E233系に乗って、初めての非常ブレーキを経験 ― 2014年10月23日

今までおそらく700回くらいE233系に乗車してはじめての経験がありました。
まもなく降りる駅だ!と思って立ち上がったら、車内放送で「非常ブレーキがかかります!」との後に、英文で「The emergency brakes have been apllied!」と言われ、手すりにつかまり、よろけます。
吉祥寺で、お客様転落。当該列車は、ホームにかかっていないので、下車できず、5分待ちます。
こういうときに、特定の号車だけ扉が開けるといいですね。
youtubeでこんなのがありました。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=E233%20%E6%80%A5%E5%81%9C%E8%BB%8A%20%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC
今夜は昨日の残りのシチューを食べました。パセリ買ってきてそえました。
まもなく降りる駅だ!と思って立ち上がったら、車内放送で「非常ブレーキがかかります!」との後に、英文で「The emergency brakes have been apllied!」と言われ、手すりにつかまり、よろけます。
吉祥寺で、お客様転落。当該列車は、ホームにかかっていないので、下車できず、5分待ちます。
こういうときに、特定の号車だけ扉が開けるといいですね。
youtubeでこんなのがありました。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=E233%20%E6%80%A5%E5%81%9C%E8%BB%8A%20%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC
今夜は昨日の残りのシチューを食べました。パセリ買ってきてそえました。
最近のコメント