プラハ街歩き3日目(2013年8月10日)2013年08月15日

だんだん慣れてきて、今日も110チェココロナの1dayチケットを購入して、トラムで出かけます。



最初にインターコンチネンタルプラハホテル前のプラブニスタ・ファクルタから17番で乗っていって、3つめ、ナロードヌイ・ディバドゥロへ。そこで22番か5番に乗って2つめのヘリコバというところで下ります。



まずは、国立音楽博物館。いろんな楽器が置いてあります。ヴァイオリンはたくさんありますが、ヴィオラダモーレ、ヴィオラダガンバなどという、現行では使用されない特殊器も。この年になって改めて見てみると、弦楽器もなかなか奥が深いな、という印象。



その前の教会に寄ってみます。



再び22番に乗って、ステファンスカという駅で降ります。今度はドボルザーク博物館。地球の歩き方の地図ではちょっとわかりにくいですが、方向感覚をとぎすませ、到着。 2階屋になっていて、上階ではドボルザークの曲のアレンジをヘッドホンで聴くことができます。



チェコ語の会話集を持って行ったのですが、チェコの人はどの人も英語が上手。このような小さな博物館のおばちゃんも上手。通じなかったこと一度もありませんでした。

今日は土曜日です。LRTは通常の7割程度の運転密度。日曜日は半分になります。したがって、プラハ街歩きをする場合は平日のほうが便利がよいです。







いったんホテルへ戻る前に、そのまま展望台まで歩いて登ってみます。インターンチネンタルプラハ前のチェコ橋を渡ったところにある展望台。



夕方17番で逆方向、ストロボマエロボ・マエスティで乗り換え、200mくらい戻ってナブル・カピタナ・ヤロセという駅からマサリョコボ・ナドラツィという駅(中央広場のとこ)まで乗ってきます。



16:45ですが、早めの夕食。チェコ料理。市民会館スメタナホールの地下にあるレストラン。ダックの焼き物、私はポークを食べます。以前、ドバイでレバノン料理を食べたときと同じで、ちょっと飽きますね。そう考えると日本食っておいしいです。





帰りは歩いて戻ります。これでチェコの町歩き、終わりました。

スポーツカーTOYOTA 86を運転してみた。2013年08月15日

池袋のアムラックスが廃止されるとのこと。これは大変!と思い、かけつけます。



本当は、ハイブリッド車のアクアあたりを運転したいのですが、いつかレンタカーで乗れると予測。ですので、絶対に乗るチャンスがない車を運転してみました。



今朝は府中試験場で中型二種のバスを運転(不合格)、その後自分のワンボックスを運転して池袋までやってきて、さらに今度は運転感覚が全く違うスポーツカー。スポーツカーは全く興味がないのですが、批判する前にやはり乗ってみないと、と思いチャレンジしてみました。



着座点が低い。マニュアルトランスミッションじゃないのが少々残念。そんなに感動しませんでした。



ピラーが太いので、視野が狭く、これじゃー、事故起こしちゃうよな!という感じ。



ステアリングは太めで、がっしりしています。アスペクトレシオの太いタイヤ(205/55/R16)をはいていることもあるでしょう、ハンドルにブレがない。これはすごいですね。遊びのダラダラしているところがなく、きっちり曲がりたい方向に切った分だけ行きます。そもそも扁平率55%のタイヤで運転したことないので、比較できず。



ブレーキ、これがスポーツカーのものなのか、という位堅いです。大型のエアブレーキは、踏んでみると、パッドとディスク(ドラム)が当たって返ってくる印象が全くありませんが、86のはチャリのブレーキと似ています。何もアシストがないような感じ。



足とか怪我していると踏めないかもね。踏力がかなり必要。



モードがいくつかあります。雪道のスノー、スポーツモード。後者は、エンジン回転高めに保持されます。



シフトは、PからRに持ってくるときはちょっとだけ左倒し。マニュアルモードは、Dから右倒しで+/-。シフトパターンのモーションは大きめ。わざと触ってわかるようにしているのかもしれません。



走行中にマニュアル側に右倒しすると、その走行しているミッションに移行。4速で走っていて、一回下に下げると3速、もう一回やると2速になりエンジンブレーキかかります。1速まではさすがに怖いので入れませんでした。



