JTA・JAL 与那国>石垣>那覇>羽田 搭乗記 ― 2012年03月29日
日本の最果て与那国島から東京羽田まで一日で乗り継いできた記録です。
****フライトデータ****
LEG NO 201
YYYYMMDD 2012/03/28
FLTNO NU962
FROM→DEST 与那国OGN>>石垣ISG
TYPE 737-400
REGI No. JA8523
CLASS/SEATNO Y/26A
BLOCKOUTTIME 11:40
TAKEOFF・RWY 11:44 RWY18
LANDING・RWY 12:08 RWY04
BLOCKINTIME 12:11
FLTTIME 0h23m
ROUTE 与那国空港>西表島>石垣空港
ALT ?
CAPT/CA 小室/金城
REMARK 10:46に与那国空港に到着。50分のターンアラウンド時間が設定されている。テイクオフ3分後の11:47にベルトサインオフ、11:56にベルトサインオン。たった9分間の水平飛行。小室機長から「当機の着陸順番は2番目で、これより小浜島上空で2分間待機します」。12:05にギアダウン、竹富島上空を左に見ながらフルフラップでRWY04に着陸。滑走路は残り1のところまでぎりぎりかかって停止。
石垣空港は、乗り換え通路がありません。外へ一旦でます。奥の食堂で八重山すばを食べます。12:30にJTA612便の召集がかかります。JTAのグラホスさんがわざわざ呼びにきます。
****フライトデータ****
LEG NO 202
YYYYMMDD 2012/03/28
FLTNO NU612
FROM→DEST 石垣ISG>>那覇OKA
TYPE 737-400
REGI No. JA8523
CLASS/SEATNO Y/6C
BLOCKOUTTIME 13:02
TAKEOFF・RWY 13:06 RWY04
LANDING・RWY 13:45 RWY36
BLOCKINTIME 13:47
FLTTIME 0h38m
ROUTE 石垣新空港が左に
ALT 8600m
CAPT/CA 小室/金城
REMARK 早めにボーディング。小中学生の遠足?(学校じゃなさそう)の子どもたちが1クラス半くらいいて、引率者大変そうです。この便も満席。スーツ姿のビジネスマンも4割程度いる。沖縄県内のビジネス客は、スーツ姿よりも作業服の方も多いです。建設関連でしょう。
****フライトデータ****
LEG NO 203
YYYYMMDD 2012/03/28
FLTNO JL928
FROM→DEST 那覇OKA>>羽田HND
TYPE 767-300
REGI No. JA8988
CLASS/SEATNO classJ/3D
BLOCKOUTTIME 21:06
TAKEOFF・RWY 21:21 RWY36
LANDING・RWY 23:11 RWY34R
BLOCKINTIME 23:17
FLTTIME 1h49m
ROUTE 39000ft
ALT 8600m
CAPT/CA 白井/副操縦士・小松/専任CA 崎田
シートテレビはないので、どこを飛んでいるか一切わかりませんでした。
REMARK :羽田行きの最終便。ビジネス3割、遊び7割。搭乗率は8割程度。クラスJに初めて座ります。ただし、このセクションはビジネスマンが多く、搭乗前にお酒を飲まれている方が多く、酒臭いです。私は車を運転するので、お酒を飲んでいませんのでより気になります。ビジネス客が多いと、手荷物を預ける人が少ないので、すぐに荷物出てきます。
クラスJの1Aと1Cは空いていました。おそらくわざと空けているのでしょう。議員さんや、VIPの人が急に乗ってもよいようにしているのです。全日空のスーパーシートもそうでした。月曜の早朝4時51~水曜の23:38まで羽田に停めて4500円でした。
****フライトデータ****
LEG NO 201
YYYYMMDD 2012/03/28
FLTNO NU962
FROM→DEST 与那国OGN>>石垣ISG
TYPE 737-400
REGI No. JA8523
CLASS/SEATNO Y/26A
BLOCKOUTTIME 11:40
TAKEOFF・RWY 11:44 RWY18
LANDING・RWY 12:08 RWY04
BLOCKINTIME 12:11
FLTTIME 0h23m
ROUTE 与那国空港>西表島>石垣空港
ALT ?
