ノンステップバスのフロントアクスル(車軸)2014年10月31日

今まで全く気にしたことがなかったのですが、毎日西工UDのノンステップバスを見ていくと、不思議なことにひっかかります。

前輪の車軸よりも、床面が低い。それで、操舵ができるのか非常に気になります。路面電車のLRTは低床化するのに、車軸を独立させる手法で対応していますが、果たしバスはどうなのか?

http://www.eurotram.com/old/lrt/sp/lrv1b.htm

それで情報を集めていましたがなかなか見つからず。

やっと国土交通省のホムペで見つけました。やはり操舵するものは床面より低くなっていますね。

予想通りで少々うれしいです。

メカニック的な専門用語がわからないので、勉強してみます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2014/10/31/7479523/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。