聖徳記念絵画館へ+キャベツとしめじの蒸炒め2015年03月08日

7:30に自然起床。一時間後に車で出発。四軒寺、青梅街道経由で、信濃町にある、聖徳記念絵画館へ。

先週職場の大先輩から、おもしろいところがあるよ、とのことで教えてもらいます。

500円払い、入ります。ここにはすごい絵があるんです。中学校の歴史の教科書にある、岩倉使節団が横浜から出発するところ、黒田清隆が写っている明治憲法発布の日のものなどがあります。

これらを自分の目で見て感動。

この建物は大正15年のもの。祖父母が生きた時代ですね。

10:20頃出発。駐車料金520円。甲州街道環八井の頭で帰宅。50分くらい。

昼は昨日の残りを食べます。庭いじりをして、夕方図書館へ、そして5km歩き。久しぶりですね。寒いです。

戻って給油。175.5kmを13.65リッターで走り、リッター12.85を記録。久しぶりです!10km超えたの。今日は129円でした。

寿司太郎で、すしご飯にして、あさりのお吸い物、キャベツの鰹蒸しを食べます。おいしかった!


http://cookpad.com/recipe/3050711

http://cookpad.com/recipe/3027873