眼科検診、歯科検診、床屋さん、ビーフシチュー ― 2014年10月01日

いつもの電車で出発。昨日は暖かかったのにもかかわらず、一晩で
ひんやりしています。
9号車のかどっこがとれたので、よっかかって行きます。
今日は眼科検診、歯科検診、床屋さんへ。今日は、いつもと違う、一番若い方にやってもらいます。信頼しているので、安心してカットしてもらいました。若い人にやってもらうの、楽しみでした!
吉祥寺まで5km歩き。戻って車で、遠いいなげやさんへ行き食材調達。今夜はビーフシチューにします。おいしい!!
ひんやりしています。
9号車のかどっこがとれたので、よっかかって行きます。
今日は眼科検診、歯科検診、床屋さんへ。今日は、いつもと違う、一番若い方にやってもらいます。信頼しているので、安心してカットしてもらいました。若い人にやってもらうの、楽しみでした!
吉祥寺まで5km歩き。戻って車で、遠いいなげやさんへ行き食材調達。今夜はビーフシチューにします。おいしい!!
ナスと油揚げオクラの煮浸し 適当つくり ― 2014年10月02日

いつもの電車で出発。今日は珍しく7号車でよっかかれるところを発見。
とても楽でした。
一生懸命仕事。夕方、地域周りを自転車でします。だんだん知っている人も多くなりました。
17:23に早めに退勤。意外に電車がすいているんですね。なんと28分で自宅の駅へつきます。速い!
自宅で仕事をして、食材調達へ。今夜は昨日の残りのビーフシチューに、油揚げ、なす、オクラの煮浸しにします。電子レンジとめんつゆで簡単に作れました。ただ、ちょいとしょっぱかった。
とても楽でした。
一生懸命仕事。夕方、地域周りを自転車でします。だんだん知っている人も多くなりました。
17:23に早めに退勤。意外に電車がすいているんですね。なんと28分で自宅の駅へつきます。速い!
自宅で仕事をして、食材調達へ。今夜は昨日の残りのビーフシチューに、油揚げ、なす、オクラの煮浸しにします。電子レンジとめんつゆで簡単に作れました。ただ、ちょいとしょっぱかった。
Asahi 贅沢にコク香る冬の贈り物 ― 2014年10月03日
香港のニュース シンフォニーオブライツのお写真 ― 2014年10月04日
いつもの電車で出発。今日はよっかかるところを探すのが面倒なので
9号車に乗って、つり革につかまっていきます。運良く前の男性が
西国分寺で下車したので、そこから座れました。
私のソニーの小型ラジオは、三鷹以西は電波が弱くノイズが増えて
きます。また国分寺駅構内は、電波環境が最悪。こんな駅もそうそう
ないでしょう。
毎朝仙台放送局の5分間のニュースと、radikoで東京FMを受信。その後、
インターコンチネンタル香港のPVの音楽を聞きます。
今日は中央特快上りが大幅に遅延しているようで、国分寺で追い抜きがありませんでした。
今夜は半額商品がたくさんあったので、適当に機内食にして食べます。
さて、香港が毎日ニュースになっています。デモをやっていて地元のかたたちが売り上げが減る、というようなニュースもでてきました。これでアピールが弱くなると困りますね。より民主的であったほうが個人的には良いと思います。
インターコンチネンタル香港の上層階からみた、シンフォニーオブライツ。
毎日香港時間の20:00~13分間行われています。2009年の夏に
撮影したものです。
9号車に乗って、つり革につかまっていきます。運良く前の男性が
西国分寺で下車したので、そこから座れました。
私のソニーの小型ラジオは、三鷹以西は電波が弱くノイズが増えて
きます。また国分寺駅構内は、電波環境が最悪。こんな駅もそうそう
ないでしょう。
毎朝仙台放送局の5分間のニュースと、radikoで東京FMを受信。その後、
インターコンチネンタル香港のPVの音楽を聞きます。
今日は中央特快上りが大幅に遅延しているようで、国分寺で追い抜きがありませんでした。
今夜は半額商品がたくさんあったので、適当に機内食にして食べます。
さて、香港が毎日ニュースになっています。デモをやっていて地元のかたたちが売り上げが減る、というようなニュースもでてきました。これでアピールが弱くなると困りますね。より民主的であったほうが個人的には良いと思います。
インターコンチネンタル香港の上層階からみた、シンフォニーオブライツ。
毎日香港時間の20:00~13分間行われています。2009年の夏に
撮影したものです。
冬麒麟 2014年版 ― 2014年10月04日
調布飛行場へ+麻婆ナスをつくります ― 2014年10月04日
朝一旦トイレに。6:35に自然起床。自宅で仕事。洗濯などをして、お昼前に出発。いなげなさんで、助六、サンドイッチ、カレーパンを購入。調布飛行場前へ車をとめ、昼食。おそとで食べるのいいですね。
三角停止板を購入してから使用していないので、使ってみます。自宅へ戻り16時半から図書館へ。エアライン最新号を見に行きます。ただ20分で読み切りませんでした。
その後、吉祥寺5km歩き。湾01系統はヨドバシカメラ前で見ました。B5002が充当。少し早めのダイヤです。ユニクロの新吉祥寺店が開店していました。少しだけ並んでいるので、入りません。
食材調達して、今夜はcoockdo麻婆なすを作ります!なるべく野菜を摂るようにしていますが、店頭に陳列されている野菜の貧弱なこと。形も悪いのに高額。それだけ生育条件が悪かったんですね。

