで登っていきます。

雷電は17℃。ただし、湯の丸は8℃でした。標高1700mですからね。
スキー場斜面は、くまざさなどの植生に被覆されていました。

駐車時、右ステア2/3切って、右後輪に輪留め。

8時半に出発!帰りは、東部湯の丸ICから。ぽつぽつ雨が。朝、AMで音楽の泉、を久しぶりに聞きます。昔、吉田秀和だった。懐かしい!今朝はモーツアルトのフルート四重奏。本当に久しぶりに聴きました。

横川SAで釜飯購入。10時前。その直前、ちょっと、眠たくなります。AMで北朝鮮情勢のことをやっていて、聞きながらちょっとだけ寝ます。休憩後1000円出しておぎのや釜飯購入。

その後、運転。で、結局三芳PAへ。ここで釜飯食べます。おいしいですね。スマートで下りて、下道で戻ります。

立ち寄り先があって、夕方、写真にあるトヨタノアAZR60後期型、13年目の車検です。通りました。主なのは、ブレーキフルード交換・調整と、前後のワイパーゴム交換だけ。税金、ちょっとだけ上がっていました。

なんと、カローラ店のメカニックの方お二人とも、AZR60の持ち主。メカニックの方って、新車買うのかなあ、と思っていたらそうでもないんですね。

今日、メカニックの方からアドバイスあったのが、60のエンジンは排気ガスを逆流させて吸気する機構があるとのこと。そこにすすがたまるので、高速道路流入などでベタ踏みすると、その煤がエグゾーストパイプから放出されるとのこと。ルームミラーに映るときあるらしい。

私はアクセル踏まない人間なので、メリハリある運転しようと思いました。二人のメカニックの方と約束したのは、もう一回車検通しましょう!!ということ。AZR60、あと4年乗ります。決めました。お世話になります。大切に乗りますね。

今回は納税額も含め13万円でした。まあ、こんなもんでしょう。

今日は431km走りました。お正月から1400kmしか走っていません!

今日の仙台弁「運転すてっどき、ねむかげすっと、あぶねぇがら、SAだのでちゃんと休まいん!」
(標準語訳:運転している時に、ねむくなってうとうとすると危ないから、SAなどできちんと休みなさいよ!)

生まれて初めて見たA350!9V-SMF2016年12月18日

今朝起きて、シンガポール航空632便が、チャンギをA350で確かに飛び立ったことを確認します。日本時間9:21頃でした。

洗濯などをして、自宅を出発。ただし、井の頭通りの上りが渋滞なので五日市街道を上ります。

環八の右折、山崎パンの先、工事してて1車線しかありません!環八、意外と流れています。シンエネ八幡山で給油。136.5km走行して、16.43リッター。リッター121円。1988円でした。まずまずかな。

その後、車線を上手く変更しながら結構スムーズに行けました。多摩美前から、玉堤へ。丸子橋右折、その後左折。再び対岸の玉堤。2時間弱かかってお昼前に川崎大師へ到着。

今年の納めのお参りをします。川崎大師は、2時間までで400円。駐車場。


その後羽田の国際線前、時間を調節します。1タミへ行き、ブックスフジへ。エンルートチャートが販売されているかを確認。10月13日で切れているやつで、コート紙のやつはありました。

30分以内で出て、駐車場0円。今度は再び国際線へ。ETAが15:15になっています。14:24に駐車場。意外と混んでいて、6Fまで上がります。

デッキに上がったら!今日は人がいっぱい!びっくり。場所取りするのに苦労しました。一応エアバンドワッチしますが、iPadでフライトレーダー見た方が正確。

考えたように34LにILSアプローチする確認をして、カメラを構えます。

「来た!350だ。」

オートフォーカス、ミスしたりするので、今日はマニュアルフォーカス。ISOは800くらいまで上げて、たぶん2500くらいでシャッター切れます。夕陽が当たり、機体は露出オーバーなので、1/3だけマイナス補正します。

