日最高気温18.1℃まで ― 2022年03月11日
日最低気温は3.9℃でした。一生懸命仕事をします。思った以上に忙しく、粛々とこなしていきます。お昼は暖かく、掲題の気温まで上昇しました。
帰宅後、遠いいなげやさんまで行き、半額商品を購入します。明日の予定をあれこれと考えてみました。
あれから11年経過しますね。
帰宅後、遠いいなげやさんまで行き、半額商品を購入します。明日の予定をあれこれと考えてみました。
あれから11年経過しますね。
未宿泊地をなくすため、宮崎へ来ました。 ― 2022年03月12日
車で家を6時過ぎに出発。川崎大師経由で。やや時間がかかり、8:12に屋上に駐車。もうほぼほぼ満車になっていました。びっくり。カードラウンジへ。今日はまず松山まで飛びます。
乗り換えて、E170で福岡まで。お昼なのですが、冷凍チンのたこ焼きだけ。
熱くて口の中火傷しました。もう一度E170で宮崎まで飛びます。これまでの旅で、唯一の満席便でした。
いいですね~、この九州のローカル線。1月末に松山から帰宅するときに、乗り換え便で乗りました。一生のうち2回目です。仕事や家族的な人達が乗っていました。
JRで宮崎駅まで。ここは鉄道でのアクセスが最高です。駅から歩いて10分くらいのホテルへ。窓ない!!!!すげー!!!でも、テレビがYOUTUBE対応だったので、いろんなの視ました。まあ、アリかな。となり、ドンキ。ドンキで食材調達。
3月中旬で、夕方明るいですね。
乗り換えて、E170で福岡まで。お昼なのですが、冷凍チンのたこ焼きだけ。
熱くて口の中火傷しました。もう一度E170で宮崎まで飛びます。これまでの旅で、唯一の満席便でした。
いいですね~、この九州のローカル線。1月末に松山から帰宅するときに、乗り換え便で乗りました。一生のうち2回目です。仕事や家族的な人達が乗っていました。
JRで宮崎駅まで。ここは鉄道でのアクセスが最高です。駅から歩いて10分くらいのホテルへ。窓ない!!!!すげー!!!でも、テレビがYOUTUBE対応だったので、いろんなの視ました。まあ、アリかな。となり、ドンキ。ドンキで食材調達。
3月中旬で、夕方明るいですね。
宮崎から福岡、徳島経由で羽田へ。 ― 2022年03月13日
未宿泊県だった宮崎をクリアしました。窓なしエアラインホテルを6時40分くらいに出発。7時過ぎの電車で宮崎空港へ。宮崎空港7時半前に到着。カードラウンジ行こうと思ったら、コロナでやっていません。展望デッキへのぼり、着陸機を見ます。
朝一番の福岡行きへ搭乗。曇天で下は見えません。有明海、大牟田あたりだけ見えました。福岡で乗り換え。昨日気づいたことがあります。福岡のカードラウンジ、VISAとマスターが使えません。珍しい。断られている客多数。私はAMEXがあるので、入れます。なので、空いています。
今度は徳島まで飛びます。左窓に瀬戸内海。大分、四国北部、高松空港、鳴門大橋がよく見えます。徳島はこないだも来たので空港の様子よくわかります。
乗り換えて羽田へ。右窓。途中利島が見えました。
朝一番の福岡行きへ搭乗。曇天で下は見えません。有明海、大牟田あたりだけ見えました。福岡で乗り換え。昨日気づいたことがあります。福岡のカードラウンジ、VISAとマスターが使えません。珍しい。断られている客多数。私はAMEXがあるので、入れます。なので、空いています。
今度は徳島まで飛びます。左窓に瀬戸内海。大分、四国北部、高松空港、鳴門大橋がよく見えます。徳島はこないだも来たので空港の様子よくわかります。
乗り換えて羽田へ。右窓。途中利島が見えました。
早朝出勤、大根のいためものをつくります ― 2022年03月14日
いつもよりも早起きして、45分早く出勤。したら、自分の仕事が終わっていました!!!早めに仕事が済んでいました。
できる限りがんばります。一生懸命仕事。帰宅後、掲題の炒め物をつくりましたよ。
できる限りがんばります。一生懸命仕事。帰宅後、掲題の炒め物をつくりましたよ。
二日連続、東京朝雨でした。 ― 2022年03月15日
今朝は早起きしないで、ゆっくり。昨日に続いて朝が雨でした。珍しいですね。出勤時にはやんでいます。
一生懸命仕事をしました。早めに退勤して、銀行や病院へ。家で仕事をします。
今日も温かな一日でした。
一生懸命仕事をしました。早めに退勤して、銀行や病院へ。家で仕事をします。
今日も温かな一日でした。
花粉症じゃないけど、目がかゆいです!よみぃさん新聞に載ってた! ― 2022年03月16日
戦争のニュースに励起され、今朝は人がマシンガンで殺されるという怖い夢を見ました。
出勤時10℃くらいです。もう手袋は要りませんね。一生懸命仕事。落ち着いて仕事ができました。
日最高気温は20.4℃まで上昇。桜のつぼみ、膨らんできてピンク色のものがみえてきましたよ。
帰宅後、読売新聞夕刊を見たら、大好きなピアノ奏者のよみぃさんが掲載されていて、うれしかったです。私は、彼の動画を何度も視ました!
出勤時10℃くらいです。もう手袋は要りませんね。一生懸命仕事。落ち着いて仕事ができました。
日最高気温は20.4℃まで上昇。桜のつぼみ、膨らんできてピンク色のものがみえてきましたよ。
帰宅後、読売新聞夕刊を見たら、大好きなピアノ奏者のよみぃさんが掲載されていて、うれしかったです。私は、彼の動画を何度も視ました!
