JL672 OIT>>HND 大分>>羽田 搭乗データ ― 2017年08月25日
****フライトデータ**** LEG NO 264
YYYYMMDD 20170825
FLTNO JL672
FROM→DEST OIT→HND
TYPE B38
REGI No. JA316J
CLASS/SEATNV Y/26C
BLOCKOUTTIME 16:53JST
TAKEOFF・RWY 17:03JST RWY01
LANDING・RWY 18:23JST RWY34L
BLOCKINTIME 18:26JST 沖どめ
FLTTIME 1:20
ROUTE 八幡浜、大洲、四国中央、淡路島、泉南、松阪。
ALT 31000FTまで上がるが29000に落とす
CAPT/FO/CA ヒサタ/ワタナベ
REMARK 満席。隣は、コネックスで庄内空港までの卓球中学生。 前便遅れだが、意外に搭乗が早く、ほぼ定刻で出発。ETAが一時18:14くらいに なったが、上空に北九州からのJALB38がいて、近接。宮古からのANAの787、 そして突如割り込んできた八丈からのA320との間隔調整のため、遠州灘 上空で2回のワイドベクターとなる。沖止めバス。幅広MP37、ドライバーさん結構適当。荷物すぐ出てきた。
YYYYMMDD 20170825
FLTNO JL672
FROM→DEST OIT→HND
TYPE B38
REGI No. JA316J
CLASS/SEATNV Y/26C
BLOCKOUTTIME 16:53JST
TAKEOFF・RWY 17:03JST RWY01
LANDING・RWY 18:23JST RWY34L
BLOCKINTIME 18:26JST 沖どめ
FLTTIME 1:20
ROUTE 八幡浜、大洲、四国中央、淡路島、泉南、松阪。
ALT 31000FTまで上がるが29000に落とす
CAPT/FO/CA ヒサタ/ワタナベ
REMARK 満席。隣は、コネックスで庄内空港までの卓球中学生。 前便遅れだが、意外に搭乗が早く、ほぼ定刻で出発。ETAが一時18:14くらいに なったが、上空に北九州からのJALB38がいて、近接。宮古からのANAの787、 そして突如割り込んできた八丈からのA320との間隔調整のため、遠州灘 上空で2回のワイドベクターとなる。沖止めバス。幅広MP37、ドライバーさん結構適当。荷物すぐ出てきた。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2017/08/27/8659029/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。



コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。