先週から停電ありました!+プミポン国王!2016年10月13日

昨日の停電は国家安全にかかわる重大事項だと思います。

私は停電地域に勤務します。先週金曜日に瞬間停電が。

当日も瞬間停電ありました。少なくとも、もう一回あったので3回瞬間停電ありました。停電って、どこに問題があるのかわかりませんよね。

さて掲題のようにプミポン国王が亡くなられたようです。今から14年前に
はじめてタイを訪れました。とにかく「王様の国」、というふうにガイドさんから教わり、そういう国なんだ!と思った記憶があります。

ご冥福をお祈りします。

写真は、インペリアルクイーンズホテル、今から14年前の写真です。ホテルの前に、プミポン国王のお写真が。バスに国王のステッカーが貼ってあった記憶があります!

3年前のタイの王宮前にて!2016年10月14日

一生懸命仕事をします!

今朝は、仕事場の夢を見ました。

ノーベル平和賞のニュースよりも、私はプミポン国王のほうが気になりますね。

3年くらい前の年末に撮影した王宮の写真です!

土曜日晴れって珍しいですね!2016年10月15日

今日は午後からの仕事ですので、ゆっくりとします。久しぶりに土曜日に晴れ、布団を干します。

5年ぶりくらいに練馬区某所へ出かけます。乾燥して湿度が低いので、半袖だと寒いくらいです。

夕方終了。

タイが気になって写真を見てみます。フワランポーン駅です。国王と、そのお父様、ラーマ何世でしたっけ??

生まれて初めて400ccバイクを運転!2016年10月16日

今朝はゆっくり起床。珍しく完全offの日です。

お昼は、いかとピーマンの中華炒め でパスタに絡めるという芸当をやってみます。おいしいです!

http://cookpad.com/recipe/4048641

オバマ大統領、首相、天皇の車列の動画を見て過ごします!なんでこんなの好きなのだろう??自分が不思議。

午後、教習所へ行きます。私としては、普通、大型、けん引以来の4回目の教習所初日。私は四輪車全て運転できますが、二輪は全くダメ。夏に練習して小型ATの一発試験を受けに府中に行きましたが、まるでダメ。

二輪の道は険しそうなので、素直に一から教わることにしました。

今日は教習初日。いわゆる1段階。1時限目は単車の起こし方、基本事項を習います。

センタースタンド、サイドスタンド。へー、2つあるんだ。

ホンダのCB400です。

倒れたバイク、起こせた!センタースタンド立てられた。不安でしたが、先がちょっとだけ見えました。そもそもプロテクター付けます。


2時間目は、センタースタンドをはずし、機関始動せずCB400を押すことからスタート。ここで倒しちゃうと印象悪いので、すごい慎重に運びます。

センタースタンドをたてて、またがり生まれてはじめてギア車の機関始動。右手アクセルを2000RPM、3000RPMにせよとの指示。ただし、ウィーン!!右手微妙です。ふけが良すぎ!

2000、3000、音でわかれとのこと。うーん。

その後、発進、停止の練習。

右手ふかしながら、左手空けていきますが2度エンスト。意外にパワーない!ここは今までいろんなマニュアル車に乗ってきた経験で対処。エンストしないでつなげました。

内周をまわることに注力。最大3速まで入れます。原チャリと違い、今日は右足フットブレーキだけ、との指示。だんだんCB400のクセや動力性能がわかってきたので、エンストしなくなりました。

つい右手前ブレーキを握ってしまいます。

ギアダウン、アップのコツが分かってきました。2速の時、ちょっとだけアクセルで遊ぶ余裕ができました。

今日は4人で教習。私と同じ年代のかた2人、20代2人。結構年齢上のかたいらっしゃいました。全員初心者で、安心しました。

バイク、これ若い時にとっておいたほうがいいですね。

韓国料理-豆腐とアサリ入りのキムチスープ改2016年10月17日

昨晩、早めに寝過ぎて早朝に眠れなくなってしまいました。その後熟睡。

今朝は小雨ですが、カッパ不要。

昨日、400ccバイクに乗っていつもと違う筋肉を使い、全身筋肉痛です。

一生懸命仕事をして帰宅。

今夜はクックパッドにて掲題の料理をしました!

鮭と舞茸と油揚げの炊き込みご飯♡+三鷹陸橋で撮影した201系2016年10月18日

いつもの時刻に起床。

仕事はうまくいきませんね。いかないときが普通なのかもしれません。

帰宅後、掲題のご飯をつくります。

http://cookpad.com/recipe/2378067

お写真はちょうど10年前2006年に三鷹陸橋で撮影した201系です。

目指せ戸井十月!・普通自動二輪教習(3時間目)2016年10月22日

午前中仕事へ。以前は土日の仕事が憂鬱でしたが、今は全く楽しいです!!!

