中央道を走行。横風すごい。2014年01月19日

8時頃ゆっくり起床。すぐに吉祥寺ヨドバシカメラまで5km弱歩き。

ソニーの携帯ラジオを購入。今までと同じ商品の改善版。従来は SRF-M97V。今回のはSRF-M98。従来品の97はアナログテレビの音声が 聴取できましたが、今回のはモードが消えていました。



なぜかAMが聞こえなく、きっとフェライトコアアンテナが落とした時に はずれたりしたんでしょう。

音はもちろんあまり変わりません。

さて、11:30に出発。11:58に調布IC。中央道で行きます。このまま 山梨あたりまで走っていきたい感じ。横風が強く80km規制。11分走行し、石川PA。昼食時間は11分だけ。日付設定違っています。



ここで昼食、ちょっとカロリーオーバーでカツカレー。すぐに八王子第二出口。 拝島橋、新奥多摩街道、東京環状で西多摩の職場へ本務外勤務。職場には約1時間で到着。



帰りは拝島駅で一人降ろして、新奥多摩、20号で矢川駅からなかに入って 東八へ抜けます。今日は近道をしたつもりでしたが、1時間20分程度かかります。 夕方だからどこを通っても同じですね。トイレ掃除、部屋掃除をします。

さて、ドライブレコーダーへマイクロSDを入れようと思ったら、エアコン吹き出し口に 入ってしまいます。取り餅みたいにして取って、出発に手間取ります。

今度は頼まれて吉祥寺まで買い物へ。東急へ停めます。東急百貨店の 出口の上り坂は非常に急。Dに入れて足踏みサイドブレーキで駐車状態。 アクセル踏んで動力が伝わっていることを確認して、左足でサイドブレーキ解除。 両足を踏みます。AT車を運転していて両足を踏みこむ場面って少ないですよね。 今日も食事免除。