ゴーヤーを加えた麻婆茄子+カナダビーフステーキ ― 2011年07月22日
毎日涼しいです。天気図を見たら、涼しくなるのは一目瞭然ですが、ちょっと涼しすぎます。夏の北海道と同じ気団になっていますから。さて、仕事から帰宅後、すぐに5kmのウォーキング。全く汗をかきません。体重を計測したら、53.8kg/体脂肪率は11%をキープ。
スーパーに自転車で食材調達。8時くらいになっておもむろに料理を開始。今日は、カナダビーフが安かったので、ステーキ、麻婆茄子にゴーヤーを加えた炒め物、そして、イカのおろしサラダ、しじみの味噌汁です。今日は加熱系が多く、2つのコンロでのやりくりをいろいろ考えました。品数が多かったです。
http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/4e4c83c7a44aaedf9e9001ab45bb59d6.html
ビーフはちょっとレアだったかな?という感じで次からもうちょっと焼き込みます。しじみの味噌汁は意外とおいしかったです。しじみは半額でした。あさりに比べて、砂をはかせた際に、水が汚れやすいようです。逆に考えると、しじみのほうが自然界では浄化能力が高いのかもしれません。またアクが出たのも驚きました(鍋ふいちゃいました)。
さて、鉄道博物館のつづきです。200系新幹線の先頭車両入り口が転じしてありました。入った瞬間、とても懐かしい感じがしました。というのも、中学生くらいのときに仙台に行くのに自由席に乗ることが多く、満席だとこのデッキで過ごしたこともあったからです。あの床を歩いた時の、音や空間の狭さ、なんとも言えません。
もひとつ、485系の室内のエアコン。これは東京芝浦電気(東芝)製のもので、この形覚えています。たぶん、小学生くらいの時に、仙台-青森間の「はつかり」や上野-仙台間の「ひばり」に乗車していて、なにげに眺めていたのでしょう。小中学生の頃を思い出しました。
スーパーに自転車で食材調達。8時くらいになっておもむろに料理を開始。今日は、カナダビーフが安かったので、ステーキ、麻婆茄子にゴーヤーを加えた炒め物、そして、イカのおろしサラダ、しじみの味噌汁です。今日は加熱系が多く、2つのコンロでのやりくりをいろいろ考えました。品数が多かったです。
http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/4e4c83c7a44aaedf9e9001ab45bb59d6.html
ビーフはちょっとレアだったかな?という感じで次からもうちょっと焼き込みます。しじみの味噌汁は意外とおいしかったです。しじみは半額でした。あさりに比べて、砂をはかせた際に、水が汚れやすいようです。逆に考えると、しじみのほうが自然界では浄化能力が高いのかもしれません。またアクが出たのも驚きました(鍋ふいちゃいました)。

さて、鉄道博物館のつづきです。200系新幹線の先頭車両入り口が転じしてありました。入った瞬間、とても懐かしい感じがしました。というのも、中学生くらいのときに仙台に行くのに自由席に乗ることが多く、満席だとこのデッキで過ごしたこともあったからです。あの床を歩いた時の、音や空間の狭さ、なんとも言えません。

もひとつ、485系の室内のエアコン。これは東京芝浦電気(東芝)製のもので、この形覚えています。たぶん、小学生くらいの時に、仙台-青森間の「はつかり」や上野-仙台間の「ひばり」に乗車していて、なにげに眺めていたのでしょう。小中学生の頃を思い出しました。
最近のコメント