お昼は自宅で食べ、珍しく昼寝。

17:10から教習所へ行きます。今日はC教習で3時間目です。

目標は変速して4速まで上げることです。

教習開始!ステアをまっすぐにして、後方確認前ブレーキを握りサイドスタンドをはずし、またがります。

今日も50m弱、押して発着点まで。

そこで、イグニッションをONにして、ニュートラルのグリーンのランプがついていることを確認。前輪後輪のブレーキを踏み、クラッチ切ってイグニッションで始動。

今日は1回だけエンスト。アクセルのふかしかたがわかってきました。

エンジンふかすと、本田のエンジンですから戸井十月のアフリカツインと同じような音がします!

今日は3時間目ですが、1時間目はほとんど乗っていないので、都合2時間目です。

武蔵境教習所さん、とっても盛況ですね。珍しいんじゃないですか、この時代で。

今日は中型車(ダブルキャブの三菱車ですね)がいました。右のフォグランプ光軸ずれてるみたいで、ちょっとまぶしかったです。

今日は年齢不詳の女性と2人で教習。先週と同じ先生。今日のギアワークスができないと、もう1時間練習していただくことになります、と宣言され、ちょっと不安に、緊張します。

発着点からとにかく左回りで変速、加速減速を繰り返して変速がきちんとできるように周りまです。

CB400のクラッチとアクセルのバランスを見つけたので、余裕ができました。

フットブレーキと前ブレを同時にかけ、7:3で前ブレに力をいれよ、とのこと。

チャリと原チャリしか乗ったことがないので、こないだは前ブレだけかけてしまい、かっくんとなってしまって怖くて、フットブレーキだけにしています。

2周目くらいで慣れました!

左足のギアワークスはなんとなくわかりました。右足のブレーキも感覚がわかります。

あとは左右の動作の統合性が慣れるともっとスムーズかな、と思いました。4速まで入れられましたし、発進時に後ろも見れたり、どこに車がいるかみれる余裕もあります。

ギアのアップダウンもわかりました。400cc程度の機関ですと、ギアを
頻繁に変えないとパワーが引き出せないこともわかりました。

申し分ない、と先生から言われ、ほっとします。

一緒に教習を受けた女性は、ギアのタイミングを掴むのに少々時間を要しており「どのタイミングでギアを落とすのですか?」と質問されていました。

その乗り物ごとに適正なギアってあるんですよ。ギア落とさないと
ノックしてエンストして面倒ですからね。

最後は、1速にして両足をついて戻ります。そのとき、アクセルふかして
いたら、アクセルなしでいいですよ!と言われます。

最後にニュートラにしたら、ちょっとだけバイクが前に行き、ウィーンって
エンジン回転あがらせてしまいました。恥ずかしい。

教官からの最後の指導講評で、あきちばさんは、バスの免許も持っておられるので、ギアのことは体得されていますね、と言われました。

私は、今は色見て判断してますけど、と言ったら、それでいいです!と言われます。

楽しかった!もっと若い時にとっておけばよかったです!写真は、自分の意志でバイクに乗ろうと思った、今年3月の八丈島での原チャリショットです。

キリン 一番搾り 熊本づくり2016年10月22日


ひとくちめ、ちょっと水っぽいかな、という印象です。

一番搾りは通常米くさい印象があり、昔はあまり好きでは
ありませんでした。ただ、この年齢になって最近は比較的
好きなビールのほうにカテゴライズされるようになりました。

うーん、やはり呑み続けていってもやや淡い味わいですね。

アルコール分5%。本当に熊本から持ってきたのかしら?

テキサスバーガーを食らう!床屋へ2016年10月23日

OFFの一日です。本来は教習所に行きたいのですが、フリマをやっていて
一日教習がありません。

私が通っている教習所さんは、近隣に住宅があり、私のアクセルでぶいぶいやっている音が迷惑なのです。わかっていますから、それなりに納得。

マックのテキサスバーガーって食べてみたくなり、行ってみます。行ったら10:30~とのこと。給油をしたりして再びチャレンジ。

ガソリン上がっています!111円だったのが118円になっていて
びっくり。新聞報道でもなされていません。なぜ上昇したのか。困ります!

テキサスバーガー、単品で頼みました。ふーん、こんな味なのね。

ポテトはLにしました。結構なボリウムですね。日差しがあり、布団を干せました。

夕方床屋さんへ。

けん引車の教習 思い出!youtubeで。2016年10月24日

一生懸命仕事をしました。

さて、昨日牽引車の動画をたくさん見ました。

そのなかで懐かしかったのがこれです。

https://www.youtube.com/v/1XUYejsOXF4

牽引 方向変換:那須自動車学校

けん引を教習所で習うときに、この瞬間の画像(0:20)をたくさん見ます!

TOKYUのマークが隠れるところでキープして、押し込みます。

世の中にたくさんの不思議なことがありますが、けん引車のバックで方向変換することのミラクル、考えると奥が深いです。