おっかなびっくり!アエロフロート搭乗記(成田>モスクワ>プラハ)8月7日 ― 2013年08月13日
5時に起床。6時に出発。成田エクスプレス5号で。お昼の出発便に車で行くのは危険なので今日は電車で。駐車場は混雑。浜崎橋で事故渋滞でしたので、電車を選んで正解。NEXはほぼ満席。7:53に一タミに到着。ラウンジでコーヒーのみます。ビール一缶タダですが朝なのでやめときます。
並んでチェココロナに両替。25000円だけ。チェココロナを両替できるところは1つだけ。中に並んでない両替屋があり失敗。
この後、二時間くらい余裕があります。昨晩はカップ焼きそばだけなのでお腹空いたから、カツ丼たべました(1食め)。
定刻1200なのに、遅れて出発。1225搭乗。12:45にプッシュバック。このプッシュバックの「すーっ」という感じが大好きです。成田は長い34L滑走路を使用。ランウェイをエアボーンしたのは13:10すぎ。エアバスA330-300型。座席のシートピッチは狭い。私でも狭いと感じます。
悪名高きアエロフロート機にこの年になりはじめて搭乗。お酒はワインのみ。ロシアの法律でお酒の持ち込みは禁止。
成田を出たら栃木県、群馬県、新潟の大河津分水路上空を通過。日本海、ハバロフスク経由、大圏コースでシベリア上空へ。
夏なので、エンルート上にある積乱雲をデビエートしながら飛行。圏界面に達したかなとこ雲が美しい。シベリア上空で窓閉めろって言われないので、ずーっと眺めていました。アエロフロート、ここはいい点です!こんなのはじめて。
さて、私が乗ったアエロフロート261便。今日水曜日はモスクワ、シェレメチボ経由パリ・シャルルドゴール行き。
周りにはカザフスタン人、日本人、ドイツ人、ロシア人などいろんな国籍の人たちが乗っています。
私はエアショーしか見ないですが、アニメは「レミーのおいしいレストラン」、「トムジェリ」、「トイストーリー」など結構いろんなのが見れます。
お酒はワインのみ。紙パックのやつ。私が飲む298円の味ですが、出ないよりまし。
機内食はシーフード、ビーフから選べます。ビーフにしてみます。中華風あんかけ牛肉ご飯。こんど作ってみます。ケータリングはJAL系のTFKでした。
機内アナウンスはロシア語、英語、そしてただ棒読みの日本語。日本人のCAさんはいません。ロシア語で何回も「サマリョータ」言います。サマリョータって何だっけ?と考え、思い出してみました。そうです、飛行機をロシア語ではサマリョータなんですね。
FMSからもってくるETAはモスクワ時刻で17:40くらいだったのですが、シェレメチボのフローコントロールがあったのか、遅れて18:01にシェレメチボの西側から着陸。古いなー、共産圏だな~というシェレメチボターミナルFを横目に見ながらターミナルDに到着。ここは新しくつくったようです。
成田SVO間は、9時間50分。長い。18:08にブロックイン。機外に出たのは18:15。パスポルトヌイカントロールイ(入国管理)を通過、ここで18:25。電光掲示板を見て、プラハ行きがどのゲートから出るのかを確認するのですが、書いてない!欠航?と思って、アエロフロートの案内嬢に、「グジェー プラハ?」と適当なロシア語で訊いたら、「テルミナルE」との返答。
ターミナルDからEまでは、ダッシュで5分くらい。37番ゲートに入りました。日本とモスクワ時間は7時間の時差。9時間くらい乗ってやっと夕方になり日が傾いてきます。そんでもって、また新たに西へ向かって飛ぶわけですから、まだまだ夕方が続きます。
ここシェレメチボからアエロフロートSU2016便に乗って、プラハのハベル国際空港へ。
19:05が定刻でしたが、中国人の乗り継ぎ客が遅れていたようで、その人たちとバッゲージを待って出発。コクピット開いてるぜ。19:42にプッシュバック、19:59にエアボーン。エアバスA320。
2時間また時計の針を戻します。これでチェコ時間に。チェコ時間19:52にエンジン絞る音が聞こえます。日本時間の午前2時52分。すんなり着陸。20:20に着陸。フライトタイム2時間20分。羽田<>沖縄だね。
到着してホットしたのですが、一向に荷物がターンテーブルから出てきません。 日本人のだけ。それで、インフォメーションにお願いしにいきます。
周りに4人家族さん、1人のお兄さん、1人のお姉さん、がいたので、「チェコ語できる人?」って訊いたら、誰もいなくて、次に「ロシア語できる人!」って言ったら、誰もいないので、英語で対応してみます。
「あの~ロストなんですけど~」と言ったら、探すから書類書いて!ということで書いてみます。ロストの探すお姉さんにホテルの名前書きました。明日には届くと思うよ!と言われました。
ピックアップのお兄さんが来てくれて、25分くらいでしょうか。今夜の宿、インターコンチネンタルホテル・プラハへ到着します。
何事もないようにチェックインしました。英語で「川見えるほうにして!」って言ったら、OKしてくれました。このフロントのお兄さんに、「荷物何もなくて着るモノとかないんですけど」って言ったら、「ここから15分歩くと、大きいショッピングセンターあるからそこで何でも買えるよ!」とのことで、了解。
部屋に行き、明日どうなるかわからないので、今日着てきたすべてのものを石けんで洗濯します。とりあえずどうにかなって、パンツも部屋で振ってとりあえずバスローブと下着では寝ることができました。
翌朝、時差ぼけで起きたら荷物届いているとのこと。 フロントに電話をかけたら、ほどなくしてポーターさんが持ってきてくれました。
これで一安心。
往路でのロストは厳しいことが判明。最低でも、パンツと下着くらいは持って行ったほうがよいでしょう。たまたま出発当日は、涼しかったので問題ないのですが、これで猛暑だったら大変ですね。教訓となりました!
