祝 携帯やデジカメ離着陸時解禁!+かぼちゃ、玉葱、大根の味噌汁 ― 2014年09月01日
いつもの電車で出発。ただし、学生さんが多くなり、スペースが少ないです。先頭車両で、TIMESのモニターを見ると、乗車率100%とのこと。ジャスト。でも、あーこんなんで100%なんだ!と実感。
出身地の仙台のFMを電車のなかで聴きます。やはり震災のニュースが多い。
いつものように仕事。ほっとしたのが16:30で、その後会議が。退勤は18:51で雨降りです。
帰宅後、食材調達のため車で近くのいなげやさんへ。半額で冷やしラーメンが売っていたので、それを食べます。かぼちゃ、玉葱、大根の味噌汁を作ります。
さて、今日から掲題の通り離着陸時のデジカメ+動画VTR撮影が可能になります。今から15年前くらいは、まだ銀塩だったので、よく撮影していましたが、暗黒の15年が経ちました。
今回の解禁を受け、年度末までに新しいデジカメを購入しようと考えています。そもそも、飛行機に乗って今までは上空の雲を撮影対象にしていましたが、今度は地上のタキシー時の航空機を撮影したり、一番うつくしい、地面に近いところの景色を撮影できる喜びがあります。
ニュースではちょっとしか取り上げられていませんが、経済効果も十分あると思いますよ。
お写真は、1982年、32年前高校2年の時に、羽田から山形まで飛んだとき、山形上空で旋回している時の銀塩写真です。エクタクロームの100で撮影したはず。
こういう写真がたくさん見たい!
出身地の仙台のFMを電車のなかで聴きます。やはり震災のニュースが多い。
いつものように仕事。ほっとしたのが16:30で、その後会議が。退勤は18:51で雨降りです。
帰宅後、食材調達のため車で近くのいなげやさんへ。半額で冷やしラーメンが売っていたので、それを食べます。かぼちゃ、玉葱、大根の味噌汁を作ります。
さて、今日から掲題の通り離着陸時のデジカメ+動画VTR撮影が可能になります。今から15年前くらいは、まだ銀塩だったので、よく撮影していましたが、暗黒の15年が経ちました。
今回の解禁を受け、年度末までに新しいデジカメを購入しようと考えています。そもそも、飛行機に乗って今までは上空の雲を撮影対象にしていましたが、今度は地上のタキシー時の航空機を撮影したり、一番うつくしい、地面に近いところの景色を撮影できる喜びがあります。
ニュースではちょっとしか取り上げられていませんが、経済効果も十分あると思いますよ。
お写真は、1982年、32年前高校2年の時に、羽田から山形まで飛んだとき、山形上空で旋回している時の銀塩写真です。エクタクロームの100で撮影したはず。
こういう写真がたくさん見たい!
