賞味期限切れのおそばを食べます2024年01月11日

今朝の夢、となりで火災があって、若い人とともに黒煙もくもくのところを業務上確認するというものでした。意外にリアルです。

-0.7~6.6℃の一日です。家に戻り、おそばを食べました。賞味期限切れているもの、そのほか納豆とかです。

不思議な夢をみた2024年01月12日

柔道の審判をやってください!と言われます。えーっていう感じです。ただ、この年齢になって断れないので、やる準備をします(やれんのかい?)。たまたまその審判会場が、仙台で、仙台まで行きます。目的地で空を見上げたら、飛行機が10機以上飛んでいる、という夢。

今朝は氷点下のなかのライド。一生懸命仕事をします。定時で退勤。一昨日半額で購入したけんちんうどんをリメイクして食べました。

珍しく電車のなかで20分くらい寝ました!山口県岩国へ!2024年01月13日

今朝の夢、アジアのリゾートホテルに泊まります。ホテルのエントランスから空港の滑走路が見えます。で、エアフォースワンの747っぽい機体が見えたので、ニコンの一眼レフに望遠レンズをつけて撮影するというもの。その後、またハンググライダーのようなものに乗り、スキー場みたいなところを旋回し、RWYに着陸するというもの。

今朝は3℃くらいのなかを土曜出勤。一生懸命仕事をし、退勤。羽田まで神田・品川経由で京急で行きます。14:15羽田着。中央線のなかで電車のなかで15分くらい寝てしまいます、珍しい。

ANAラウンジで2時間原稿を書きます。今日は車の運転もないので、ビール飲みました。ちょっとだけウイスキーも舐めてみます。15時ころから空が暗くなります。16時過ぎから予報通り雷鳴・稲光がなり、羽田空港のハンドリングが停止されます。岩国行きのANA637便、定時にドアクローズしたものの、カーゴの搭載に時間がかかります。加えて、悪天になってRWYが着陸が34L、離陸が34Rに絞られて、RWY05・23が使えず、出発機が重なります。18時前にテイクオフ。遅れましたが想定内です。19:16着陸、19:30頃降機。タクシーで1200円くらい、フジグランさん前でおろしてもらい買い物して、東横インさんには夜8時に入れました。

岩国空港、初めて利用しました。

江田島で林野火災があったようです2024年01月14日

岩国駅前で4時頃、目覚めしてしまいました。6時半から朝食。岩国駅まで歩いていき両方の駅前を確認。西口からタクシーで岩国空港まで行きます。1200円くらい。ドライバーさんとお話しました。

ANAの2便めで羽田へ戻ります。昨日のタクシー運転手さんの情報で、林野火災があったようです。

午後は残務整理のため職場へいきました。

-0.3~9.8℃の一日、風強い。2024年01月15日

今朝の夢、職場のかた、大変お世話になっている方の夢をみました。

今朝は氷点下の気温なのですが、出勤時は5℃くらいで、軍手でチャリ運転しました職場の方から、「寒いですね、風強いですね」、と言われ、逆に「今朝5℃くらいでそれほでもないんですよ!」という会話。

ただし、午後は風強く寒いです。

早めに退勤させてもらい、電チャリの予備バッテリーを購入。これから二台体制でいきます。東久留米AEONさんへ行き買い物しました。

風強い寒い一日自転車倒れた!2024年01月16日

今朝は昨晩エアコンのタイマーで早めに起きてしまいました。タイマーの時間が正確ではありません。0℃くらいのなかをライド。一生懸命仕事。

締切3日前の原稿を思い切って脱稿できました。もう一つ締め切りのものがあって、がんばります。-1.7~7.4℃の一日。最大瞬間風速が13.7m/sで、電チャリ倒れてました。

天気図を見る余裕がなかったですが、今見たら、等圧線が縦になってるんですね。これで、あの強風?っていう感じです。

-2.3~11.0℃の一日 電熱ベスト断線させてしまい故障2024年01月17日

今朝、寒くて0℃くらいのなかのライド。掲題のとおり、-2.3~11.0℃の一日。一生懸命仕事をします。定時で帰り、遠いいなげやさんへ行きます。遠いいなげやさんへ行き、半額の商品を購入。

帰宅後、締め切りが明後日の、3月に研究発表する予稿集を完成・提出させることができました。集中しました。

2022年大晦日に購入した電熱ベスト。とてもとても重宝。で、ここ最近は、100VからUSBアダプター経由で給電していたんですが、そのことを忘れて急に立ち上がったときに断線させてしまいました。

すぐにアマゾンで代替商品を注文、7000円くらいでした。すぐに注文しなくてはいけないほどの必需品です。

JAL次期社長さん職層違うのアリです:帰りが9℃のライドで寒くなかった!2024年01月18日

起床前にいとこ/祖母宅の前を行き来する夢を見ました。今日は0.3~13.2℃の一日。出勤時は3~4℃くらいのライドです。

昼に安全確認のため屋外にでたとき、「これ11℃じゃね?」と思って確認したら11.6℃でガチ正解でした。

何紙か新聞を読み、新しいJALの社長さん、東亜国内航空に入社された方で、活水女子短大という長崎の学校を出られているようですね、それに驚きました。JALの社長さん、植木さんのときは初のパイロット出身、赤坂さんのときは初の整備の方、そして新しい方は初のCA出身ということで、職層が違うのがよいと思います。短大卒の方がJAL社長になるのも歴代初だと思います。そんなのはアリですね。

帰りは肉のハナマサさんへ寄り赤ワインを購入。その帰路の9℃くらいのライドについては、それは寒さを感じませんでした。そんな一日でした。

5780円で購入した新しい電熱ベストが届きました。今、動作チェックをしています。これは襟元にもヒーターがあって、温かいです。値段高めですが、バッテリーもついてきてそのバッテリーが半分くらいの値段ですから、アリかな?

リアルな夢みた:5.9~13.6℃の気温レンジの一日2024年01月19日

今朝の夢:南西諸島へ行き、火山噴火の状況を見るために自然地理の研究者という立場でヘリで山頂まで行きます。焼けていました。そのとき、ヘリのローターが木に触れていて怖かった。その後バイクを運転し、左折したらすぐにそこにとまれの標識があり、気づかず、過ぎたら右に栃木県警のパトカーがいて、もう駄目だと思い、自ら「違反しました!」と警察官のところに行くものでした。

朝8℃くらいのライド。5℃以上だと軍手でも大丈夫です。2℃以下だとバイク用手袋が必要なようです。

午後は体育館で過ごします。大型のストーブ、どれくらいの温度なのかと思って放射温度計を当ててみたらなんと380℃くらいでした。すごい。外気温13℃くらいのときに、このストーブとエアコン併用して22℃くらいまで加温できました。帰りも10℃くらいのライドで手袋をしません。アコレさんへ。

岩国空港訪問の動画をつくります2024年01月20日

3.5~7.2℃の一日です。国会図書館とかかつやさんへ?みたいな動きを考えましたが、昨日作ったハヤシがあるので、それを食べます。

掲題の先週行った岩国空港動画を作り、アップできました。夕方遠いいなげやさんへ買い物に行きました。

夜は、餃子の具材が半額だったので、肉なし餃子をつくりました。うーん、まあアリかな?