しょうがカレーをつくりました。ベトナムの物価。ベトナムドンは00を二つとって半額にした値です! ― 2018年01月04日
AMは洗濯など。布団干しも。
午後から府中試験場へ行ってみます。二輪試験はありません。
帰宅後、5km歩き。掲題のカレーをつくります。
ベトナム訪問時のレシートを見てみました。
タイ産の米 86000ドン 430円。
コーラ 8100ドン 40円。
バーバーバービール 10800ドン 54円。
ビアハノイ 9700ドン 49円。
スプライト 8100ドン 40円。
ナマステハノイさんで、トマトスープ50000ドンで250円。
豆カレー700000ドンで350円、ナン35000ドンで175円。
税金あって170000ドン。900円で高級レストラン。こわいかに。
とにかく、こんにちのベトナムドンは、0を2つとって半額にすればよいです。10000ドンだったら、ゼロ2つとったら100。それの半分だから50円ですよね。
午後から府中試験場へ行ってみます。二輪試験はありません。
帰宅後、5km歩き。掲題のカレーをつくります。
ベトナム訪問時のレシートを見てみました。
タイ産の米 86000ドン 430円。
コーラ 8100ドン 40円。
バーバーバービール 10800ドン 54円。
ビアハノイ 9700ドン 49円。
スプライト 8100ドン 40円。
ナマステハノイさんで、トマトスープ50000ドンで250円。
豆カレー700000ドンで350円、ナン35000ドンで175円。
税金あって170000ドン。900円で高級レストラン。こわいかに。
とにかく、こんにちのベトナムドンは、0を2つとって半額にすればよいです。10000ドンだったら、ゼロ2つとったら100。それの半分だから50円ですよね。
創作:ピーマン・じゃがいも・にんじんと梅肉の鰹出汁風味 ― 2016年08月02日

午前中もプールに入ります。
お昼は、ひょんなことから知った地元近くの中華料理屋さんへ行き、ラーメンと半チャーハンを注文して食べました。
すごいおいしかった。ラーメンは鶏ガラがよくきいていて、濃厚です。塩分もそれほど濃い印象はありません。
帰宅後、食材調達をしますが、お昼がっつり食べましたので、あまり食欲ありません。ですので、今日は昨日作った炊き込みご飯などをつけて、久しぶりに機内食にしてみました。
ピーマン3個、じゃがいも1つ、にんじん1/2をスライスして、梅干し1つをつぶして刻みます。めんつゆ大さじ1でラップしてレンジでチン。うん、なかなかおいしい1位hんでした。
お昼は、ひょんなことから知った地元近くの中華料理屋さんへ行き、ラーメンと半チャーハンを注文して食べました。
すごいおいしかった。ラーメンは鶏ガラがよくきいていて、濃厚です。塩分もそれほど濃い印象はありません。
帰宅後、食材調達をしますが、お昼がっつり食べましたので、あまり食欲ありません。ですので、今日は昨日作った炊き込みご飯などをつけて、久しぶりに機内食にしてみました。
ピーマン3個、じゃがいも1つ、にんじん1/2をスライスして、梅干し1つをつぶして刻みます。めんつゆ大さじ1でラップしてレンジでチン。うん、なかなかおいしい1位hんでした。
ダイヤ改正2日目+機内食に ― 2015年03月17日

いつものスケジュールで出発。下りる駅の一つ前で、すごい多客。降りられないかも?という危機感。どうにかなりませんかね?
さて、今日は20℃くらいまで気温が上昇します。ただし、桜のつぼみは全くふくらんでいません。
植物が芽吹くような積算気温的な発想からすると、全く寄与していなさそうです。
18時台さいごで帰宅。買い物をして、掲題の機内食風にしてみました。ご飯はたきました。
さて、今日は20℃くらいまで気温が上昇します。ただし、桜のつぼみは全くふくらんでいません。
植物が芽吹くような積算気温的な発想からすると、全く寄与していなさそうです。
18時台さいごで帰宅。買い物をして、掲題の機内食風にしてみました。ご飯はたきました。
半額商品で機内食に+なめこ豆腐味噌汁+ダイヤ改正 ― 2015年03月16日

