SAPPORO 麦とホップ 贅沢初摘み ― 2013年11月13日

いつもの麦とホップの限定出荷版。2013年収穫チェコ産
ファインアロマホップを使っています。
味は、青いかなぁ~という印象。あとはいつもの麦とホップ
と同じかな。泡は中くらい。
ホップ、飛行機で直送ってなっていますが、どううふうに
持ってくるのか知りたいです。カーゴ便なのか。
アルコール分5%。☆3つでおいしいほうに分類されます。
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/product_aromahop/
缶底ロット
賞味期限 2014.07
製造 2013.11上旬
L/ABL4
ファインアロマホップを使っています。
味は、青いかなぁ~という印象。あとはいつもの麦とホップ
と同じかな。泡は中くらい。
ホップ、飛行機で直送ってなっていますが、どううふうに
持ってくるのか知りたいです。カーゴ便なのか。
アルコール分5%。☆3つでおいしいほうに分類されます。
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/product_aromahop/
缶底ロット
賞味期限 2014.07
製造 2013.11上旬
L/ABL4
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2013/11/13/7054251/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
_ 時の過ぎゆくままに - 2013年11月19日 16時57分59秒
先日酒屋で見かけた数日後に6巻パックを見つけて買ってきた。
一昨日飲んでみた。
麦とホップシリーズの限定ものは個人的には割と当たりが多いのだけど、
今回はさほど感じなかった。
>>香り高く清冽な苦味が際立つ味わい
何というか、限定ものの違いが分かりずらかった。
最近、定番ものを飲んでいなかったからかもしれないが、
単に自分が味音痴とい...
一昨日飲んでみた。
麦とホップシリーズの限定ものは個人的には割と当たりが多いのだけど、
今回はさほど感じなかった。
>>香り高く清冽な苦味が際立つ味わい
何というか、限定ものの違いが分かりずらかった。
最近、定番ものを飲んでいなかったからかもしれないが、
単に自分が味音痴とい...
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。