ふたご座流星群 流れ星2個見ました★★2012年12月13日

今朝は-1.1℃まで低下。

13時に、職場で巡回中に、ふと空を見てみると航空機が。どこに行くのかな~?とチェックしてみたら、トルコ航空のイスタンブール行きでした。

http://ja.flightaware.com/live/airport_status_bigmap.rvt?airport=RJTT

吉祥寺の上空とイスタンブールって連続していることに感動。

日経平均が9700円を超えました!うれしいですね。

さて、退勤は20時50分。明日の事務作業集中を防ぐため、なるべく残業します。上司と途中まで帰宅。その際20:54、南西の空に流星を確認。

帰宅後、ふたご座流星群の極大が明日早朝にあることを知ります。

風呂上がりにベランダに出たら、もう一つ流れていきました。23:08★★

D90で、また南天を撮影。オリオンがいました。


EXIFです。
▼メイン情報
メーカー名 : NIKON CORPORATION
機種 : NIKON D90
画像方向 : 左上
幅の解像度 : 300/1
高さの解像度 : 300/1
解像度単位 : インチ
ソフトウェア : Ver.1.00
変更日時 : 2012:12:13 23:22:39
YCbCrPositioning : 一致
Exif情報オフセット : 228
GPS情報オフセット : 32284
▼サブ情報
露出時間 : 2.00秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 3200
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2012:12:13 23:22:39
デジタル化日時 : 2012:12:13 23:22:39
各コンポーネントの意味 : YCbCr
画像圧縮率 : 4/1 (bit/pixel)
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F4.4
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 17.00(mm)
カメラの内部情報 : Nikon COOLPIX Format : 31390Bytes (Offset:872)
ユーザーコメント :
SubSecTime : 00
SubSecTimeOriginal : 00
SubSecTimeDigitized : 00
FlashPixのバージョン : 0100
色空間情報 : sRGB
画像幅 : 2144
画像高さ : 1424
ExifR98拡張情報 : 32254
イメージセンサー方式 : 1チップカラーエリアセンサー
ファイルソース : DSC
シーンタイプ : 直接撮影された画像
CFAPattern : 8 Bytes
カスタム画像処理 : 通常処理
撮影モード : オート
ホワイトバランスモード : オート
デジタルズーム : 1/1
レンズの焦点距離(35mm) : 25(mm)
シーン撮影タイプ : 標準
ゲインコントロール : High gain up
コントラスト : 標準
彩度 : 標準
シャープネス : 標準
被写体の距離範囲 : 不明
▼GPS情報
GPSタグバージョン : 2,2,0,0
▼ExifR98情報
互換性識別子 : R98
バージョン : 0100
▼サムネイル情報
圧縮の種類 : OLDJPEG
幅の解像度 : 300/1
高さの解像度 : 300/1
解像度単位 : インチ
JPEGInterchangeFormat : 32412
JPEGInterchangeFormatLength : 9368
YCbCrPositioning : 一致