国会図書館に行ってきました ― 2011年06月04日
今日は仕事のお休みを頂戴しましたが、気が抜けたのか、朝からのどが痛く、体調が珍しくよくありません。体調不良は、昨年12月中旬以来半年ぶりです。小林製薬株式会社さんの「のどぬーる」を塗ったり、家にある消炎剤を飲んでいますが、今のところまだ痛みがあります。
朝8時に床屋さん。その後、車で靴店に出かけ、ジョギングシューズを購入。これは車の中に置きっぱで、運転するときにはく靴とします。運動靴のほうが、微妙なアクセルワークができ、燃費向上に寄与すると考えたからです。
http://www2.nissan.co.jp/TIIDA/BLOG/ECO/fuchigami_foot.html
全てのガラスにガラコを塗って、11:20~車で国会図書館へ。家内が利用登録カードをつくりたい、というのでのっけていきました。私も登録が切れていて、自分のカードもつくりました。国会図書館といえば、6Fにある食堂がすぐに思い浮かばれます。いつものようにカツ丼を頼みました。景色がよいですネ。
その後、新宿へ。13:28~NPC新宿西口駐車場へ停めて、小田急百貨店の三省堂書店で、有斐閣の「ポケット六法」を購入。ヨドバシカメラではいくつか小間物を購入。15:19に出庫。
今日は交通量、それほど多くなく。スムーズに移動できました。
最後に、島忠の中野本店に立ち寄り、コンタクトレンズの液などを購入
。夕方自宅へ戻りました。今日は42kmの走行でした。
写真は国会図書館からみた、東方面の景色です。
朝8時に床屋さん。その後、車で靴店に出かけ、ジョギングシューズを購入。これは車の中に置きっぱで、運転するときにはく靴とします。運動靴のほうが、微妙なアクセルワークができ、燃費向上に寄与すると考えたからです。
http://www2.nissan.co.jp/TIIDA/BLOG/ECO/fuchigami_foot.html
全てのガラスにガラコを塗って、11:20~車で国会図書館へ。家内が利用登録カードをつくりたい、というのでのっけていきました。私も登録が切れていて、自分のカードもつくりました。国会図書館といえば、6Fにある食堂がすぐに思い浮かばれます。いつものようにカツ丼を頼みました。景色がよいですネ。
その後、新宿へ。13:28~NPC新宿西口駐車場へ停めて、小田急百貨店の三省堂書店で、有斐閣の「ポケット六法」を購入。ヨドバシカメラではいくつか小間物を購入。15:19に出庫。
今日は交通量、それほど多くなく。スムーズに移動できました。
最後に、島忠の中野本店に立ち寄り、コンタクトレンズの液などを購入
。夕方自宅へ戻りました。今日は42kmの走行でした。
写真は国会図書館からみた、東方面の景色です。
最近のコメント