いつもの時刻に出発。ただし、ダイヤ改正となります。
乗っている電車は3分速達になりましたが、途中でわんさか乗客が乗ってきます。JR東さんは、これでよいのでしょうか、という検証をしていただきたい。
帰宅しようと思ったら、電車ダイヤが乱れているとのこと。職場のかたと途中まで帰宅。車で買い物。機内食にして、なめこと豆腐の味噌汁を作りました。
それで終わり。雨降りですね。
乗っている電車は3分速達になりましたが、途中でわんさか乗客が乗ってきます。JR東さんは、これでよいのでしょうか、という検証をしていただきたい。
帰宅しようと思ったら、電車ダイヤが乱れているとのこと。職場のかたと途中まで帰宅。車で買い物。機内食にして、なめこと豆腐の味噌汁を作りました。
それで終わり。雨降りですね。
YS-11のすごい夢を見た。 ― 2015年02月03日

今朝は、YS-11に搭乗する夢を見ました。左窓に乗って、すごかったのは羽田空港煮着陸するときに、首都高のトンネルを通って着陸する、というすごい芸当をこなして、目が覚めました。
いつものように出発。5つ先の駅から座れて、うとうとします。職場近くの新設CVSの工事現場にたくさんの車両がいて、什器やエアコンなどが取り付けられています。
今日も休み無く仕事。今日もRBCiラジオ、民謡で今日拝なびらがきけません。
いなげやさんに寄って半額商品を調達。今夜は写真のような機内食にしてみました。
いつものように出発。5つ先の駅から座れて、うとうとします。職場近くの新設CVSの工事現場にたくさんの車両がいて、什器やエアコンなどが取り付けられています。
今日も休み無く仕事。今日もRBCiラジオ、民謡で今日拝なびらがきけません。
いなげやさんに寄って半額商品を調達。今夜は写真のような機内食にしてみました。
半額の恵方巻きなどを食べます! ― 2015年02月02日

いつもので出発。今朝の最低気温は、-0.1℃。
少しだけですが、朝が明るくなってきますね。職場の駅に到着したら、近くの家の屋根の上に、3匹ネコちゃんがいて、ひなたぼっこしています。おはよう!と言いました。
会議が連続し、19:55に退勤。そのまま買い物に行き、掲題の機内食を作ってみます。
お魚の焼き物は機内食には出ないですね。焦げの匂いがきついのでしょうか。不思議です。
節分は豆まきをしています。自宅にいるときは、よく母と豆まきをしてい
た覚えがあります。
先週購入したDVDのプレイヤーとオーディオテクニカのワイヤレススピーカーの相性がよく、新たな投資をせずにそのまま使用できました。今日、職場でチェックしてOKでした。うれしい。
少しだけですが、朝が明るくなってきますね。職場の駅に到着したら、近くの家の屋根の上に、3匹ネコちゃんがいて、ひなたぼっこしています。おはよう!と言いました。
会議が連続し、19:55に退勤。そのまま買い物に行き、掲題の機内食を作ってみます。
お魚の焼き物は機内食には出ないですね。焦げの匂いがきついのでしょうか。不思議です。
節分は豆まきをしています。自宅にいるときは、よく母と豆まきをしてい
た覚えがあります。
先週購入したDVDのプレイヤーとオーディオテクニカのワイヤレススピーカーの相性がよく、新たな投資をせずにそのまま使用できました。今日、職場でチェックしてOKでした。うれしい。
プランターで久しぶりに栽培開始 ― 2014年11月04日

