全日空 NH572便 稚内>羽田便 搭乗記2012年08月25日

****フライトデータ****
 LEG NO 211
 YYYYMMDD 20120825
 FLTNO    NH572
 FROM→DEST WKJ稚内>>HND羽田
 TYPE      A320
 REGI No. JA8300
 CLASS/SEATNO Y/9A
 BLOCKOUTTIME   11:52
 TAKEOFF・RWY   12:01 28
 LANDING・RWY   13:37 桟橋23
 BLOCKINTIME    13:45
 FLTTIME      1h35m
 ROUTE    左窓に音威子府、士別、遠景で旭川、朱鞠内湖、歌志内、(雲中)、鵡川、(雲中)、新庄、尾花沢市芦沢、大石田、山形市内、磐梯山、郡山、須賀川、水戸、霞ヶ浦、印旛沼、千葉、RWY23
 ALT     33000ft
 CAPT/CA ゴトウヨシハル/タカハシ
 REMARK   2012年8月25日(土)に稚内>羽田便に搭乗しました。昼に羽田に到着するのは、1999年冬に小松から羽田までA3Rに乗ってきて16LのVOR/DMEアプローチに着陸した以来です。

今、写真を掲載しただけです。


オープンスポットから搭乗

デッキから樺太が!

RJCWのターミナル

いよいよボーディング

KIX行きがかなりディレイ、千歳からのDHC-8と、3機います!

テイクオフ、ベルトサインオフ

満席のキャビン 高齢者ばかり

音威子府

これも音威子府

朱鞠内湖

士別 トヨタかスズキのテストコースが見えます

名寄、ここの西條デパートのペリカンで夕ご飯食べました!自宅近くで西條の紙袋持っていた人がいて、声かけたくなりましたよ!

深川・ここのショッピングセンターで昼ご飯食べました!

歌志内

>鵡川・ここの道の駅で、休みました。。。

オントップになろうとキャプテンがクライムしていきます

もうすこし!時速900kmで雲が高速で流れていきます。

Cb、綿菓子のように、つかめそう。

山形県新庄市~豪雪の街 大石田へ 最上川ってこんなに蛇行しているんですね

蛇行している最上川、ソラジローの友達のクモジローみたい!雲底高度が低いと黒くなます

まさに山形市内。山形城(霞城)の濠が見えます

山体崩壊した磐梯山

郡山

福島空港

茨城県大宮町、御前山村、桂村、常北町上空?<

水戸上空

霞ヶ浦

バスゲート入り口 ベトナムのタンソンニェット空港を思い出した

コメント

_ LCC ― 2012年08月29日 20時59分35秒

LCCって乗ったことないのですがどうなんでしょう?びっくりするほど安いけど気流のせいで大揺れしただけで私は怖くて叫びそうです。
( ´ ▽ ` )ノ

_ あきちば ― 2012年08月30日 09時33分09秒

はじめまして。

LCC、どんなもんか乗ってみたいです。ただ、羽田からの国内はないんですよ。

飛行機、揺れるの、全然怖くないですよ。ずっと揺れてたことこともありますよ!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2012/08/25/6556417/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。