渋12系統に乗車 ― 2015年08月01日

朝、西多摩まで用事で出かけます。
残務整理。10:40に出発下道で帰宅。すぐに渋谷の神泉まで。
徒歩で暑い中日本地図センターへ出かけます。
地図センターの地形図倉庫を見学。なるほど、生まれて初めて入った!
今日、思ったこと。発言する人は、自信のある人でそれはそれでいいのですが、意外に発言しない人の意見のほうが重要だったりします。そんなことに気付きました。
帰りは、大坂上から東急バス渋12系統に生まれてはじめて乗車。二子玉にこたまから渋谷へのバス路線。三菱車でピアノボタンAT。
今まで何社かのバスに乗車してきましたが、安全運転教育がもっともなされているような印象を持ちましたよ。
残務整理。10:40に出発下道で帰宅。すぐに渋谷の神泉まで。
徒歩で暑い中日本地図センターへ出かけます。
地図センターの地形図倉庫を見学。なるほど、生まれて初めて入った!
今日、思ったこと。発言する人は、自信のある人でそれはそれでいいのですが、意外に発言しない人の意見のほうが重要だったりします。そんなことに気付きました。
帰りは、大坂上から東急バス渋12系統に生まれてはじめて乗車。二子玉にこたまから渋谷へのバス路線。三菱車でピアノボタンAT。
今まで何社かのバスに乗車してきましたが、安全運転教育がもっともなされているような印象を持ちましたよ。
最近のコメント