EUROHOP 糖質プリン体オフ2016年10月25日

EUROHOPは飲んだことありますけれど、
オフ製品は初めてです。独特の味わいで、目隠ししても
すぐわかると思います。

オフ製品にしては味わいがありますね。

アルコール分5%。

缶底ロット
E:2017 01 18
L:102 323 02:09

今朝は8.6度まで下がります。もこみち流 ポーク&ベジタブルシチュー2016年10月25日

一生懸命仕事をします。

考え抜いて仕事をしますが、結果はどうか?

今朝は近くの観測所で日最低気温が8.6度まで低下。寒かったですね!

帰りは雨降り。帰宅後、車で遠いいなげやさんへ。

掲題のものを作ります!

あったまります。

http://www.ntv.co.jp/zip/mokomichi/3972107.html

晴れて暖かい1日でしたね。2016年10月26日

今朝、高いところにのぼると富士山が見えました。

富士山のほんのてっぺんだけ冠雪。今年は初冠雪は早かったのですが、カウントされませんでした。

日差しがあり暖かい1日。ただし非常に疲れました。


昨日はとても寒く、今日より10度低かったですね。


さて、ニュースで大川小学校の裁判が報道されていました。この夏、父と一緒に大川小学校へ行きました。今後どうすべきか考えなくてはいけませんね。

犠牲になったかたにはご冥福をお祈りいたします。行ってみるとわかります。

クリヤアサヒ GINJO吟醸2016年10月27日

うすめの味設定でしょうか。

でもしっかり米っぽい味わいが感じられます。

意外においしいですね。私は好きです。

限定醸造とのこと。

与那国での原チャリの思い出2016年10月28日

一生懸命仕事をします。

職場でインフルエンザ予防接種をします。3300円でした。直前まで色々と動いていて熱が7度台後半まであってびっくり。別に具合が悪くないので、やってしまいます!

雨降りのかな帰宅。市の眼科検診のため眼科へ。もう数年やっていますから、瞳孔開く薬で何もできなくなるのは知っています。

いつもは6時間何もできませんでしたが、今日は2時間で回復しますね。

バイク大好きになりました!

与那国で原チャリに乗った時の写真です。

KIRIN 岩手県遠野産とれたてホップ 一番搾り20162016年10月28日



ホップの薫りがすごいわ。いつもより。
ホップはおそらくペレット(固形状)にして輸送するんだと
思います。

かねがねホップ畑って見てみたいですね。

これは一番搾りとは全く別物の商品。

缶底ロット
賞味期限 2017.06
製造 2016.10中旬
28/EX73

目指せ戸井十月!・普通自動二輪教習(4時間目)2016年10月29日

昨日左手に予防接種をしました。昨日ナースに左右どちらがいいですか?と訊いたら、左手と言われました。その理由がわかりました。接種したところが筋肉痛みたいですね。ちょっとだけ気になります。

今朝は近くの場所での仕事となります。受け入れてくださったかたたちに御礼申し上げます。楽しかったです。

昼は松屋さんでチゲを食べました。

戻ってすぐに用意して、教習所へ行きます。14時から普通自動二輪教習のキャンセル待ちに参加。乗れないことはわかっていますので、新聞や仕事をたくさん持って行きます。

この時間に、GISソフトのMANDARAを自分用にカスタマイズすることに成功。表示できた瞬間ガッツポーズ。

14時乗れない。
15時乗れない。
16時乗れない。
17時も乗れない。
18時もダメそうだなぁ、と思った瞬間乗れることが判明。乗れないと思っていたので、全くイメトレしていません。

今日はD教習で、外周基本走行の復習後、スラローム、一本橋、クランクなどをやるそうです。

ヘルメットかぶったのはいいのですが、肘と膝のプロテクターを忘れ、あわてます。だったまったく準備してなかったんですから。

教習開始。今日は初めての教官で緊張します。

とりあえずCB400を押すことはできます。発着点まで押します。

1週間ぶりに乗ります。前ブレ握って、サイドスタンドをはねなければなりませんが、サイドスタンドの位置が体得できておらず、バイクを身体から離して確認してしまいます。前ブレーキ握ってね、と指導。

機関始動。ローに入れて出発。何度か左回り外周走行。加速して40まで出せ、と言われますが、恐怖感が最初あって加速不良に。

ブレーキも長年自転車と原チャリに乗っているので、つい右手だけでブレーキをかけてしまいがちですね。

ギアチェンはできるようにはなり、指導のおかげで止まる時に、1速にして次の発進準備ができるように。

今日はいろいろやったのでエンスト2回しました。

はじめ外周の先で八の字走行をします。一応コントロールできます。その次、一本橋を400で初めてやりました。できた。2回やった。CB400のだっぷり感があるのと、微妙なアクセルワークやクラッチ断続ができるので、できました。

その後スラロームやりますが、できました。2速です。

スラロームからクランクに入って左折で出るときに、なぜか原因不明で左にこけてしまいます。はじめてこけた!