三角停止板を購入してから使用していないので、使ってみます。自宅へ戻り16時半から図書館へ。エアライン最新号を見に行きます。ただ20分で読み切りませんでした。
その後、吉祥寺5km歩き。湾01系統はヨドバシカメラ前で見ました。B5002が充当。少し早めのダイヤです。ユニクロの新吉祥寺店が開店していました。少しだけ並んでいるので、入りません。
食材調達して、今夜はcoockdo麻婆なすを作ります!なるべく野菜を摂るようにしていますが、店頭に陳列されている野菜の貧弱なこと。形も悪いのに高額。それだけ生育条件が悪かったんですね。

SUNTORY 冬の芳醇 限定醸造冬季限定 ― 2014年10月05日
首都高中央環状完成待ち遠しい・シマダヤさんのビーフン+あさりの酒蒸し+オクラ料理 ― 2014年10月05日

台風の影響で終日降雨でした。日降水量は140mmとなります。
どこへも出かけられませんので自宅で仕事。
ひょんなことから、来年3月に首都高の中央環状線が全通するとのこと。確か、1年遅延して完成するような話をきいたことがあります。
これの意味は、4号線から羽田まで短時間で行く、ということよりも
、事故渋滞などをたくさんのチャンネルで回避できる、ということに意味があると思います。
http://www.shutoko.co.jp/~/media/pdf/corporate/company/press/h26/09/shinagawasen_p.pdf
4号線の新宿カーブ手前から左にそれて大橋ジャンクションまで走ったことがありますが、是非全線を自分で運転して走ってみたいです!
さて、今夜は車で食材調達後、以下のものをつくります。
(1)シマダヤさんのビーフン。豚こま、たこ、ゴーヤー、人参、ピーマン、玉葱で。
(2)あさりの酒蒸しに、ボイルしたオクラを入れて、チン。
(3)ボイルオクラに、たこ刺身をカット。醤油、酢で味付け。マリネ風にしてみます。おいしいです!
どこへも出かけられませんので自宅で仕事。
ひょんなことから、来年3月に首都高の中央環状線が全通するとのこと。確か、1年遅延して完成するような話をきいたことがあります。
これの意味は、4号線から羽田まで短時間で行く、ということよりも
、事故渋滞などをたくさんのチャンネルで回避できる、ということに意味があると思います。
http://www.shutoko.co.jp/~/media/pdf/corporate/company/press/h26/09/shinagawasen_p.pdf
4号線の新宿カーブ手前から左にそれて大橋ジャンクションまで走ったことがありますが、是非全線を自分で運転して走ってみたいです!
さて、今夜は車で食材調達後、以下のものをつくります。
(1)シマダヤさんのビーフン。豚こま、たこ、ゴーヤー、人参、ピーマン、玉葱で。
(2)あさりの酒蒸しに、ボイルしたオクラを入れて、チン。
(3)ボイルオクラに、たこ刺身をカット。醤油、酢で味付け。マリネ風にしてみます。おいしいです!
夢は見たいものに誘導できる?台風が過ぎた ― 2014年10月06日

今朝は国分寺駅までタクシーに乗る、という不思議な夢でした。夢はうとうとしているときに見たい夢に誘導できるようです。誘導してみました。意外とできます。私は車運転系の夢が見たいので、そっち系にしたら、できた!
台風一過でしたね。今日の午前0時からの降水量は113mmでした。午後からは晴れて富士山も見えていました。シーイングがよい。
さて、先週アナ雪の音楽をちょっと聴くチャンスを得ました。で、たまたま松田聖子の音楽を聴くチャンスも得ました。親子なので、声は似ていますよね。で、なんでこんなに流行したのかと考えたら、親の世代は松田聖子の時代で、娘が歌う歌声に違和感がないのではないか、と考えました。
さて、今夜は機内食にして、それで終わります。
台風一過でしたね。今日の午前0時からの降水量は113mmでした。午後からは晴れて富士山も見えていました。シーイングがよい。
さて、先週アナ雪の音楽をちょっと聴くチャンスを得ました。で、たまたま松田聖子の音楽を聴くチャンスも得ました。親子なので、声は似ていますよね。で、なんでこんなに流行したのかと考えたら、親の世代は松田聖子の時代で、娘が歌う歌声に違和感がないのではないか、と考えました。
さて、今夜は機内食にして、それで終わります。
ポッキーのCM は 鶴見川だ! ― 2014年10月07日

30分だけ早めに出勤します。
退勤後、市ヶ谷まで行きます。サラリーマンがいっぱいいます。帰りの電車もいっぱいサラリーマン。
ひょんなことから出先でテレビのCMを見ました。一瞬だったので。ポッキーみたいです。
これって、私の中学の学区じゃん! 鶴見川の問題になっている川崎市への水道橋! ほんの一瞬だけど、三ツ池のTVKタワーとかが写っていてすぐわかります。
わかる人にはわかる!
前にも坂下ちりこさんのCMでまさに、今から20年前に住んでいた自宅のとこで撮影されていてびっくりしたことがあります。
鶴見川、どうして人気あるんかね?
退勤後、市ヶ谷まで行きます。サラリーマンがいっぱいいます。帰りの電車もいっぱいサラリーマン。
ひょんなことから出先でテレビのCMを見ました。一瞬だったので。ポッキーみたいです。
これって、私の中学の学区じゃん! 鶴見川の問題になっている川崎市への水道橋! ほんの一瞬だけど、三ツ池のTVKタワーとかが写っていてすぐわかります。
わかる人にはわかる!
前にも坂下ちりこさんのCMでまさに、今から20年前に住んでいた自宅のとこで撮影されていてびっくりしたことがあります。
鶴見川、どうして人気あるんかね?
最近のコメント