NH71 HND>CTS満席便B72 搭乗記 ― 2019年08月02日
****フライトデータ****
LEG NO 292
YYYYMMDD 20190802
FLTNO NH71
FROM→DEST HND>CTS
TYPE B72
REGI No.JA711A
CLASS/SEATNO Y/47G
BLOCKOUTTIME 16:17
TAKEOFF・RWY 16:28、16L
LANDING・RWY 17:40、北から
BLOCKINTIME 17:46
FLTTIME 1h12m
ROUTE
ALT 39000ftでクルーズ
CAPT/CA
RMKS 昨日の確認では、ポツポツ席が空いていました。今日は満席。満席だけど、何も苦ではありません。物心がついてからはじめての千歳空港入りはJAL123便墜落直後の昭和60年8月末でした。あれから34年。その間、意外にも新千歳に着陸したのは少なく、2007年そして2016年そして去年の春に那覇便に乗るためにやってきただけです。この前便はなんと石垣からの便で、フローコントロールで遅発となったようです。そのあおりを受け、16時ちょうど発が10分遅発となりました。まあ、よくあるパターンですね。でも、テキパキと出発し、遅れもランディングレベルで10分だけとなりました。バッゲージをとると18時過ぎていますが。途中、猪苗代、米沢、横手、下北半島から。トラフィック少なく、横から釧路からのB38が刺さってくるし、北からはビズジェットが入ってくるものの、スムーズに着陸。ブロックインもあっという間でした。
LEG NO 292
YYYYMMDD 20190802
FLTNO NH71
FROM→DEST HND>CTS
TYPE B72
REGI No.JA711A
CLASS/SEATNO Y/47G
BLOCKOUTTIME 16:17
TAKEOFF・RWY 16:28、16L
LANDING・RWY 17:40、北から
BLOCKINTIME 17:46
FLTTIME 1h12m
ROUTE
ALT 39000ftでクルーズ
CAPT/CA
RMKS 昨日の確認では、ポツポツ席が空いていました。今日は満席。満席だけど、何も苦ではありません。物心がついてからはじめての千歳空港入りはJAL123便墜落直後の昭和60年8月末でした。あれから34年。その間、意外にも新千歳に着陸したのは少なく、2007年そして2016年そして去年の春に那覇便に乗るためにやってきただけです。この前便はなんと石垣からの便で、フローコントロールで遅発となったようです。そのあおりを受け、16時ちょうど発が10分遅発となりました。まあ、よくあるパターンですね。でも、テキパキと出発し、遅れもランディングレベルで10分だけとなりました。バッゲージをとると18時過ぎていますが。途中、猪苗代、米沢、横手、下北半島から。トラフィック少なく、横から釧路からのB38が刺さってくるし、北からはビズジェットが入ってくるものの、スムーズに着陸。ブロックインもあっという間でした。
最近のコメント