今日は少し遅めに帰宅。
昨晩のビーフシチューと買ってきたおこわですませます。
さて、先週くらいからプランターの土壌を入れ替え、久しぶりに栽培開始。自分で料理をしていると、パセリやバジルが必要に。その際、新鮮なものがあるとよい。
で、パセリ、バジルの種、青梗菜、そして土壌改良用に豆科のインゲンなどを植えました。必ず同じ鉢に。
そのほかにテラスベリーや、サニーレタス、そしてチューリップの球根も。きちんと施肥も。これからどのようになっていくのか楽しみです。
ちなみに、バジルと青梗菜は季節が遅いですが、一応発芽しました。
昨晩のビーフシチューと買ってきたおこわですませます。
さて、先週くらいからプランターの土壌を入れ替え、久しぶりに栽培開始。自分で料理をしていると、パセリやバジルが必要に。その際、新鮮なものがあるとよい。
で、パセリ、バジルの種、青梗菜、そして土壌改良用に豆科のインゲンなどを植えました。必ず同じ鉢に。
そのほかにテラスベリーや、サニーレタス、そしてチューリップの球根も。きちんと施肥も。これからどのようになっていくのか楽しみです。
ちなみに、バジルと青梗菜は季節が遅いですが、一応発芽しました。
あさり すごい砂! 生まれてはじめて 歌 アナ雪 ― 2014年10月29日
帰宅後、アサリを購入。十分砂抜きしたつもりだったのですが、味噌汁にしたら、味噌汁が灰色になり、あれ??って思ってチェックしてみたら、すごい砂をすっているあさりちゃんがいたようです。
みそはもったえなかったですが、アサリは洗って、めんつゆに入れてチン。そして食べます。それは問題がなく、新しい味でした。
さてさて、掲題のアナ雪の生まれて初めて、とてもよい歌ですね。
もう一生忘れません。合唱用はyoutubeでこちらになります。
https://www.youtube.com/watch?v=A-nu3Qc_Vd0
みそはもったえなかったですが、アサリは洗って、めんつゆに入れてチン。そして食べます。それは問題がなく、新しい味でした。
さてさて、掲題のアナ雪の生まれて初めて、とてもよい歌ですね。
もう一生忘れません。合唱用はyoutubeでこちらになります。
https://www.youtube.com/watch?v=A-nu3Qc_Vd0
台風一過ですね。 ― 2014年10月14日
今朝の夢。なんだっけ?忘れました。台風、再び過ぎましたね。風が吹いていて、とてもよい気候、そして気温。JR西日本が運行停止にしたようですが、個人的にはしょうがないかな?という印象も。
台風一過だと、木々がこすれて木片がやたらに落ちています。
仕事終了。7分遅れの中央特快になぜか乗れます。自宅の駅に5分だけ遅れて到着。今日は、昨日の残りで食べます。それで終わり。
今日は、台風対応のいろいろなことでニュースになっていました。インターネットを見て!というとアクセスしづらい状態になる、というのは喫緊の課題ではないでしょうか。私も雷雨時に、東京アメッシュを見ると、見れない状態の時があるのはどうかと思います。インターネットの弱点ではないかと思いつつも、時代が変わったな、という印象がありました。
西武バスのお写真を撮影しました。機内食にしました。
台風一過だと、木々がこすれて木片がやたらに落ちています。
仕事終了。7分遅れの中央特快になぜか乗れます。自宅の駅に5分だけ遅れて到着。今日は、昨日の残りで食べます。それで終わり。
今日は、台風対応のいろいろなことでニュースになっていました。インターネットを見て!というとアクセスしづらい状態になる、というのは喫緊の課題ではないでしょうか。私も雷雨時に、東京アメッシュを見ると、見れない状態の時があるのはどうかと思います。インターネットの弱点ではないかと思いつつも、時代が変わったな、という印象がありました。

西武バスのお写真を撮影しました。機内食にしました。
夢は見たいものに誘導できる?台風が過ぎた ― 2014年10月06日

今朝は国分寺駅までタクシーに乗る、という不思議な夢でした。夢はうとうとしているときに見たい夢に誘導できるようです。誘導してみました。意外とできます。私は車運転系の夢が見たいので、そっち系にしたら、できた!
台風一過でしたね。今日の午前0時からの降水量は113mmでした。午後からは晴れて富士山も見えていました。シーイングがよい。
さて、先週アナ雪の音楽をちょっと聴くチャンスを得ました。で、たまたま松田聖子の音楽を聴くチャンスも得ました。親子なので、声は似ていますよね。で、なんでこんなに流行したのかと考えたら、親の世代は松田聖子の時代で、娘が歌う歌声に違和感がないのではないか、と考えました。
さて、今夜は機内食にして、それで終わります。
台風一過でしたね。今日の午前0時からの降水量は113mmでした。午後からは晴れて富士山も見えていました。シーイングがよい。
さて、先週アナ雪の音楽をちょっと聴くチャンスを得ました。で、たまたま松田聖子の音楽を聴くチャンスも得ました。親子なので、声は似ていますよね。で、なんでこんなに流行したのかと考えたら、親の世代は松田聖子の時代で、娘が歌う歌声に違和感がないのではないか、と考えました。
さて、今夜は機内食にして、それで終わります。
最近のコメント