体調わろし 高級ヱビスビールで喉消毒!2018年03月08日

夕方会議があり、同時にちょっと体調悪くなります。

帰宅して、掲題のとおりヱビスビールでうがい!喉消毒。

仕事に支障が出るとまずいので、PL顆粒を飲み、明日出勤できるよう自分で調整します。

久しぶりにカレーをつくりました。北朝鮮軟化の理由?2018年03月07日

今朝の日最低気温2.1℃まで下がります。

寒い!ですね。

曇天ベースの一日。日最高気温は7.8℃で寒い一日となりました。

震災の映像を仕事で改めて見ました。釜石の津波は、海底のヘドロを飲み込み、真っ黒になっているものと思われます。

重責をクリアしてほっとしました。

帰宅後、本当に久しぶりにカレーをつくりました。


北朝鮮さんが軟化しています。妹さん、本人さんが暗殺の危機を感じているからだと思います。

妹さんが韓国訪問して、やばいと思ったのだと感じています。

私は板門店に行ってみた人間です。あそこに北朝鮮トップが来る、なんてすごいことだと思いますけど。どうですか。

タッカルビを初めて作ります(キットです)2018年03月06日

寒い朝です。

あの温かかった昨日は何?

一日中忙しく仕事。

帰宅して、タッカルビのキットが値引きされていたので、購入、生まれて初めて食べます。ふーん、こんなのね。

夜11時前で5.5度まで気温が下がります。

CZ327便A380が深夜の東京上空を飛んだ!JL91便も撮影!2018年03月05日

昨夜リビングで寝てしまい、遅めのお風呂。二時前にフライトレーダー 見たら、チャイナサザンのA380が東京上空にさしかかります。タイミングを見て見て、、

自宅の窓から、月夜にコントレールを引く380が、飛んでいきます。雄大で感動。写真は暗すぎて撮れません!コントレールに感動、フライトレーダーにも感動。



珍しく眠りが浅い。

起床後、空を見たら、JL91便HND>GMPのJA828Jが飛んでいきます。



洗濯など。お昼は練馬スパゲティを作りました。いつ作ってもおいしい!



午後は府中試験場に。途中、はじめて準中型のダブルキャブエルフを 確認。外試験ですね。

中では、中型二種、大型一種。で、中型一種の試験で、 受験者がブレーキ強く踏んで、試験官がダミー人形のように折れて いたのが印象的。

遠くのいなげやさんで買い物。その後仕事。集中。

今年初めてVNひきます。

フライトレーダーを見ていたら悪天でJL912便がGA(ゴーアラウンド)して、 東京西部上空を飛行。



その後料理。掲題のもの。とても簡単。ご飯は、おぎのやさんの釜で炊きました。報道で秋田犬くん、マサルね。ロシア語表記だと、MACAPyだね。そだねー。

晴天、暖か、今日の東京上空アシアナ107便と大韓航空706便2018年03月04日

7:00頃起床、今日も仕事です。

温かい晴天の一日。日最高気温は21℃まで上がりました。

9:30頃空を見上げたら掲題の飛行機が西向きで東京上空を飛んでいきました。


まずは、アシアナOZ107、エアバスA321 HL8278。24000ftくらいで、372ktです。

その次、大韓航空KE706、777-200ERでHL7715。30000ftで410ktです。スピード出ていますね。

久しぶりにマックの昼食となりました。意外と時間がすごい早く過ぎました。

図書館でエアラインを熟読。コクピット特集がおもしろい!夕方ジムへ行き、買い物をして、それで一日終わり。ジンギスカンにして食べました。

「心の瞳」っていい曲だわ!2018年03月03日

今日もなぜか仕事。

私、合唱大好き人間で、今シーズンも合唱の毎日。

今年は「心の瞳」にフォーカス。

ちょっと単調めな曲で味付けが大切かな。さきほどyoutubeで、坂本九さんの「あの日:1985年8月12日」のライブ音源を聴きました。

涙が流れますね。

今の中学生、あの日のこと知らないので、教えてあげたいです。

今週、飲み会が2度もあり、ちょっと疲れ気味です!

ボランティアだけで社会はまわるかなぁ?社会のアイディアです。2018年02月26日

今朝は曇天。

意外に寒い一日。日最低気温2.3℃、日最高気温9.2℃。

判断が迫られ、今までの経験で判断、裁いていきます。

ひょんなことから、イタリアかどっかで、ボランティアだけで街がまわっているのを知りました。

例えば、私は大型二種持っていてバス運転したいです!ただ、バス会社のドライバーさんが運転が好きかどうかはわかりませんよね。

私はバス運転したいですから(一応免許持ってます!)、そういう人が運転すれば無償でできます。

もちろん、安全面や社員教育、保険の問題などもあるから、すぐにはできません。ただ、ハイエースなどで数人を乗車させるのはアリかなとは思います。

逆に、私の仕事って、会社員さんなどはなかなかできないです!バランスをとるのが非常に難しい仕事なんですよ。

でも憧れる人っていると思うんです。

そのジレンマって何なんでしょうか?お互い、交換留学ではありませんが、何か安全に体験させる措置はないのでしょうかね?

ちょっとこの場で書き留めておくレベル、意見です。

お昼はジャージャー麺、夜は釜飯の釜で御飯を炊きます2018年02月25日

昨日、目標達成していますので、ゆったりの朝。ただし曇天。

ジャージャー麺をつくりました。

午後仕事も。

夕方ジムへ行きます。

夜は掲題の通り、御飯を炊きます。何度もやっているので、慣れてきました。

今日の東京上空 アシアナ1075便 HND>GMP行き2018年02月24日

今朝は寒かったですね。-1.3℃まで下がります。

ひといきついて空を見上げたら、掲題のOZ1075が悠然と東京上空をクライムしていきました。

A330でHL7793 高度は22000ftでした。

羽田・成田は南風運用。OZ101のA380、いつもは東京北部を飛びますが、東京中部を飛行。自宅上空なので、撮影できませんでした!

東京上空 大韓航空052便 HNL>ICN2018年02月23日

今朝も0.7℃まで下がり、昨日同様降雪。

ただし、積雪にはなりません。二日連続、朝に降雪は珍しいですね。

さて、仕事が一区切り。ただ寒いですね。

午後、早めに帰宅し、空を見たら、掲題の747-8が。さすがに、東京上空38000フィートだとぼけますね。HL7643で377ktしか速度出ていません。

遠いいなげやさんで買い物。