並んでチェココロナに両替。25000円だけ。チェココロナを両替できるところは1つだけ。中に並んでない両替屋があり失敗。
この後、二時間くらい余裕があります。昨晩はカップ焼きそばだけなのでお腹空いたから、カツ丼たべました(1食め)。
定刻1200なのに、遅れて出発。1225搭乗。12:45にプッシュバック。このプッシュバックの「すーっ」という感じが大好きです。成田は長い34L滑走路を使用。ランウェイをエアボーンしたのは13:10すぎ。エアバスA330-300型。座席のシートピッチは狭い。私でも狭いと感じます。
悪名高きアエロフロート機にこの年になりはじめて搭乗。お酒はワインのみ。ロシアの法律でお酒の持ち込みは禁止。
成田を出たら栃木県、群馬県、新潟の大河津分水路上空を通過。日本海、ハバロフスク経由、大圏コースでシベリア上空へ。
夏なので、エンルート上にある積乱雲をデビエートしながら飛行。圏界面に達したかなとこ雲が美しい。シベリア上空で窓閉めろって言われないので、ずーっと眺めていました。アエロフロート、ここはいい点です!こんなのはじめて。
さて、私が乗ったアエロフロート261便。今日水曜日はモスクワ、シェレメチボ経由パリ・シャルルドゴール行き。
周りにはカザフスタン人、日本人、ドイツ人、ロシア人などいろんな国籍の人たちが乗っています。
私はエアショーしか見ないですが、アニメは「レミーのおいしいレストラン」、「トムジェリ」、「トイストーリー」など結構いろんなのが見れます。
お酒はワインのみ。紙パックのやつ。私が飲む298円の味ですが、出ないよりまし。
機内食はシーフード、ビーフから選べます。ビーフにしてみます。中華風あんかけ牛肉ご飯。こんど作ってみます。ケータリングはJAL系のTFKでした。
機内アナウンスはロシア語、英語、そしてただ棒読みの日本語。日本人のCAさんはいません。ロシア語で何回も「サマリョータ」言います。サマリョータって何だっけ?と考え、思い出してみました。そうです、飛行機をロシア語ではサマリョータなんですね。
FMSからもってくるETAはモスクワ時刻で17:40くらいだったのですが、シェレメチボのフローコントロールがあったのか、遅れて18:01にシェレメチボの西側から着陸。古いなー、共産圏だな~というシェレメチボターミナルFを横目に見ながらターミナルDに到着。ここは新しくつくったようです。
成田SVO間は、9時間50分。長い。18:08にブロックイン。機外に出たのは18:15。パスポルトヌイカントロールイ(入国管理)を通過、ここで18:25。電光掲示板を見て、プラハ行きがどのゲートから出るのかを確認するのですが、書いてない!欠航?と思って、アエロフロートの案内嬢に、「グジェー プラハ?」と適当なロシア語で訊いたら、「テルミナルE」との返答。
ターミナルDからEまでは、ダッシュで5分くらい。37番ゲートに入りました。日本とモスクワ時間は7時間の時差。9時間くらい乗ってやっと夕方になり日が傾いてきます。そんでもって、また新たに西へ向かって飛ぶわけですから、まだまだ夕方が続きます。
ここシェレメチボからアエロフロートSU2016便に乗って、プラハのハベル国際空港へ。
19:05が定刻でしたが、中国人の乗り継ぎ客が遅れていたようで、その人たちとバッゲージを待って出発。コクピット開いてるぜ。19:42にプッシュバック、19:59にエアボーン。エアバスA320。
2時間また時計の針を戻します。これでチェコ時間に。チェコ時間19:52にエンジン絞る音が聞こえます。日本時間の午前2時52分。すんなり着陸。20:20に着陸。フライトタイム2時間20分。羽田<>沖縄だね。


