6年ぶり いざ鎌倉へ(資料写真撮影 2時間滞在5時間で往復)2013年12月08日

6:00に起床。6:22に自宅を出発。環八が混みそうなので、東八、給田経由で環八、第三京浜、横横で行きます。車で鎌倉に行くのは1993年以来なので20年ぶり。鎌倉訪問も6年ぶりくらいです。7:45に到着。北多摩からは1時間20分くらいでした。横横を運転したのも20年ぶり。

今朝は予想に反して曇っていて寒い。1週間前くらいから、電車で行こうか車で行こうかかなり悩みました。寒い朝でしたから、駅まで歩くのがいやになり、車を選択。

源頼朝の墓、大蔵幕府跡、鶴岡八幡宮(公暁のいちょうが折れてから初めて訪問)、宇都宮辻子幕府跡、若宮大路幕府跡、キタカマの円覚寺まで行き、駐車。紅葉できれいな円覚寺を見ました。円覚寺9時半は、横須賀線から下車する人がすごい!

円覚寺駐車場を、9:49に出発、横浜新道、第三京浜、環八、井の頭、吉祥寺で帰宅。帰りは11:10に到着だったので、1時間20分くらいでした。車は流れていました。午前中ですからね。横浜市内南部を走るチャンスはなかなかありません。箱根駅伝のコースでもあります。

往復で103.4km走行。おそらく10リッター使ったので、ガス代は1500円。高速賃900円くらい。駐車場は鎌倉市内で400円、円覚寺で600円。トータルで3600円くらいでしょうか。鎌倉市内は30分300円相場。ただし、私が入ったところは、朝は30分100円なので、それで安くすみました。

今回切り通しの写真は撮影できなかったので、あじさいの季節にレンタサイクル借りて行ってみたいです。





























淡い写真がD2Xで撮影したもの。35-70をつけていました。

さて、戻って駅に行き、松屋で牛めしを食べ、ちょっと睡眠、夕方1時間かけて吉祥寺まで5km歩き。ついでに図書館で都政新報を閲覧。すっかり暗くなりました。トイレと部屋掃除。再び自転車で、ブックオフへ行き参考書などを購入。







今夜は鍋物にします。私が野菜などをカットして、つくりました。曇っていたので、お布団などを干せない一日となりました。