長い蛍光灯+北海道十勝風~豚丼!とタレ ― 2012年09月12日

今朝はちょいとひんやりした朝でした。
意外と暑く、汗だくになって仕事をします。
さて、今日は天井を見ると、長~い蛍光灯を発見しました。
調べてみたら、最大で2367mm、2m36cmのものが存在するようで、驚きました。ガラスの特性から、このくらいの長さがあれば、きっとたわむでしょう。ある程度の強度を持ったガラスをどのようにしてつくるのか、とても興味を持ちました。
価格は1本5000円弱のようです。
http://www.yodobashi.com/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%9B%BB%E6%A9%9F-FHF86EW-RX-BK/pd/100000001001539094/
帰宅する午後7時頃に、雷雨になりスーツごとぬれます。食材調達し北海道十勝風~豚丼!とタレをつくりました。
タレ、適当でちょっとしょっぱめ。サラダはレタスと半額のオーシャンキング。ナメコ、豆腐の味噌汁でした。なかなかおいしかったです。
http://cookpad.com/recipe/834692
意外と暑く、汗だくになって仕事をします。
さて、今日は天井を見ると、長~い蛍光灯を発見しました。
調べてみたら、最大で2367mm、2m36cmのものが存在するようで、驚きました。ガラスの特性から、このくらいの長さがあれば、きっとたわむでしょう。ある程度の強度を持ったガラスをどのようにしてつくるのか、とても興味を持ちました。
価格は1本5000円弱のようです。
http://www.yodobashi.com/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%9B%BB%E6%A9%9F-FHF86EW-RX-BK/pd/100000001001539094/
帰宅する午後7時頃に、雷雨になりスーツごとぬれます。食材調達し北海道十勝風~豚丼!とタレをつくりました。
タレ、適当でちょっとしょっぱめ。サラダはレタスと半額のオーシャンキング。ナメコ、豆腐の味噌汁でした。なかなかおいしかったです。
http://cookpad.com/recipe/834692
最近のコメント