マニュアルモードで停止すると、自動的に1速に入るのがおもしろい。2速じゃない。 タコメーター下に、バスのエアシフトのようにインチゲータがあって今何速なのかは確認できます。

40km制限の道を、きっちり40で走るのですが、メーターが260まで目盛ってあって、40なんてほんの少ししか針が動いてないから、よくわからん。ドイツ車とかもそうですね。ナビは使いにくかった。

7kmくらい50分運転してみました。スポーツカー初めてですが、やはりクラウン、ハイエース、コースターのほうが断然おもしろい!

中型二種1回目(場内不合格)+86+向島まで+パエリア2013年08月15日

いつもの時間に起床、7:10に車で出発。府中試験場へ。中型二種の実技試験へ。お盆ということで、試験場は免許更新の方々ですごい混雑。外免の方も多い。今日は木曜日で大特の日。大特には8人受検。中型二種は2人。さて今年も自分への挑戦が始まりました。私が先に運転。1番はきついですよね。もう一人の方はロケバスドライバーとのこと。



出発します。中型バスはいすゞエルガでエアアシストのシフト。ギア比が低いようで、3速も回転数が高い。最初に右方向変換ですが、先が行き止まりで狭い感じ。入ったのですが、後ろをポールに当ててしまい、試験中止。ただし、場内はやらせてもらえました。



一回入れ直して、右に出て、外周。もう試験中止なので、緊張がほどけ、外周は余裕を持って走れました。はじめからこうだといいですね。



次に、左入り、右切り鋭角。右鋭角はあまり練習していません。大型二種で練習してきたので、ちょっと切るのが遅いかな。右に余裕がありました。あんまり左に寄せないほうがよい。2回で出れたのですが、左前輪を少しだけ縁石に当ててしまいます。



次に、車体感覚を計る隘路へ。入れてバックするだけ。これは簡単。50cmにつけられました。ここで試験中止。試験官からはコメントはありません。残念と言われただけ。もう一人の運転を見ますが、この方も外に出れません。せめて路上には出たかった。



外周を走っていたら、鳩さん1羽が道路にいたのでブレーキ踏んであげました。



大特の1人目の走行を見てから、車で池袋まで。20号、明治通りで。早く着きすぎたので、早稲田で時間調整。アムラックスで86を運転してみます。昼は池袋のはなまるうどんで。塩豚おろしぶっかけ小、というやつを食べます。399円。



その後、墨田区東向島にあるSEIKOの時計ミュージアムへ。ナビに「平賀源内の墓」と表示されていたので寄ってみます。博物館には懐かしい80年代のデジタル時計やオリンピックの計測装置などが展示。水泳のセンサを触ってみました。







駐車場に停め、向島百花園へ。ここもはじめて来ました。お花がきれいで、スカイツリーも見えます。中学2年生くらいの生徒4人がアイスを食べていました。中学生がお金150円払って来るはずがないので、入り口案内を見てみたら、都内在学中の中学生は無料とのこと。



その後、1時間20分かけて下道で帰宅。今日は、上野、富坂警察署、文京シビックホール、新隆慶橋右折で目白通り、リーガロイヤルホテル、面影橋、新目白通りに入り、下落合で左折、踏切渡って、上落合一丁目右折、早稲田通り、中野ブロードウエイ北側、警察病院、日大二高通り、青梅街道、女子大通り、四軒寺で自宅へ。



夕方から青梅街道北裏まで5kmウォーキング。42分。その後、車に乗って、給油へ。同じ青梅街道の三井スタンドまで。この辺で一番安くて152円。19リッター入れます。食材調達して、掲題のパエリアを作ります。



タイ米を1合、ジャポニカ米を0.5合でブレンド。レシピにはないのですが、サフランをちょっとだけ水に溶かして色づけと香り付けに。



http://cookpad.com/recipe/2307882 フライパンで作る簡単パエリア♪



お水はご飯をひたす程度まで調整。ご飯をパリっとするために、2回ほど一瞬だけ強火に。あさりを買うの忘れたので、シーフードミックスで。意外にうまかった。