がんばって全力使って起こします。起こせた!機関再始動。

クランク、2速で入れ、と言われますがローで行ってしまい、もう一度まわります。

今日指導いただいたこと。

右手スロットルを深く持たないこと。場面に応じて浅めにするとか工夫が必要。ブレーキはじわーっとかけるとのこと。四輪車では、どんな車でもコントロールできますが、難しいね。

左足ははみ出ない。ニーグリップをする。この4時間目の最後くらいに、
ニーグリップをちょっとだけ意識できました。

まだ発進時のクラッチアクセルワークの感覚がちょっとふかしすぎになります。良い点がみつかってはいませんね。

クランクやS字の時は、もっと遠くを見て!と言われます。

脇をしめる、遠くを見る、と何度も言われます。

私の疑問は、車の時は4速くらいで走っていると、ブレーキ踏んで減速せずにノックする手前でクラッチ踏んで、終わりですが、単車はそうではなさそうです。あと、アクセルワークの感覚がまだまだですね。

このあたりの感覚が4時間目だとまだわかりません。

50分間の教習、あっという間です。もっと乗りたい!!ふと思うと、今日はマンツーでした。そのほかはお若い女性が3人もいました。

今まで公道でこけているバイクは見たことありません。もしも、こけているバイクを見たら助けてあげますね。

終わってから、明日も乗れるとのことでうれしいです。長い一日でした。前半はお客さんのためにがんばって、後半は自分を高めるためにがんばりました。非常に充実した一日でした。

目指せ戸井十月!・普通自動二輪教習(5/6時間目)2016年10月30日

起床後コーヒーを飲みます。午前中、シミュレーターの教習がありました。

教官のお話をききながら、二輪車について討論。その後、三菱プレシジョン製のシミュレーターにまたがります。

20歳手前の女性と一緒になります。彼女は小柄ですが、思い切りがよいですね。私は怖い経験をたくさんしていますから、慎重になりすぎです。

次の時間から急制動の練習になりますので、それの下準備です。

私が今難しいのは、ブレーキが前輪後輪同時にかかんないこと、ギアの選択。あとは、低速走行時にどっちのブレーキをかけていいかわからなくなること。

とにかく頭で考えて運転しているのがダメですね。


一旦戻り昼食をとり、関東バス武蔵野営業所前を意図的に通ります。
今日は営業所開放です。大型二種をとってからついこないまでバス研究をしていましたが、だいたいバスのことはわかったので、小休止。


午後からは自転車安全講習へ。1時間話をききます。居住している警察所管内が自転車事故ワースト3なんて信じられません!慢心せず安全運転に心がけます。

再び戻り、16時から教習です。E段階に入ります。

イグニッションをひねり出発。今日は昨日の怖そうな教官、そして20歳くらいの若い女性と一緒です。一本橋、スラローム、そして30km、35kmでの急制動です。

今日はエンストが多く三回やってしまいました。ふかさないとダメですね。発着点でエンストしたら、20歳の姐さんが私のマシンに追突してこけてました。

一本橋はクネクネ方式で3回とも成功!やっとここでニーグリップの意味がわかります。

手で支えちゃいけないのね。乗らないとわからないですね。

大人になると臆病になります。2016年10月31日

今日、ふと考えたことがあります。

今から28年前くらいに、消防団の半鐘に温度計をつけましたことがあります。10mくらいの高さに上るの平気でしたが、現在はダメです。足がすくみます。

人間って、経験を踏んでいるとよいことがありますが、逆にできなくなることがあります。

バイクの教習も怖い時があります。私はどんな車も運転できますが、それは止め方が分かっているからだと思います。

バイクは、ブレーキが前後分離していて、かけかたにコツがいります。これからどんなことが教習であるのか、心配、楽しみではあります!