到着してホットしたのですが、一向に荷物がターンテーブルから出てきません。 日本人のだけ。それで、インフォメーションにお願いしにいきます。
周りに4人家族さん、1人のお兄さん、1人のお姉さん、がいたので、「チェコ語できる人?」って訊いたら、誰もいなくて、次に「ロシア語できる人!」って言ったら、誰もいないので、英語で対応してみます。
「あの~ロストなんですけど~」と言ったら、探すから書類書いて!ということで書いてみます。ロストの探すお姉さんにホテルの名前書きました。明日には届くと思うよ!と言われました。
ピックアップのお兄さんが来てくれて、25分くらいでしょうか。今夜の宿、インターコンチネンタルホテル・プラハへ到着します。
何事もないようにチェックインしました。英語で「川見えるほうにして!」って言ったら、OKしてくれました。このフロントのお兄さんに、「荷物何もなくて着るモノとかないんですけど」って言ったら、「ここから15分歩くと、大きいショッピングセンターあるからそこで何でも買えるよ!」とのことで、了解。
部屋に行き、明日どうなるかわからないので、今日着てきたすべてのものを石けんで洗濯します。とりあえずどうにかなって、パンツも部屋で振ってとりあえずバスローブと下着では寝ることができました。
翌朝、時差ぼけで起きたら荷物届いているとのこと。 フロントに電話をかけたら、ほどなくしてポーターさんが持ってきてくれました。
これで一安心。
往路でのロストは厳しいことが判明。最低でも、パンツと下着くらいは持って行ったほうがよいでしょう。たまたま出発当日は、涼しかったので問題ないのですが、これで猛暑だったら大変ですね。教訓となりました!
コメント
_ M ― 2015年02月02日 12時19分11秒
_ あきちば ― 2015年02月03日 21時41分10秒
お問い合わせありがとうございます。お問い合わせの件ですが、遅れたら振り替えがあるのが普通です。
その際、シェレメチボでどうこう、というよりも、モスクワシェレメチボまでの機内で遅延便に対応可
能かどうか?と主張するとよいと思います。
おそらく待ってもらえるはずです。英語で大丈夫です。プラハで荷物が来なかった時、英語で説明しま
した。
もしも、両方ダメだったら、便名と時間を書いてOK???と書けば、わかってくれるはずです。
最悪、最悪は、夜、シェレメチボで夜をあかす覚悟を最初から持っていれば怖くはありません。海外旅行
ってそんなもんで、うまくいかないのが普通だと思いますよ。その覚悟があれば、2時間や3時間遅れ
たりすることは平気です。
ちなみに、シェレメチボではターミナルが異なると、出発時刻とゲートがディスプレイに映りません。
そのあたりをイメージしていてください。
なんでもきいてください。わかる範囲でお答えします!
その際、シェレメチボでどうこう、というよりも、モスクワシェレメチボまでの機内で遅延便に対応可
能かどうか?と主張するとよいと思います。
おそらく待ってもらえるはずです。英語で大丈夫です。プラハで荷物が来なかった時、英語で説明しま
した。
もしも、両方ダメだったら、便名と時間を書いてOK???と書けば、わかってくれるはずです。
最悪、最悪は、夜、シェレメチボで夜をあかす覚悟を最初から持っていれば怖くはありません。海外旅行
ってそんなもんで、うまくいかないのが普通だと思いますよ。その覚悟があれば、2時間や3時間遅れ
たりすることは平気です。
ちなみに、シェレメチボではターミナルが異なると、出発時刻とゲートがディスプレイに映りません。
そのあたりをイメージしていてください。
なんでもきいてください。わかる範囲でお答えします!