「民謡で今日拝がなびら」が東京で聴けてビックリ! ― 2014年09月02日

久しぶりに晴れています。通勤電車のなかで、iPhoneでFMの仙台放送局の地元ニュースを聞きます。越河(こすごう)という地名が出てきて、東京では聞かない地名だなと感じます。その瞬間、30年前のことを思い出します。
さて、仕事仕事。ほっとして19:23に退勤。帰りの電車の中で、Live ATCかFM東京を聞こうと思って、iPhoneに触れました。そしたら、琉球民謡が聞こえるではないですか。
間違って、radiko上のFM東京1つ上のRADIO NIKKEIに触れてしまったようです。偶然にも、私が沖縄に行って、車を運転している時によく聞いていた、「民謡で今日拝なびら!」という番組がかかったのです。
何とも言えません。感動感動。偶然のたまものです。私は日経新聞大好き人間ですが、ラジオNIKKEiは、短波で受信しにくいという先入観があったから聞いたことも、ボタンを押したこともありません。今日、どうしたことか、ボタンが押ささってしまいました。まさに怪我の功名。毎日やっているそうで、帰宅時が楽しみです。
さて、仕事仕事。ほっとして19:23に退勤。帰りの電車の中で、Live ATCかFM東京を聞こうと思って、iPhoneに触れました。そしたら、琉球民謡が聞こえるではないですか。
間違って、radiko上のFM東京1つ上のRADIO NIKKEIに触れてしまったようです。偶然にも、私が沖縄に行って、車を運転している時によく聞いていた、「民謡で今日拝なびら!」という番組がかかったのです。
何とも言えません。感動感動。偶然のたまものです。私は日経新聞大好き人間ですが、ラジオNIKKEiは、短波で受信しにくいという先入観があったから聞いたことも、ボタンを押したこともありません。今日、どうしたことか、ボタンが押ささってしまいました。まさに怪我の功名。毎日やっているそうで、帰宅時が楽しみです。
鶏肉&パスタのスープ+三鷹駅北口井の頭通りに小田急車回送出現! ― 2014年09月03日
今朝はおきがけに、地下鉄に誰か知っている人と乗車するという夢。
うっかり、相手の職名で言ってしまい、怒られてしまいます。
いつもの電車で出発。ダイヤ通り定刻で職場の駅へ。休みなく仕事。今日は 私がメインになる仕事です。仕事はうまくはいきません。きょうも課題が残るまま終わります。
ゆっくり仕事をして、18:19に退勤します。最終の西多摩スーパーライナーで。今日は完全に時刻通り。
帰宅時に、ありえない三鷹駅北口側の井の頭通り横河電機本社前で小田急バスのエルガ回送を撮影しました。どうしたのでしょう??
いなげやさんへ食材調達。今夜は掲題のレシピでつくります。鶏肉&パスタのスープ。大根などを追加。コンソメで味つけをします。このあたりは、アレンジ的でできます。おいしい!!
http://cookpad.com/recipe/2778152
いつもの電車で出発。ダイヤ通り定刻で職場の駅へ。休みなく仕事。今日は 私がメインになる仕事です。仕事はうまくはいきません。きょうも課題が残るまま終わります。
ゆっくり仕事をして、18:19に退勤します。最終の西多摩スーパーライナーで。今日は完全に時刻通り。
帰宅時に、ありえない三鷹駅北口側の井の頭通り横河電機本社前で小田急バスのエルガ回送を撮影しました。どうしたのでしょう??
いなげやさんへ食材調達。今夜は掲題のレシピでつくります。鶏肉&パスタのスープ。大根などを追加。コンソメで味つけをします。このあたりは、アレンジ的でできます。おいしい!!
http://cookpad.com/recipe/2778152

ハブの夢+ハンバーグ弁当1/2 ― 2014年09月04日

朝、トイレに起きます。老化なのでしょうか?
夢、自宅でかっていたハブが自宅で逃げてしまうもの。サソリを餌に与え、箱で飼っていたら知らないうちに逃げる。困っていたら、誰かが来てくれて、見つけてつかまえてくれてひと安心。本棚の下にいました。
いつもの電車で出発。忙しく仕事。ほっとしたのは夕方17時過ぎ。18:31に退勤。いつもは乗らない電車で帰宅。
帰宅時に、FMの仙台のニュース、そしてラジオnikkeiの民謡で今日拝なびら、を聞きます。うちなーぐちがきれいですね。こんなに沖縄方言が話せる人、少なくなってしまいましたね。
今夜は、機内食でハンバーグ弁当を半分にして食べます!菊屋さんで購入した四角い皿です!
夢、自宅でかっていたハブが自宅で逃げてしまうもの。サソリを餌に与え、箱で飼っていたら知らないうちに逃げる。困っていたら、誰かが来てくれて、見つけてつかまえてくれてひと安心。本棚の下にいました。
いつもの電車で出発。忙しく仕事。ほっとしたのは夕方17時過ぎ。18:31に退勤。いつもは乗らない電車で帰宅。
帰宅時に、FMの仙台のニュース、そしてラジオnikkeiの民謡で今日拝なびら、を聞きます。うちなーぐちがきれいですね。こんなに沖縄方言が話せる人、少なくなってしまいましたね。
今夜は、機内食でハンバーグ弁当を半分にして食べます!菊屋さんで購入した四角い皿です!