見ました。撮れました。ちょっとだけ感動。周囲のシャッター音、すごかったです。ブロックインは15:17だったようです。

すぐさま、精算をして300円。復路はいつものように環七で。1時間17分で帰宅。図書館10分だけ。5km歩いて、買い物に行き、それで終わり。

CP+2016へ D5を見た、米タンの供給地へ ブローオフバルブ2016年02月28日

今朝、結構リアルな夢を見ますが内容は忘れます。職場関係です。

出発、シンエネ八幡山はリッター98円最安。119.1kmを10.48リッターで走行。1027円支払い、計算すると11.36と出ました。

環八、上野毛右折で玉堤へ。久しぶりに走ります。丸子橋を渡って、神奈川県側の玉堤。こっちのほうが路面がよいですね。

まず、川崎大師へ寄ります。それから、33分かかって15号で下ってパシフィコ横浜へ。

CP+2016へ。デジカメWATCHを見ていたら、このイベントがあることがわかり昨日登録。10:45に駐車場へ。一時間540円。

すごい!こういう展示会、業務を含め今までたくさん来ていますがカメラを持って入ってよいのってなかなかないです。私は、あえてD3100とトキナー魚眼で入ります。

行ったのは、ニコン、ソニー、ケンコートキナー。ニコンブースではD5が展示されていました。

カメラみんな持っているので、何持っているのか見るのおもしろい。キヤノンはシネマイオスが置いてあるかと思って近づいてみますが、なし。ドローンを生まれて初めて見ました。正直、興味はあります。ドローンを飛ばすリモコンも見ました。へー。

中野耕志さん、中井精也さんの本物を見ることができました。LUKU小沢さんとか見たかったのですが、昨日ですね。両者とも話し、上手でした。

だいたいわかったので40分くらいで出ます。出身地、鶴見へ。私は、1981年から10年強、横浜鶴見で過ごしましたので、土地勘ばりばりあります。

ここで、持参したD3100の画面保護シールが少し「剥がれ」ました。1週間で剥がれるの?と思ったら、なんと保護シールの保護シールでした!!そんなに液晶画面、悪くないです!D3100、気に入りました。

今日は、横田基地まで米タンの燃料を補給する米軍の燃料貯蔵所まで。こんなところから拝島、横田基地まで来ているのですね。鶴見と西多摩・拝島がここで接点を持ちます。

13系統の通りをそのまま運転し、駒岡十字路で右折、越路、木月4丁目、綱島街道、玉堤、二子玉、成城、給田経由で自宅へ。1時間半。

夕方図書館へ行き、5km歩いて、すき煮をつくり、今日は終わり。

すき焼き風の肉豆腐

http://cookpad.com/recipe/3641610

おととい、中学生さんが、ターボ車が変速するときに、プシューというエア音をまねしていて、私が気になりました。運転していると、この音、たまーに聞こえるのです。で、見てみるとだいたいインプレッサ、WRXですよね。

ネットで調べてみたら、ブローオフバルブというのを取り付けているとそうなるようです。西工の大型バスや、CVTのノアからそんな音が聞こえていたら。。。。ちょっと怖いです(笑)。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252397337

