大特二種(大型特殊自動車二種)2回目で合格!2015年03月26日

1月の休みの日に、一度技能試験を受けに行きましたが、3年ぶりのWA-100でしたので、運転はぼろぼろ。二種の厳しさを知ります。それから二ヶ月半。もう期限が切れたので、2月に適性検査を実施していました。

その日実験してみたのは、深視力。今まで全てコンタクトで受験していましたが、メガネでやったら大丈夫か?ということでした。できました!見えました。メガネでも大丈夫ね。

さて、いつものように府中試験場へ。1550円払って技能試験室へ。試験場で一発試験を受けるのは通算13回目(大特一種3回、普通二種2回、中型に種3回、大型二種4回)。もう慣れました。

延々と説明があり(これって二種を先に取らせているのよね)、9:00~プラットホームへ。今日は7名受験者がいて、私はラストの7番目。

全員の受験を見ます。1番さん大柄な方で二種、2番さんはけん引二種もちの方で二種、3番さん会話せず。4番さん、公務員の方2回目一種、5番さん西多摩の若い方で仕事で乗っている人、6番さん私と年齢が近い方でけん引二種持ち、そして私。

5番さん、6番さんには下世話にも余計なアドバイスをします。そしたら5番さんは3回目で合格。6番さんは一発二種合格!5番さんからは「アドバイスありがとうございました!」と言われ、「合格おめでとう!」と言ってあげました。完全、上から目線。

さてさて、私の番。10:25頃でした。乗り込みます。窓開けします。今日は手ぶら。座席に座って、椅子を一番前までがーっとやって、シートベルトします。そして試験官さんに、「ミラーどっちでしたっけ?」と尋ねたら、右だとのこと。ルームミラーの右を調整。

イグニッションひねり、一旦グローにして機関始動。

「ロックはずしていいですか?」と聞いたら、OKとのことで、バケットのロックレバーを上げます。スティックを手前に引き、適当なところまでブームを上げます。バケットが上がるよう、左に倒します。一杯かな。その時、ゴン!!って当てないように慎重に。

出発してください、と言われたので、ウインカー上げて5点確認して進みます。一旦停止直進、すぐ左折。左折はミラーを見ながら縁石から離れないように努力。ならし運転終了。

試験開始。すぐに右折。すぐ左折。一旦停止で右折。ただし、すぐに方向変換があるから第二通行帯へ。23番手前を右折。右バックの方向変換。右縁石ギリ。くの字にして、自分では納得していない真ん中に入ります。

大特だと真ん中でも余裕で出れるので、気にせず「入りました!」と宣言。「じゃあ左に出てください」と言われます。左折で外周に出ます。とにかく縁石から離れないように。

バスの中央通りを北進、障害物を抜け左折したとことで少々ふらつき、回避します。再び左折左折で、踏切。見通しの悪い通りを出て直進。どんつきを第二通行帯に入り右折。第一通行帯へ入り、最後の外周。もう二輪のコースが見えます。

左折、右折で3番プラットホームへ近づけます。寄せて寄せて、マンホールを踏んだつもりでしたが、ダメでした。50cm足りない。左もあと30cm寄せれる。

停止し、バケット操作。そのとき、ロックを下げてないことに気付き、あちゃー!という感じ。めげずに、右倒しでバケットを立て、前倒しで路面に静かに当てます。サイド、ニュートラでイグニッションオフ。椅子引き、下車。

扉開かない!「開かないんすけど!」と言ったら「ロックかかってるんじゃない?」と言われ、冷静にロックを引きます。開いて、降ります。

1月に一緒させていただいた羽村の方から、降りる時ははしご降りじゃないとダメと言われ今回は励行します。前は、危険降りだったかも。

指導講評を楽しみに。100%不合格だと思っていたら・・・・なんと合格予定です!と言われ「ありがとうございます!」と。「どこかで練習してきた?」と聞かれ「上江橋で2時間乗りました」と言います。

2回で合格しました。

これで、府中試験場のコマツWA-100を運転することはなくなりました。合格はうれしいですが、一つ楽しみが減ってしまいました・・・・。

11:20頃に2050円払います。お昼ちょっと前に写真撮影。食堂でカツカレーを食べ、免許をもらったのは1時でした。今日は免許発行件数が多く、遅れるとのことでした。

珍しく1号館で併記で受け取ります。「大特二」の文字が免許に付いた。

大特二種にかかった費用。

1回目 受験申請手数料 3050円+試験車両使用料 1550円昨年8月に申請して2月に切れました。1月に1回受験。不合格。

2回目 受験申請手数料 3050円+試験車両使用料 1550円2月に再び申請。受験票には初回、となっていたけど、実は2回目。


交付申請手数料 2050円。

合計11250円 安っ!

そもそも大特二種は教習所で取れない免許なので、取ってもあまり意味がありません。

残すはあとけん引二種と自動二輪かな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2015/03/26/7598215/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。