八丈島 日帰り 原チャリツーリング 戸井十月への憧憬 ― 2016年03月20日
先月だったか、春休みにどこに行こうか調べていると、たまたま出先で
見たテレビ(バイクTV)で八丈島で原付二種のツーリングをやっていて
「これだ!」と思い、即決しました。
私の課題は、バイクの免許を完結させること。現在は原チャリしか運転 できませんので。
とにかく練習したくて、この地を選びました。もちろん来たことありま せんし。ついでに空港制覇1つクリアできますし、レグ数も2つ増えます。
その日がやっと来ました。3:30起床。3:52にイグニッションをひ ねります。環八経由でシンエネ八幡山で給油などをして5:01に2タミへ。
ラウンジでベーグル食べて、仕事しました。このベーグルラウンジに、今日3月20日に一番最初に入ったのがこの私です!集中!7:35のANA便 737-800。満席。
なんと昨日は3便とも全便欠航したんでっすって!
予約をしたつもりが、民家に間違い電話をしていたようです。
原チャリ借りて、ひょうたん島の南側は時計回り、北側は反時計回りで廻りました。約100km走行。そんなに走っても2リッターだけでした。リッター50kmも走るんですね。自分で買ったAraiのメットをかぶって公道を運転するの、はじめてです。
一日曇りでしたが、一生懸命走って、原チャリの感覚を取り戻しました!カーブではステアを切るのではなく体重移動だわ。意外に難しいのが低速走行。またまた50ccって意外にエンブレ効きますね。
帰りは17:15のANA便エアバス320で羽田まで戻ります。テイクオフからランディングまで34分でした。またまた、搭乗率3割程度でしたよ。
携帯ラジオを今朝の便の座席に忘れてきた。今、八丈島にあるとのこと。
詳細はまた写真付きで報告いたします。 俺は、戸井十月を目指す!
私の課題は、バイクの免許を完結させること。現在は原チャリしか運転 できませんので。
とにかく練習したくて、この地を選びました。もちろん来たことありま せんし。ついでに空港制覇1つクリアできますし、レグ数も2つ増えます。
その日がやっと来ました。3:30起床。3:52にイグニッションをひ ねります。環八経由でシンエネ八幡山で給油などをして5:01に2タミへ。
ラウンジでベーグル食べて、仕事しました。このベーグルラウンジに、今日3月20日に一番最初に入ったのがこの私です!集中!7:35のANA便 737-800。満席。
なんと昨日は3便とも全便欠航したんでっすって!
予約をしたつもりが、民家に間違い電話をしていたようです。
原チャリ借りて、ひょうたん島の南側は時計回り、北側は反時計回りで廻りました。約100km走行。そんなに走っても2リッターだけでした。リッター50kmも走るんですね。自分で買ったAraiのメットをかぶって公道を運転するの、はじめてです。
一日曇りでしたが、一生懸命走って、原チャリの感覚を取り戻しました!カーブではステアを切るのではなく体重移動だわ。意外に難しいのが低速走行。またまた50ccって意外にエンブレ効きますね。
帰りは17:15のANA便エアバス320で羽田まで戻ります。テイクオフからランディングまで34分でした。またまた、搭乗率3割程度でしたよ。
携帯ラジオを今朝の便の座席に忘れてきた。今、八丈島にあるとのこと。
詳細はまた写真付きで報告いたします。 俺は、戸井十月を目指す!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2016/03/20/8054222/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。