サントリー武蔵野工場(府中)訪問+西武是政線2013年08月26日

7時過ぎに起床。本日は休暇をいただいています。 9時に自宅を出て、武蔵境まで電車。それで、2年ぶりくらいに是政線(今は多摩川線という)に乗車。



是政で降りて、徒歩12分くらいかな。サントリーの武蔵野工場へ出かけます。ここは絶対に車で行けないし、チャリもダメ。



是政線、一部江ノ電に似ていて、線路脇建築限界に近いところに家屋があります。車両は古いけど丁寧に使われている感じがしました。

是政からおりて歩いていくと、白バイが。制限速度みたら、やはり40km制限なんですね。

五島光学さんのビル前で、上空に付近にあるSEKIDを通過するボーイング747がクライムしていきます。あとで調べてみたら、羽田から出た金浦行きの大韓航空のようです。大韓航空も、吉祥寺・府中を通過するんですね。



10時からの工場見学を予約。約40名とともに、プレミアムモルツの 製造工程などを見学。チェコ産のホップを使用していることや、缶詰工程の前に缶を洗っていることなどはじめて知りました。



さて心待ちの試飲。3杯までということですが、2杯で酔いが廻ってきて断念。だって10:55ですから。今日は車両の運転はしません。



さて、また同じ道のりで帰宅。武蔵境のイトーヨーカドーの リンガーハットでチャンポンを食べて、午前の取材活動は終わり。

自宅で2時間昼寝をします。もう12月末まで平日に昼寝なんてできませんから。起床し16時少し前から、吉祥寺経由で杉並の高井戸陸橋まで往復10kmウォーキング。

1時間38分で10km歩きました。これで元旦から210km歩いたことになります。東北本線で210kmというと、ちょうど福島県の鏡石と須賀川の間まで歩いて行ったことになります。これすごいわ。

18:30~30分間だけ新聞閲覧で、図書館へ。食材調達したのですが、焼きそばとかが半額で売っていたので、今日は昨日の残りのシチューともやしサラダをつくってそれでおしまい。

明日からは通常シフトの仕事へ戻ります!