リッター99円だ。D3100カメラテストで羽田へ2016年02月21日

今朝は、バルト三国のいずれかの国に行くというもの。タリンなのか?結構はっきりした夢でした。

午前中、羽田へ。シンエネ八幡山で給油。待ち望んだリッター99円。74km走って9.23リッター。リッター当たり8.01とあんましよくない成績となります。

今日は工夫して1時間だけ駐車。300円。

すぐに吉野家さんで食事。ウッドデッキに上がって撮影。小さい国内線ばかり。小さい、といっても大型バスより大きいんですけどね。

D3100、古いけど小さくてよいです。VR内蔵モーターレンズをあえて使わずマニュアルフォーカスもばかばかしいけど、そんなに苦ではありません。

一つだけ弱点が。それは液晶画面の解像度が悪い点でしょう。ピントが合っているのかどうかがわかりにくいです。その点D7100の画面はすばらしいですね。

1時間10分で環七で帰宅。図書館、5km歩き、買い物をしてそれで終わり。

寒冷前線通過2016年02月14日


西多摩へ用事で出かけます。気温16℃。

その後20℃以上に上がります。寒冷前線通過しましたけど、
西多摩では驟雨があったものの、意外にはっきりした西風が吹かなかった。

五日市街道で帰宅。途中400円でGSで洗車。なかなかキレイになるものです。
5km歩き、図書館へ行きます。給油も。リッター102円。259.7kmを21.12リッターで走行。12.29と算出されました。

夜は適当に食べました。

写真は14:30の吉祥寺温度計です。

行けなかった伊藤博文別邸へ・城ヶ島、東京湾フェリー遊覧2016年02月11日

8時26分出発。環八、シンエネ八幡山で給油。103円。ちょっとがっかり。250.7kmを18.48リッターで走行。リッター当たり13.57km、すごいいいです。


第三京浜で保土ヶ谷出口。生まれて初めて(たぶん)保土ヶ谷PAに寄ります。9:13~26。その後一般道、産業道路で南下。

昨年5月にここへ行ったのですが、ちょうどGWで潮干狩り客とバッティングして大渋滞。行けませんでした。そして9ヶ月ぶりに。野島公園。伊藤博文別邸へ。10:18。

無料。伊藤博文が使っただろうと思われる便所などが見学できます。感激します。

10:48。逗子経由で城ヶ島へ。1時間半かかります。途中、少年工科学校あちたりで渋滞。ノロノロ。何故かVICSが機能せず。途中SEJさんで昼食を購入。

城ヶ島へ来たのは何十年ぶりでしょうか。城ヶ島出発13:19。その後、久里浜港。1420発のかなや丸に乗船。2007年の夏以来
9年ぶりに東京湾フェリーの遊覧券で乗船。

アッパーデッキの最前列で往復。復路は外へ出ます。東京湾気持ちいい!

16時に久里浜へ戻り、そのまま佐原ICから横横、第三京浜で帰宅。環八外回り激混み。ですが、あせらずゆったり運転し、3時間で自宅へ戻りました。すごい有意義な一日でした。

大磯・小田原・ターンパイク・御殿場・道志みち2016年02月06日

7:01出発。西高のSEJさん7:13。コーヒー買います。7:34にシンエネ八幡山で給油。リッター100円。16.84リッターを159.1kmで走行。


8:09に海老名SA。メロンパン、肉まんを食べて、8:46出発。小田原厚木道路。
9:10に吉田茂邸。

9:30出発。9:55に小田原。小田原城趾、二宮神社など見学。地球博物館へ。

その後石垣城。箱根ターンパイク、3つの有料道路を走って、御殿場でマック、山中湖へ。その後道志みち。

圏央道、八王子で夕方5時に帰宅!

凍魚の研究・沖縄低温の研究結果です!2016年01月24日


朝、西多摩まで用事で走ります。

外で空を見上げると、成田や羽田から飛んだ西行き便が飛んでいきます。

お世話になっているかたが困っていたので、最大限助けました。

帰りは新奥多摩で帰宅。非常にスムーズ。

急いで布団干し。今年初めての地元図書館。たくさん読み物があります。吉祥寺ヨドバシで懐中時計の電池交換。中国製なんですけど、すごい正確。待ち時間に円周魚眼のレンズを試したり。