7年前 ウランバートルで草に触れたら手が腫れた! ― 2014年09月05日
今朝は夢を見ません。昨晩、お風呂に入ったかどうか記憶がないくらい疲れています。痕跡からどうもお風呂には入ったもよう。
いつもの電車で出発、今朝は久しぶりに厚い9月の朝ですね。オンタイムで職場の駅に到着、夕方まで一生懸命仕事。
西多摩スーパーライナーで帰宅。満席だったので、立って帰ります。乗車時間29分ですから何でもないですよね。
帰宅後、食材調達。今日は私だけなので、半額商品でさっと食べます。
さてさて、デング熱の問題。私はたまたま外国で蚊に刺された経験はありません。ただ、東南アジアによくいくので、そういう意味では怖いですよね。
今年の元旦も、タイのバンコクから帰ってきてそのまま原宿に行ったので。。。。。
私が、やばいかな?と思ったのが一度。今から7年前にウランバートルに行ったとき。歩いてホテルに戻っているときに、灌木にさっと触れました。みるみるうちに、手が腫れてくるのです!!!
何だ>毒の木かい?と思いました。ホテルに戻ってはれがひきましたが、そんなやばい経験がありました。
何だったんだろう?それが怖い経験です。
写真は7年前のウランバートルの市街。今見ると、日産ディーゼルで富士ボディーのバスだとわかります。「今」改めて見ると感激。当時はバスに全く興味がなかったので何とも思わなかったぁ。
いつもの電車で出発、今朝は久しぶりに厚い9月の朝ですね。オンタイムで職場の駅に到着、夕方まで一生懸命仕事。
西多摩スーパーライナーで帰宅。満席だったので、立って帰ります。乗車時間29分ですから何でもないですよね。
帰宅後、食材調達。今日は私だけなので、半額商品でさっと食べます。
さてさて、デング熱の問題。私はたまたま外国で蚊に刺された経験はありません。ただ、東南アジアによくいくので、そういう意味では怖いですよね。
今年の元旦も、タイのバンコクから帰ってきてそのまま原宿に行ったので。。。。。
私が、やばいかな?と思ったのが一度。今から7年前にウランバートルに行ったとき。歩いてホテルに戻っているときに、灌木にさっと触れました。みるみるうちに、手が腫れてくるのです!!!
何だ>毒の木かい?と思いました。ホテルに戻ってはれがひきましたが、そんなやばい経験がありました。
何だったんだろう?それが怖い経験です。
写真は7年前のウランバートルの市街。今見ると、日産ディーゼルで富士ボディーのバスだとわかります。「今」改めて見ると感激。当時はバスに全く興味がなかったので何とも思わなかったぁ。
立川へ+多摩車検場+鉄道総研引き込み線廃線跡+国立駅+SEIKO鉄道時計もどき購入 ― 2014年09月06日
土曜日ですが、本務外の仕事があります。予定時刻よりもはやめに673T青梅行きで出発。立川駅でコーヒーでも飲もうと思いますが、ルミネはしまっています。探してエクセルシオールを見つけ、メープルラテを頼みました。
お水タダなので、レモンを入れて飲みます。このお店、下膳台の扉が閉まるようになっています。カスタマーサイドからは、雑然とした厨房が見えるので、この方法はスマートですよね。
歩いて本務外の仕事先へ。立川市内は初めてです。毎日立川を通過しているにもかかわらず。半日楽しい仕事でした。
予定より遅く出発。ここからは取材活動。多摩ナンバー発祥の、車検場を見ます。車大好きですが、車検場を見るのはここも生まれて初めて!
