朝 練馬区内で小雪。ペットボトル湯たんぽ!2019年02月11日

朝、掲題のとおり小雪を観測。練馬。

寒い一日ですね。体育館で気温観測しながら過ごしました。

ペットボトル湯たんぽで、ほどりました(ほどる!は仙台弁=暖まる)。

お湯の力ってすごいですね。

西国分寺駅 はじめて降りたかも!2019年02月12日

仕事へ。一生懸命仕事をします。

午後から久しぶりに中央線下り電車に乗ります。2年ぶりくらいでしょうか。

3年前までこの西国分寺駅を通過(600往復)。毎日景色をみていました。しかしながら、今日は新鮮で今日気付いたこともありました。

西国分寺駅、乗り換えたこと、何度かあります。ただし、下車したことないことに今日気付きました!!

クレアおばさんのシチューを作りました2019年02月13日

1.9℃のなかを出勤。基本的に曇天の一日でした。

寒いですね。早く夏になりませんかね?

遠いいなげやさんへ。食材調達。

昨日までの食材で、シチューをつくりました。

香港で撮影したBAのA380です!2019年02月14日

日最低気温0.7℃、日最高気温7.6℃の寒い一日でした。

一生懸命仕事をします。努力しました。

勤務終了後、同僚からA380の生産終了のことを知りました。それほど驚きません。理由は、数日前からエアバスの受注数が減っているというニュースが流れていたらです。

現在は、燃費のよいフリート(機材)で、長距離を飛ばしてピンポイントで目的地まで行くのが主流でしょう。A380は、昔で言う747-200SRに近い発想なのでしょうね。もし、30年前くらいにこのA380ができていれば、JALさん、ANAさん購入していたでしょう。ハイデンシティー仕様もあったかもしれませんね。

写真は掲題のとおり、3年前に撮影したBAのものです。

昔の羽田空港の写真(1)Boeing727-200(JA8355)1984年1月28日羽田-仙台便(NH815便)2019年02月15日

80年代中盤、横浜市鶴見区の中学校に通っていました。教室の窓からは羽田空港に離着陸する飛行機が見えるので、必然的に興味を持つようになりました。当時、羽田空港に何度か行ったときに撮った写真があるので公開します。みなさん、懐かしんでみましょう。

 意外にも、このページへのアクセス数が多いので喜んでいます!やっぱし、懐かしいですよね?私は涙が出るほど懐かしいです。80年代ってよかったな~。今ほど悪いやつがいなく、楽な時代でした。


▲Boeing727-200(JA8355)
 1984年1月28日の東京-仙台便(NH815便 1440発1525着)。RWY04-22エンドのオープンスポットから撮影したもの。タラップ車はどこのメーカーか?DATSUNだろうか。非常に古めかしい。

※2009年1月 K氏よりご丁寧なメールがあり、「プリンスのマイラー」ではないか?との情報提供。ありがとうございます。一生懸命ネットで調べましたところ、どうもそのようです。国産車、かなり知っていますが、その名前を初めて知りました。おそらく後期型のようです。直角に立ったAピラーとウインドウ、縦長のフェンダーミラー、後輪はチェーンかけづらいタイプです。またリアのコンビネーションランプは、昔のセド・グロのバンのような縦長タイプですね。今気付いたのですが、安定させるためのアウトリガがなんと4本もついています!前向きの写真がみたいです!

寒い寒い一日でした!2019年02月15日

0℃くらいのなかを出勤します。

忙しく過ごします。よいことも、悪いこともあります。

日中は曇天で4℃くらいで推移しました。夕方携帯に電話があり、歯医者の予約をすっかり忘れていて、直行!!

スケジューリング、完璧にしていましたが、珍しくダメでした。

日最低気温-1.1℃、日最高気温5.0℃の一日、寒い。

昔の羽田空港の写真(2)Boeing727-200(JA8355)1984年1月28日羽田-仙台便(NH815便) 04からのテイクオフ2019年02月16日

▲727-200(JA8355)の機窓から 1984年1月28日

 HND-SDJ(羽田→仙台)便。今は04から離陸することはない。ちょうど旧04滑走路に進入するところ。旧国内線ターミナルが見える。当時の737や727はエンジン音も大きく、バリバリという雷に似た爆音をとどろかせ離陸していったことを覚えている。現在は設定されていないRWY04からの離陸。もう懐かしいショットとなってしまった。

仙台行きは14:40出発です。定刻。

この日の15時のアメダスを調べてみたら6.4℃でした。気象庁露場。

2ヶ月ぶりの国会図書館 縮刷版あるのね!2019年02月16日

掲題の通り、11月以来2ヶ月ぶりに国会図書館へ行きます。

途中、ダンプカーが多い印象。

図書館はいつもの様子で、全体的にはちょっと少なめかな。

1985年3月の記事を調べたくて、新聞資料室へ行きます。ここの行き慣れています。ただしただし、、、縮刷版は全てマイクロになっているのかと思いきや!

結構あります。産経と東京新聞ありませんが、地方紙もあって驚き!

縮刷版、ペラペラめくってみました。仕事柄、新聞読みな!と言っていますが、実は大学院生だった頃の90年代中盤は意外に新聞を見ていなかったかも。

97年頃からインターネットを導入しており、それ以前の情報、不足していると思われます。また国会図書館に行ったら、縮刷版めくりたいです!

おもろい塗装のJA741A(NH63便)を見た!2019年02月17日

早めに起床し、仕事。曇天のなか出発し、シンエネ八幡山で給油。安いかと思いきや、131円でした。それほどでも。

玉堤経由で川崎大師さんへ。15分で100円の駐車場へ停め、ダッシュでお参り。合格祈願。

その後羽田経由で飛行機を見に京浜島へ。羽田の国際線のところで建設。調べてみたら、ホテルができるみたいですね。

https://www.decn.co.jp/?p=71670 こんなの知らなかった!むしろ駐車場作れですよね!!

京浜島へ。こないだは城南島で飛行機見ました。京浜島のほうが近いかも。ただ、大手コンビニチェーンないですね!一旦ローソンまで行き、昼食を購入。ここで、車のシートアレンジをいじってみます。

帰りは環七すごい空いています。ダイソーさんへ。隣のコジマさんにも行ってみます。車でiPAD充電できないので、シガーライターソケット、2.4Aにアップグレード。

図書館へ行き、日経産業、日経MJ読破!遠いいなげやさんへ行き、食材調達。これで一日終わり!

昔の羽田空港の写真(3)日本近距離航空のYS-11(JA8726) 1984年1月28日2019年02月17日

▲日本近距離航空のYS-11(JA8726) 1984年1月28日

 NKAトビウオ旧塗装のYS-11。おそらく上記の727に搭乗するために、オープンスポット上を歩かされている時に撮影したもの。午後なので逆光に。YSにはAPUがないため電源車などがいる。