私が危惧する複合災害です。 ― 2022年03月17日
私は早めに寝ています。夕べ地震を感じました。今朝、起きてみて被害が大きいことに遅ればせながら気づきました。
とにかく新型コロナのまん延下にある災害は、全て私が研究している複合災害です。とにかく、どのような自然災害が来てもよいように、新型コロナウイルスをストップさせないといけません。
一生懸命仕事をしました。私は後方支援にまわります。
とにかく新型コロナのまん延下にある災害は、全て私が研究している複合災害です。とにかく、どのような自然災害が来てもよいように、新型コロナウイルスをストップさせないといけません。
一生懸命仕事をしました。私は後方支援にまわります。
JAL ANA臨時便 仙台まで飛んでいます。 ― 2022年03月18日
歴史上初、羽田<>仙台便に787飛ぶ! ― 2022年03月19日
起床し、出勤。残務整理へ。食事をし、午後からはピアノ練習と残務整理。
最近、弾ける曲マンネリ化していました。昨日、ひょんなことから職場で最も大切な曲のピアノ伴奏を聴いて、ツボります。今日、めちゃめちゃ練習して、ある程度弾けるようになりました!
夕方から天気予報が当たり、雨。もう、この雨の降り方、春ですね。遠いいなげやさんへ行き、食材調達。日最低気温4.1℃、日最高気温17.8℃。雨が降ってからは8℃くらいです。
明日、掲題の通り、羽田<>仙台便に歴史上初めて787がアサインされています。これはすごいことです。
ANAさんはB6とかで飛ばします。しかしながら、JALさんはフィットチェックされていないのか、B3の国際線使用機材で飛ばしています。
最近、弾ける曲マンネリ化していました。昨日、ひょんなことから職場で最も大切な曲のピアノ伴奏を聴いて、ツボります。今日、めちゃめちゃ練習して、ある程度弾けるようになりました!
夕方から天気予報が当たり、雨。もう、この雨の降り方、春ですね。遠いいなげやさんへ行き、食材調達。日最低気温4.1℃、日最高気温17.8℃。雨が降ってからは8℃くらいです。
明日、掲題の通り、羽田<>仙台便に歴史上初めて787がアサインされています。これはすごいことです。
ANAさんはB6とかで飛ばします。しかしながら、JALさんはフィットチェックされていないのか、B3の国際線使用機材で飛ばしています。
岡山空港はじめて利用:岡山宿泊も初めて?? ― 2022年03月20日
6:30起床。ラジオ体操を聴き、家で久しぶりにゆったりします。
9:30過ぎに出発。9:49の電車で。電車に乗るの1月4日以来です。品川駅で食事をしようと考えます。エキナカにうどんやさんがあり、そこへ。黒酢なんとかを食べます。900円するものの、おいしいです。手延べうどん 水山 エキュート品川サウス店だそうです。
10:55のKQ。11:10にもう到着してしまいます。北側にあるバスラウンジに来て、臨時の仙台便の様子を見に行きます。めちゃめちゃ満席ではなさそう。
北側のパワーラウンジへ。曇天になってきました。定刻にJL237便が出発。定時に着陸しました。荷物もすぐに出てきました。バスは16:14に出発しました。30分ということですが、めちゃめちゃ渋滞していました。ここ岡山も車社会のようです。
で、めっちゃ車間空ける。岡山ルールなんですね。公安委員会や教習所の指導なのでしょう。車間空けると、渋滞が増えます。岡山空港からのリムジンバスは遅延しました。岡山はちょうと新幹線と飛行機の競合地です。ですので、遅延しないようなことが必要かと思います。バスに50分くらい乗りました。
ホテルエリアワンさんへ宿泊。目の前がAEON。セルフレジたくさんあってびっくり。
岡山へは、昭和62年に修学旅行で瀬戸大橋の前の鷲羽山のホテルで宿泊した記憶があります。それ以外はありません。ということは、1987年以来35年ぶりに宿泊しました。
この世でなければ、宿泊のチャンスはなかったかもしれません。
9:30過ぎに出発。9:49の電車で。電車に乗るの1月4日以来です。品川駅で食事をしようと考えます。エキナカにうどんやさんがあり、そこへ。黒酢なんとかを食べます。900円するものの、おいしいです。手延べうどん 水山 エキュート品川サウス店だそうです。
10:55のKQ。11:10にもう到着してしまいます。北側にあるバスラウンジに来て、臨時の仙台便の様子を見に行きます。めちゃめちゃ満席ではなさそう。
北側のパワーラウンジへ。曇天になってきました。定刻にJL237便が出発。定時に着陸しました。荷物もすぐに出てきました。バスは16:14に出発しました。30分ということですが、めちゃめちゃ渋滞していました。ここ岡山も車社会のようです。
で、めっちゃ車間空ける。岡山ルールなんですね。公安委員会や教習所の指導なのでしょう。車間空けると、渋滞が増えます。岡山空港からのリムジンバスは遅延しました。岡山はちょうと新幹線と飛行機の競合地です。ですので、遅延しないようなことが必要かと思います。バスに50分くらい乗りました。
ホテルエリアワンさんへ宿泊。目の前がAEON。セルフレジたくさんあってびっくり。
岡山へは、昭和62年に修学旅行で瀬戸大橋の前の鷲羽山のホテルで宿泊した記憶があります。それ以外はありません。ということは、1987年以来35年ぶりに宿泊しました。
この世でなければ、宿泊のチャンスはなかったかもしれません。
最近のコメント