次に国立まで歩き。鉄道総研の引き込み線跡に行きます。踏切、マンションのへんな感じ、とても印象深いです。国立駅に降りたの初めてかと思いましたが、昭和50年代後半、鉄道総研の公開日に横浜から国立まで来ていたはずです。ですので、はじめてじゃないけど30年ぶりくらいで国立へ降り立ちました。
続いて、国立駅南口へ降ります。こちらは、毎朝見ていたたましんの美術館を見に行きます。なんと展示替えとのことで、閉まっていました。途中、立川バス三菱車の見たことのない短胴タイプを発見!
珍しく東小金井で通過待ち。河口湖から来る成田エクスプレスでした。運がいい!三鷹駅では西工UD車のラッピングバスB1157。小学生が描いた絵だそうです。
夕方雷雨に。雨があがったので、ガラコ塗りをします。再び雨。適当に塗りました。一旦戻り、1822B総武線緩行で吉祥寺へ。ずっと購入を考えていた鉄道時計を見に行きます。ただし高い!17000円は無理。で、一番安くそれっぽいのを見つけました。2000円。これなら買える。仕事で使いたいのですが、17000円のをうっかり落として傷つけたくないので、これでいいです。
雨のなか自転車でいなげやさんへ行き、料理をせず適当にすませました。
お水タダなので、レモンを入れて飲みます。このお店、下膳台の扉が閉まるようになっています。カスタマーサイドからは、雑然とした厨房が見えるので、この方法はスマートですよね。

歩いて本務外の仕事先へ。立川市内は初めてです。毎日立川を通過しているにもかかわらず。半日楽しい仕事でした。
予定より遅く出発。ここからは取材活動。多摩ナンバー発祥の、車検場を見ます。車大好きですが、車検場を見るのはここも生まれて初めて!
次に国立まで歩き。鉄道総研の引き込み線跡に行きます。踏切、マンションのへんな感じ、とても印象深いです。国立駅に降りたの初めてかと思いましたが、昭和50年代後半、鉄道総研の公開日に横浜から国立まで来ていたはずです。ですので、はじめてじゃないけど30年ぶりくらいで国立へ降り立ちました。



続いて、国立駅南口へ降ります。こちらは、毎朝見ていたたましんの美術館を見に行きます。なんと展示替えとのことで、閉まっていました。途中、立川バス三菱車の見たことのない短胴タイプを発見!


珍しく東小金井で通過待ち。河口湖から来る成田エクスプレスでした。運がいい!三鷹駅では西工UD車のラッピングバスB1157。小学生が描いた絵だそうです。
夕方雷雨に。雨があがったので、ガラコ塗りをします。再び雨。適当に塗りました。一旦戻り、1822B総武線緩行で吉祥寺へ。ずっと購入を考えていた鉄道時計を見に行きます。ただし高い!17000円は無理。で、一番安くそれっぽいのを見つけました。2000円。これなら買える。仕事で使いたいのですが、17000円のをうっかり落として傷つけたくないので、これでいいです。
雨のなか自転車でいなげやさんへ行き、料理をせず適当にすませました。
鶏と夏野菜の塩レモン炒め マリークレールスタイルによる ― 2014年09月07日
6:45ころに目覚めてしまいます。午前中は自宅で仕事。涼しい一日。
昨日購入した、SEIKO鉄道時計もどき格安版、とても気に入っています。文句ない。よい買い物をしたと思います!ちょっと遊んで みて、運転者氏名の名札を自分の名前で作ってみました。お弁当のパッケージのプラスチックを洗ってカットしたリサイクル品です。質感はありますよね。
私は運転するときに、白い手袋をします(アホか?)。よく似合います。ダッシュボードに、名札、鉄道時計を置くと!
