成田サクララウンジ利用とJALビジネスクラス(JL827)搭乗記!2012年08月09日

7年ぶりに、とっても乗りたかったビジネスクラスに搭乗しました。ついでに生まれて初めて成田のJALサクララウンジを利用しました。JL827便、成田>大連に乗ってみました。自腹でCクラスなので、このくらいの近場しか無理です。欧州便とか絶対無理!

ここが成田のファーストクラスラウンジとサクララウンジ。入り口は一緒で、度胸がない私は入るのに躊躇。

昨晩ほとんど何も食べてないので、上の階にあがって食事。サラダとシジミの味噌汁

もう少し食べたくなって、エサ(コーンフレーク+牛乳)、フルーツ、コーヒーを持ってきました。

ラウンジ内は子供が意外に多い。おそらく、このなかで自腹でCクラスに搭乗するのは私だけでは?7年前にキャセイのCラウンジに行きましたが、ヤクザ業の方がいて静かでした・・・。

朝は飲まない主義ですが、せっかくなので、シャンパンのロゼで口をしめらせます。

日経の英文紙NIKKEI WEEKLYなどを読みます。こんなの図書館にもないゾ!FINANCIAL TIMES ASIAもあり。英字紙なんでもある。

サクララウンジは複雑な構造。入り口入って、きれいなお姐さんに切符見せて、右のエスカレータを降ります。左に折れて、また階段あがったところにご飯食べるところがあるのです。

こっちは行きませんでした

意外に長いエスカレーターですよ。

ボーディングタイムが9:15。ゆっくりしすぎて時計を見たら9時。やばいと思い急いで84番ゲートへ。なぜかというと、違うサテライトなので、無人トラムに乗らないといけないのです。

今まで205レグの飛行でCクラスは2レグだけ。いつもは涎をたらしながら、ビジネスクラスの優先搭乗客を眺めていますが、今日は堂々といけます。周りは中国人がほとんど。

今日のシップは、JA601Jの767-300ER。2002年の登録なので、もう10年飛んでいます。私は601Jには初めて乗ったようです。機長さんは、鈴木一哉さん、コーパイさんは、植田晃治さん、専任CAさんは高森夕見子さんたちのクルーメンバーでした。

成田からは短い34Rから出て、右旋回で成田をハイステーションでクリア。野田、練馬、KIMPU?、松本の南、福井、SAPRA、テグ、インチョン経由で大連へ。

上の写真は野田、下はKIMPUあたりを飛行中。

金沢?富山?かな?と思ったら福井でした。この町には、もう13年行っていません。上から失礼します。

京都府の丹後半島を過ぎてから、サービス。ちょっと遅い?サントリーのプレミアムモルツを頼みました。おつまみは太るので食べません。今日は5Kに座ります。30席あって、28席がoccupiedです。隣は、大男で私より11歳上の方でした。政治系の雑誌を読まれていました。

SAPRA(サプラー)とテグの間で、Cクラスミールが出ました!料理大好き、食品衛生責任者のあきちばは興味津々。私は和食を選びます。松花堂弁当みたいで、ごはんもついています。Yミールでは絶対に味噌汁は出ません。味噌汁は粉っぽくなかったですよ。私は、5分くらいで食べました。隣の大男は私の4倍の時間で食べていました。。。

食べ終わるとハーゲンダーツのアイスクリーム(バニラ)が供されます。私は白ワインの小瓶をもらいました。

Cクラスのパッセンジャーはほとんどが日本人です。たぶん自腹で遊びで乗っているのは私だけ。私は遊びなのにもかかわらず、スーツ着ていて、一種の「アホ」です。

今は、スタッガート型や、いろいろな形のCシートがありますが、この601Jは古いタイプのものです。Yクラスよりも前後の間隔が広いにもかかわらず、テーブルとモニタで囲われるので、前席下に置いた荷物を取り出すのに一苦労です。Yではわからない変な苦労です。

定刻より30分くらい早く大連空港へ到着。日本のビジネスマン、がんばってください!

こんな感じで降りていくのですが、早く降りてイミグレーションも早くクリアできるのですが、こんどは荷物が出てきません。香港のHKIAカードも同じ。イミグレ通れても荷物こないんですよね。

写真とっていいのかわかりませんが、とにかく大連空港についたよ!

大連へ+インターコンチネンタル大連へ2012年08月09日

中華人民共和国に入国するのは3度目です。1回目は2004年12月末、真冬の北京と上海へ。2度目は2007年8月に、ウランバートルに行くときに北京空港から短時間ですが、国内に入りました。今回が三度目。

香港(普通話ではシャンガンと発音)へは何度も出かけていますが、大陸へは意外と行っていません。目的は、専門ではない歴史学習の取材です。詳しいコメントは後ほど。ホテルは、インターコンチネンタル大連です。

大連空港のターミナルビルはとてもきれいです。レクサスが停まっています。


車で45分くらいのところにある、インターコンチネンタル大連です。21Fに宿泊しました。

部屋すごい広い。香港のインターコンチの次に広いかも。

風呂とトイレ

インターコンチネンタル前の友好広場

大連の大和ホテル

内部の会議室

旧満鉄の本社の中にある説明文

旧満鉄の本社外観

路面電車へ乗車 1元です

ロシア人街で見かけた、ニ毛猫ちゃん ビュイックの下でお休み

ロシア人街ではなぜか双眼鏡屋さんがたくさん

免許とりたてのタクシー運転手さんのに乗車。日本では絶対にありえへん。日本人街へ。

ホテルの部屋からの夕景 今日は曇天です。

町歩きをしてみます

絵はがき買おうと思って、メモしました。

ラーメン屋さんに入って、刀削麺っぽいのを食べました。左のメモを渡して12元で食べます

友好広場ちかくの店でした。