府中試験場大型二種見学+西立川+昭島ボルタリング+小作+東青梅ほか!充実1日2016年03月29日

休暇を使いなさい、という上長からの指示で今日も休みます。今朝はゴキブリと毒蛇の夢でうなされます。4時に一旦目覚め、6:30までぐっすり。こんなにぐっすり寝れたの久しぶりです。

で、こういう平日の休みの日は府中試験場へ見学に。行ってみたら、けん引UD車が引退して、なんといすゞフォワードに!被牽引車はトレクスみたい。多摩800、は 797です。昨年UD車運転できてよかったです。

「大型二種はどうかな?」と思って見てみると、もう方向変換に止まっていました。

今日は女性二人。1番さん。方向変換で真ん中にいたので、左に出るとき、左後輪を少し接っていました。で、右に切ってバック。なんとか切り抜けました。鋭角も、まずまずでした。坂道もばっちり。

2番さん。方向変換に右折で入るとき、右後輪が接っていたようです。私と同じテクニックで、右後輪が右に近づくため、がまんして頭左に振っていたのはよいです。

ただし、鋭角では入るときに右後輪を思いっきり縁石に乗り上げ。怖くて切るの早いんだわね。やっぱり左鋭角のポイントは、早く左に切りすぎない。また、1回目のバックで思いっきり右ステア、ないしフルステアしないことですね。これらを守らないと、左後輪の余地がなくなります。

試験中止でお帰りです。

どうもお二方バス会社さんの方のようで、延々と指導されていました。その後、試験官さんが思いっきなスピードで、コースを鋭角まで走られていました。私も今ならできると思います。こうやって見ると、大型二種ってやっぱり難しいんですね。

布団干しして、食事をして再出発。今日は15時に東青梅に用事で行ってみることを考えていました。

それに追随し、青梅線で乗り降りしたことのない駅に行くこと、とモリタウンのボルタリングの壁を見に行くことです。

今までの人生で青梅線に約600往復乗りました。何らかの用事があって沿線で降りたことがある駅が多いのですが、記憶をたどると、西立川、小作、東青梅で下車したことがありません。もっとも、青梅以遠は除いて考えますが。で今日はその3駅に降りてみます。

まず西立川。1229T青梅特快。自宅から15分で行けます!へー、こんな感じなんだ。北口は昭和記念公園直結。南口はファミマ。こじんまり。


1331発の1309T。立川発ですけど列車番号にTの10連。昭島に下車、生まれて初めて南口へ。へー。ついでに銀行へ。北口モリタウンへ行き、ボルタリングのところへ。警備員さんにお伺いし到着。へー。こんな感じなんだ!

今度は1414発の1317Tで小作へ。ここも初めて降ります。ここ羽村なんだ!北口は、河辺と同じ感じがします。

最後1442小作発の1305Hに乗車。列車番号がHということで確認すると、ちゃんと6+4分割編成が。感動。

東青梅へ。ここも初めて降ります。まずマルフジのあるほうへ。そのまま歩いて青梅総合高校へ入試の合格発表を見に行きます。仕事柄、合格発表「行ってこい!」というものの実際に見たことがありません。へー。こうやって掲示するんだ!高校の先生方にご挨拶して。

帰りは1519発の東京行きへ乗車。このまま行くと、「米タンとすれちがうんじゃない?」と思い、西立川で降りてみます。待つこと10分。短絡線から来ました!

https://www.youtube.com/v/Q-UoGGej0iw 動画を撮影。

望遠ぎみにしたら手が震えてすみません。今度、安定した画像を撮りたいのと、拝島から基地までの路線を動画で撮りたいです!

戻って100均で買い物。めっちゃ混んでいます。その後吉祥寺まで用事。戻って車でクリーニング屋さん、いなげやさんへ。

大根の切れ端があって、卵の賞味期限切れているのがあるので、今夜はおでんにしました!

今日が3年間の「本当の仕事の終焉」で、自分で最後の最後を見届けられて満足です。ついでに色々な見聞ができてよかった。本当に充実した1日でした。考え抜いて今日のスケジュールを立てました。

この年齢まで仕事をしてきて、私の仕事って「人を幸せに(完全にはできないかもしれないけど、)導けるかな?」って思いました。そんなふうに思ったの生まれて初めてです!