昼寝しようと思いましたが、寝れません!老化か?夕方から給油をしに練馬区内へ。リッター157円になっていました!その次 に三鷹市内のオートバックス、ワークマンへ。車止めを求めに行きましたが佐川急便のようにロープ付きのがないので購入あきら めます。
吉祥寺まで5km歩き。英検の申込書をもらいにコピスまで(私じゃない)。自転車で食材調達のためいなげやさんへ。日没時刻 が早くなってしまい、もう冬へ向かっていますね。寂しい!
今夜は、新聞広告に入っていたマリークレール・スタイル。それに載っていた、「鶏と夏野菜の塩レモン炒め」というのをつくります。
鶏モモ唐揚げ用を買って、洗って皮とって、塩ふってレモンを入れます。オリーブ油で低温で焼いて、この際、香り付けのためにレ
モンを一切れ入れます。
お肉が焼けたら、ズッキーニ1本、パプリカ黄色1個を一口大に切って入れます。時間差でインゲンを入れ、白ワ インを入れ蒸し焼きに。途中で、レモンを半分、しょうがも少々おろしがねですって塩を振って入れて、蒸し焼きに。ブラックペッパーを入れて味み。
反省は、いんげん下ゆでしなかったので、固かった。だから、いんげんは下ゆでしなければ早めにいれちゃえばいいでしょう。
ごはん、納豆とコレ、そしていんげん、豆腐の味噌汁で食べました。正直うまかった。
昨日購入した、SEIKO鉄道時計もどき格安版、とても気に入っています。文句ない。よい買い物をしたと思います!ちょっと遊んで みて、運転者氏名の名札を自分の名前で作ってみました。お弁当のパッケージのプラスチックを洗ってカットしたリサイクル品です。質感はありますよね。
私は運転するときに、白い手袋をします(アホか?)。よく似合います。ダッシュボードに、名札、鉄道時計を置くと!
昼寝しようと思いましたが、寝れません!老化か?夕方から給油をしに練馬区内へ。リッター157円になっていました!その次 に三鷹市内のオートバックス、ワークマンへ。車止めを求めに行きましたが佐川急便のようにロープ付きのがないので購入あきら めます。
吉祥寺まで5km歩き。英検の申込書をもらいにコピスまで(私じゃない)。自転車で食材調達のためいなげやさんへ。日没時刻 が早くなってしまい、もう冬へ向かっていますね。寂しい!
今夜は、新聞広告に入っていたマリークレール・スタイル。それに載っていた、「鶏と夏野菜の塩レモン炒め」というのをつくります。

お肉が焼けたら、ズッキーニ1本、パプリカ黄色1個を一口大に切って入れます。時間差でインゲンを入れ、白ワ インを入れ蒸し焼きに。途中で、レモンを半分、しょうがも少々おろしがねですって塩を振って入れて、蒸し焼きに。ブラックペッパーを入れて味み。
反省は、いんげん下ゆでしなかったので、固かった。だから、いんげんは下ゆでしなければ早めにいれちゃえばいいでしょう。
ごはん、納豆とコレ、そしていんげん、豆腐の味噌汁で食べました。正直うまかった。
レンジで簡単!もやしのナムル ― 2014年09月08日

今朝は、運賃表示板のあるバスに乗って出かけて降りたら、小学生がサッカーをしていた。それで、そこのコーチをなぜだかわからないけどしていたら、児童の態度が悪くて、私が怒るというものです。ついでに、比較的大きい犬に噛まれ、手の指に穴が。
いつもの電車で出発、各駅ごとにほとんど定時に到着、出発します。日本の技術はすごいですよね。
夕方までびっしり仕事。日没時刻には怪しげな夕焼けに。18:51に退勤。自分の駅へもすばらしく定刻に到着。食材調達後、ナムルと機内食に。
ナムルは、以下の簡単レシピで作成レンジで簡単!もやしのナムル
http://cookpad.com/recipe/2780131
あとはオムライスなどの機内食にします。
いつもの電車で出発、各駅ごとにほとんど定時に到着、出発します。日本の技術はすごいですよね。
夕方までびっしり仕事。日没時刻には怪しげな夕焼けに。18:51に退勤。自分の駅へもすばらしく定刻に到着。食材調達後、ナムルと機内食に。
ナムルは、以下の簡単レシピで作成レンジで簡単!もやしのナムル
http://cookpad.com/recipe/2780131
あとはオムライスなどの機内食にします。
SUNTORY おいしいZERO ― 2014年09月09日
はじめて飲みます。うーん!なんじゃこりゃ?酸っぱい?