給油。練馬まで。114.2kmを13.15リッター。リッター8.68ですって。残念。
町乗りが多かったんで。リッターは102円でした。

奄美で100年ぶり以上の降雪記録。すごい。

私が今まで研究してきたことがいきればいいです。以下に載せます。

http://www.geocities.jp/tokyoctrl/profile/gyoseki.htm

1999年12月22日に南西諸島で記録された低温現象 日本気象学会で発表したやつ。凍魚のことも書いてあります。

九州・南西諸島の気温にみられる近年の経年変動 日本農業気象学会気候変化影響研究部会 於:宮崎公立大学で発表したやつ。

佐原伊能忠敬旧宅・銚子外川・犬吠埼・成田空港へ2016年01月17日

今朝も、前の職場の夢をみます。今年3回目だ。

8:30出発。行く気はなかったのですが、意外にも晴れていたので出発。高井戸から首都高へ。代々木PAでコーヒーを購入。200円の販売機。

その後、毎日新聞社の前を通ったら流れが若干悪い。で、左側にフロント部がクラッシュしてエアバッグが開いたマツダ車が停車していました。

9:50に大栄PAへ到着。10:30ころに佐原へ。伊能忠敬記念館へ。ここははじめて来ました。また旧宅へも行ってみます。知っていることばかりでしたが、伊能忠敬の直筆の書物だけは感動。

その後40kmはなれた銚子・犬吠埼へ。途中外川の駅へ。ここも30年前くらい父と来たことがあります。

上空からは何度か見た事がありますが、30年ぶり。キャベツ畑が一面に。途中の道路などは、沖縄の奥から東に似ているし、キャベツがパイナップルになっただけ。昨夏訪れた潮岬にもよく似ている。

その後成田の航空博物館へ。展望デッキへ上ると34Lに着陸する機体が見えます。カモフとかYS11とか、ゆりかもめヘリとか、屋外展示も。

子供たちがたくさんいます!なので駐車場も注意して運転します。今まで何十回も成田に来ましたが、飛行機に乗らないで来たのは2回目です。

その後、東関東自動車道で帰宅します。2時間弱で到着できました。市川PAと4号に入ってからちょっとだけ渋滞。

高井戸警察署前で、ちょうどミラーが当たったんでしょうか。事故っていました。今日は320kmくらい走行しましたが、途中3回事故を見ました。

帰宅前に練馬で給油。リッター105円。34.35リッターで461.2km走行。リッター13.42km。こんな感じでしょう。

今日、銚子の露場を見ようと意気込んでいましたが、忘れてしまいました!また行きます。

埼玉県三芳町 三富新田・旧島田家住宅へ2016年01月11日

今朝は用事で西多摩まで。吉野家さんで牛丼を食べます。キムチセットで510円。 松屋さんのほうが、これに卵がつきますので。コスパ的にはどちらがよいのでしょうか。

ジョイフル本田で給油。リッター103円。159.9kmを16.83リッターで走行。リッター9.5kmと思ったほどよくないですね。チョイ乗りが多かったからかもしれません。今はガソリン安なので、車で移動すべき時期だと思っています。

したがって、車で移動するのが最適なところを探して出かけています。

さて、瑞穂町から今日は旧青梅街道を通って、三富新田方面へ出かけてみます。大学の地理学を学んでいると三富新田は人文地理学的にマスト。

で、たまたま12月30日に上空を通過したからです。羽田>名古屋便で三芳町上空を通過するのです。その前に、所沢航空公園駅前を通過したら、なんとYS11が!びっくり。

ドラッグストアでたまたま手ぴかジェルが欲しかったので、駐車して買い物後、近寄ってみます。すごい!YSに間近に接するのは、1998年丘珠、稚内以来だと思います。

その後、所沢航空管制部を右に見て、三富新田中心地の旧島田家住宅へ。今日はあいにく月曜日ですので中へは入れませんでしたが、樹木の茂り具合とかがこうなっているんだ~と感動しました。

写真中の大きな建物はおそらくアスクルの物流倉庫でしょう。

1時間ほどで自宅へ。吉祥寺のハンコやさん、檸檬亭さんで特急仕上げてゴム印作って もらいました。今日改めて出かけましたが、丁寧な仕上がりでとても感謝しています。