CAPT/CA 小室/金城
REMARK 10:46に与那国空港に到着。50分のターンアラウンド時間が設定されている。テイクオフ3分後の11:47にベルトサインオフ、11:56にベルトサインオン。たった9分間の水平飛行。小室機長から「当機の着陸順番は2番目で、これより小浜島上空で2分間待機します」。12:05にギアダウン、竹富島上空を左に見ながらフルフラップでRWY04に着陸。滑走路は残り1のところまでぎりぎりかかって停止。
石垣空港は、乗り換え通路がありません。外へ一旦でます。奥の食堂で八重山すばを食べます。12:30にJTA612便の召集がかかります。JTAのグラホスさんがわざわざ呼びにきます。
****フライトデータ****
LEG NO 202
YYYYMMDD 2012/03/28
FLTNO NU612
FROM→DEST 石垣ISG>>那覇OKA
TYPE 737-400
REGI No. JA8523
CLASS/SEATNO Y/6C
BLOCKOUTTIME 13:02
TAKEOFF・RWY 13:06 RWY04
LANDING・RWY 13:45 RWY36
BLOCKINTIME 13:47
FLTTIME 0h38m
ROUTE 石垣新空港が左に
ALT 8600m
CAPT/CA 小室/金城
REMARK 早めにボーディング。小中学生の遠足?(学校じゃなさそう)の子どもたちが1クラス半くらいいて、引率者大変そうです。この便も満席。スーツ姿のビジネスマンも4割程度いる。沖縄県内のビジネス客は、スーツ姿よりも作業服の方も多いです。建設関連でしょう。
****フライトデータ****
LEG NO 203
YYYYMMDD 2012/03/28
FLTNO JL928
FROM→DEST 那覇OKA>>羽田HND
TYPE 767-300
REGI No. JA8988
CLASS/SEATNO classJ/3D
BLOCKOUTTIME 21:06
TAKEOFF・RWY 21:21 RWY36
LANDING・RWY 23:11 RWY34R
BLOCKINTIME 23:17
FLTTIME 1h49m
ROUTE 39000ft
ALT 8600m
CAPT/CA 白井/副操縦士・小松/専任CA 崎田



シートテレビはないので、どこを飛んでいるか一切わかりませんでした。
REMARK :羽田行きの最終便。ビジネス3割、遊び7割。搭乗率は8割程度。クラスJに初めて座ります。ただし、このセクションはビジネスマンが多く、搭乗前にお酒を飲まれている方が多く、酒臭いです。私は車を運転するので、お酒を飲んでいませんのでより気になります。ビジネス客が多いと、手荷物を預ける人が少ないので、すぐに荷物出てきます。
クラスJの1Aと1Cは空いていました。おそらくわざと空けているのでしょう。議員さんや、VIPの人が急に乗ってもよいようにしているのです。全日空のスーパーシートもそうでした。月曜の早朝4時51~水曜の23:38まで羽田に停めて4500円でした。
ソーキそば を つくりました ― 2012年03月29日
8時頃自然起床。午前中は、旅行の洗濯などをします。珍しく家内とともに買い物へ出かけ、昼食とついでに夕食の食材も購入。
大型路線バスを運転する夢を見ました。ブレーキを踏むのですが、踏むたびに少しだけオーバーランするという夢です。お客さんにGがかからないように、注意して踏みます。
午後から、車をディーラーに持っていき、洗車。ガソリン2003円分13.18リッターだけ入れます。リッターは152円と非常に高価。
夕方はプールで1km泳ぎます。すごいすいてます。図書館で日経産業新聞の3月下期のものを20分と時間を決めて読みます。帰宅後、豚のソーキをつくります。豚のブロック1kgほどをお湯で1時間煮て、その後泡盛(ちょっと足りなくて薩摩焼酎を実験的に入れてみます)、砂糖、しょうゆ、かつおぶしでさらに1時間煮ました。
昨晩、那覇空港で半額で購入した沖縄そば生麺で、ソーキそばをつくります。そばを茹でる時間は10秒とのことで、ハンドリングが意外と難しいです。いずれにせよ、うまかったです。
大型路線バスを運転する夢を見ました。ブレーキを踏むのですが、踏むたびに少しだけオーバーランするという夢です。お客さんにGがかからないように、注意して踏みます。
午後から、車をディーラーに持っていき、洗車。ガソリン2003円分13.18リッターだけ入れます。リッターは152円と非常に高価。
夕方はプールで1km泳ぎます。すごいすいてます。図書館で日経産業新聞の3月下期のものを20分と時間を決めて読みます。帰宅後、豚のソーキをつくります。豚のブロック1kgほどをお湯で1時間煮て、その後泡盛(ちょっと足りなくて薩摩焼酎を実験的に入れてみます)、砂糖、しょうゆ、かつおぶしでさらに1時間煮ました。
昨晩、那覇空港で半額で購入した沖縄そば生麺で、ソーキそばをつくります。そばを茹でる時間は10秒とのことで、ハンドリングが意外と難しいです。いずれにせよ、うまかったです。
最近のコメント