プリン体と糖質がそれぞれゼロで、ゼロの時代に突入しましたね。
各社さん競争しています。この味、かつて飲んだジョッキ生を思い出しました。
http://www.geocities.jp/tokyoctrl/beer/nomikurabe.htm
これの77番。確か、とうもろこしで味付けしてあったはず。振り返ってみてみたら、サントリーさんの商品でしたね。
慣れれば、昔のジョッキ生を飲んでいる気持ちがしていいかも。アルコール分はいっちょまえに5%。☆は3つかな。
缶底ロット
賞味期限 2015.04
製造 2014.08上旬
L/A2UA
テニスの試合と大型二種の一発試験について:機内食。 ― 2014年09月09日

いつもの電車で出発。今朝はやや乗車率が高く、よっかかれるスペースがほとんどありません。鉄道時計もどきで確認、ほとんど定刻に出発、到着。ほのかに、本当にほのかにキンモクセイの香りがします。いつもより3週間早い。
一生懸命仕事をして、夕方に自転車に乗って仕事。
テニスの試合と大型二種の免許について共通点があるのでつづってみます。
まず、世界1位になれなくて2位だったことについて。1位になると、もうチャレンジするものがなくなってしまって、目標をなくしてしまうのです。たとえば、これからは火星人かどっかの宇宙人と太陽系選手権、銀河系オープンなど身体の違う人たちと試合しなくちゃいけならないですよね。
そして、試合するチャンスがなくなり親方みたいに若くしてなるのは不憫なので、2位でいいと思います。
(大型二種の府中一発試験で、3回目の時に、絶対受かるぞ!とのぞんだものの、ダメだった。ただし、またこの西工UD車を運転できる!と思うと、落ちてよかった!とも思えました。)
二つ目、世界一になれなかったことについて。これは、今後コーチになったときなどに、アドバイスができないことの痛手があるでしょう。中学生のバドミントンの試合とかでは、勝った人が負けた人にアドバイスできます。
府中試験場での一発試験でも、受かった人がプラットホーム上で見学していて、アドバイスするチャンスがあります。アドバイスを短い時間で行うのにはコツが必要です。
とにかく、両面がありますよね。
今夜は適当に機内食にしました。
一生懸命仕事をして、夕方に自転車に乗って仕事。
テニスの試合と大型二種の免許について共通点があるのでつづってみます。
まず、世界1位になれなくて2位だったことについて。1位になると、もうチャレンジするものがなくなってしまって、目標をなくしてしまうのです。たとえば、これからは火星人かどっかの宇宙人と太陽系選手権、銀河系オープンなど身体の違う人たちと試合しなくちゃいけならないですよね。
そして、試合するチャンスがなくなり親方みたいに若くしてなるのは不憫なので、2位でいいと思います。
(大型二種の府中一発試験で、3回目の時に、絶対受かるぞ!とのぞんだものの、ダメだった。ただし、またこの西工UD車を運転できる!と思うと、落ちてよかった!とも思えました。)
二つ目、世界一になれなかったことについて。これは、今後コーチになったときなどに、アドバイスができないことの痛手があるでしょう。中学生のバドミントンの試合とかでは、勝った人が負けた人にアドバイスできます。
府中試験場での一発試験でも、受かった人がプラットホーム上で見学していて、アドバイスするチャンスがあります。アドバイスを短い時間で行うのにはコツが必要です。
とにかく、両面がありますよね。
今夜は適当に機内食にしました。
最近のコメント