とうとう行ったチバニアン露頭!チバニアン駐車場左折は、道路狭隘で行けません!2018年04月01日

昨年12月頃から、行きたいと計画していました。ネットで調べると 長靴が必要とのことで元旦に長靴購入。

今朝、実行してみました。4:50起床。5:20出発。東京新聞を 購入した後、環八、玉堤、丸子橋、川崎、浮島。浮島からアクアへ。 途中シンエネ八幡山で給油。

アクアへ入った途端3km先で事故渋滞とのこと。みんな慎重に走ります。 ただし、事故なんてありません。フェイク?ただ、事故渋滞あり、という 表示があるだけで、車間距離を均等に保ち慎重に走ることができていた という心理状況が不思議でした。

海ほたるでトイレ休憩。コンビニ激混み。東京新聞を読んだ後出発。 海ほたるだんだん混んできます。

木更津金田ICで下ります。800円。その後下道で延々走ります。途中 セブンイレブンさんでおにぎりとサンドイッチを購入。車の中で食べます。 再び東京新聞を読みます。

出発後、チバニアンの駐車場へ。よく整備されていますね。 一旦運動靴で行こうとしましたが、思い出して戻って長靴へ履き替えます。


10分弱歩いて、チバニアン露頭へ。途中でポットホールを発見。

ふーん、こんなところなのね?という印象。今後、観光客が多く 入り込んで、来にくくなる前に。

戻って、駐車場から左に出たら!!!なんと道路狭隘で進めません!! 転回して、もとの駐車場へ。そのまま進んだら、橋の欄干に車が 挟まって・・・。なんでこんな中途半端な道作ったのかね?

帰りも下道走って木更津金田ICから入ります。途中久留里城へ立ち寄り、天守閣まで上がってみます。海ほたるは混んでいたので 省略。そのまま浮島ICでおりて、今年まだ初詣していないので、 川崎大師へ。


いつもの公園の駐車場へ停めます。400円。参拝。 久しぶりに参道を歩きます。松屋さんがありますが、満席。 外国人さん多し。白人さんとマレー、インドネシア系の方。

AMPMで幕の内弁当を買って駐車場で食べます。その後、 環七を走って戻ります。結構すいていますね。

午後は残務整理。図書館でエアライン閲覧。3月4日以来ほぼ 1ヶ月ぶりにジムへ。これで一日終わり。とても充実していました。