_ はまこ ― 2015年07月28日 00時28分33秒
今月初旬アエロフロートの 東京→モスクワ乗り継ぎ→ローマ を利用しました。預けたスーツケースが出てこず、手荷物遅延の手続きをしました。荷物が現地滞在先に届いたのは到着日から2日後の22時です。アエロフロートでは手荷物遅延に関しては、書面にあるように衣類や洗面用具購入にのみ100USドルしか保証してくれないのでしょうか?手続きに時間もかかり電車バスも無くなりタクシーを利用しました。こういっったケースの交通費もほしょうたいしょうがいでしょうか?わかる範囲でいいので教えていただけたら嬉しです。よろしくお願いします。
_ あきちば ― 2015年07月29日 07時39分24秒
はまこさん はじめまして! ローマでは大変でしたね。ローマで荷物を持っていると、妖しいおばさんが、こっちこっち!っていって寄ってきます。あれに寄っていったらたぶん荷物なくなるでしょう。
アエロフロートのバッゲージ取り扱いはあまりよい印象がないですね。理由は、モスクワでのコネクション時間が短いのと、ターミナルがそれぞれ離れていること。職員の意識かな?
私はたまたま翌朝ホテルに荷物が来ましたが、申告書にタクシーの値段まで書いてみたらどうでしょうか。航空会社が判断することだと思いますよ。私は、そこ(荷物の遅延)も旅行のうちだと思い、予期しているのであまりそれでガイガイ言わないと思います。
ちなみに、タダのパンツとかあるかな?と思い、ホテルでそのことを告げたら、近くのショッピングセンターの場所を教えてくれ、明日買いに行ってください、といわれただけでした。超高級ホテルでもそんなものですね。
アエロフロートのバッゲージ取り扱いはあまりよい印象がないですね。理由は、モスクワでのコネクション時間が短いのと、ターミナルがそれぞれ離れていること。職員の意識かな?
私はたまたま翌朝ホテルに荷物が来ましたが、申告書にタクシーの値段まで書いてみたらどうでしょうか。航空会社が判断することだと思いますよ。私は、そこ(荷物の遅延)も旅行のうちだと思い、予期しているのであまりそれでガイガイ言わないと思います。
ちなみに、タダのパンツとかあるかな?と思い、ホテルでそのことを告げたら、近くのショッピングセンターの場所を教えてくれ、明日買いに行ってください、といわれただけでした。超高級ホテルでもそんなものですね。
_ 岡 昭義 ― 2016年07月04日 18時18分29秒
今日は、このサイトを見つけて一安心しました。教えて下さい。
10月に今回初めてエアロフロートで成田~モスクワ(シェレメチボ空港)~マッドリード(バラハス空港)帰路はバルセロナ(エルブラット空港)~モスクワ(シェレメチボ空港)~成田の予定です。
モスクワでの到着乗継ターミナルは往復共にターミナルDになっています.
1・バゲージはスルーで最終目的地まで行くのでしょうか。
2・リコンファームは必要でしょうか。
3・シェレメチボ空港乗継ぎの時、入国審査がありますか、全くロシア語は話せません。ランディングカードも必要ですか。
4・特に心配なのが乗継時間で行きは2時間5分、帰りは1時間20分です。今のところ、同じターミナルDですがゲートNoを確認して駆けこむしか無いのでしょうか。
5・バゲッジロストが心配です。
初めてのエアロフロートで注意する点も教えてください。
10月に今回初めてエアロフロートで成田~モスクワ(シェレメチボ空港)~マッドリード(バラハス空港)帰路はバルセロナ(エルブラット空港)~モスクワ(シェレメチボ空港)~成田の予定です。
モスクワでの到着乗継ターミナルは往復共にターミナルDになっています.
1・バゲージはスルーで最終目的地まで行くのでしょうか。
2・リコンファームは必要でしょうか。
3・シェレメチボ空港乗継ぎの時、入国審査がありますか、全くロシア語は話せません。ランディングカードも必要ですか。
4・特に心配なのが乗継時間で行きは2時間5分、帰りは1時間20分です。今のところ、同じターミナルDですがゲートNoを確認して駆けこむしか無いのでしょうか。
5・バゲッジロストが心配です。
初めてのエアロフロートで注意する点も教えてください。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2013/08/13/6945606/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
12時成田発-16時10分モスクワ着
18時05分モスクワ発-19時50分プラハ着
なのですが、定刻に行っても乗り継ぎに2時間ありません。ましてや出発が遅れようものなら、完全に乗り遅れてしまう気がいたします。
そこで伺いたいのですが、成田発が遅れた際には、モスクワ発の便に乗り遅れてしまう可能性が多いということでしょうか。他の国からの自社の国際便が遅れ、乗り継ぎ客がいる場合は、待っててもらえたり、次の便に振り替えになったりなどの対応があるのでしょうか。
無知で申し訳ございませんが、教えて頂ければ幸いです(ヨーロッパ方面は行った事がないので、何もわかりません)
よろしくお願い致します。