昔の羽田空港の写真(20)京浜島から撮影したB-767-200 JA84902019年03月06日

これも初出のお写真です。1986年のおそらく夏休みに京浜島RWY22サイドで撮影したものです。

B767-200 JA8490の勇姿ですね。

ブライアンメイさんの博士号すごい!、ゴーン氏やはり言語が違うと・・・2019年03月06日

朝は忙しいですが、確実に仕事をします。

曇天が基本の一日。

掲題のとおり、QUEENのブライアンメイさんの天文物理学の博士号はすごい。

ゴーンさん、言葉が違うところで社長をやると、こういうときに不利になるんですかね。言語が違うと逆に言うと逃れられる。意思疎通が完璧ではない。そんな印象。

昔の羽田空港の写真(21)京浜島から撮影したB-737-200 JA84572019年03月07日

1986年の夏に撮影したものです。データがないので、いつかはわかりません。高校一年の夏休みかと思います。

暑い一日で京浜島から撮影しました。フジカラーのISO100でAE-1+P、315mmでした。

737-200、JA8457です。

雨降りの一日でしたね!2019年03月07日

一生懸命仕事。

雨降りのなか出勤。一生懸命仕事します。

日中は8℃から9℃くらいです。調整が必要な仕事。

短時間の会議、遠いいなげやさんへ!

昔の羽田空港の写真(22)747-100B/SUD(JA8170)(1986年6月7日)2019年03月08日

▲Boeing747-100B/SUD(JA8170)(1986年6月7日)
鶴丸のSUD(ストレッチト・アッパーデッキ)は当時もの珍しかった。これは導入直後の写真。この8170には、その後2度搭乗している。世界でも2機(JA8170 JA8176)しかない。雨の04から離陸するところでJT9Dエンジンからの排気が水しぶきを上げている。外見は古くはないが、便所が圧縮式ではなく循環式で蒼い水が流れていた。それが古い証拠だろう。

安藤士さん亡くなって悲しい!東大のハチのお写真2019年03月08日

家で過ごします。3月ですが寒いですね。

自宅整理の一日。掃除洗濯。銀行、郵便局。昼は練馬スパゲティをつくりました。銀行などへ行きます。

ハチ公の安藤士さんが亡くなりました。悲しいですね。

ハチ公はたくさん写真があると思いますので、東大農学部の最新ハチ公銅像をアップします。2015年8月7日撮影です。

亡くなったの1月で、何できょうなんだろう?と思いました。ハチの命日なんですよ。今日は。

ごんぎつね、この年になり初めて読みました!2019年03月09日

土曜ですが仕事。花粉すごいですね。

一生懸命仕事をします。お昼は生協さんへ行き、食事を調達。

午後は温かいものの風が強い。

たまたま掲題のごんぎつね、この年になり初めて接します。うーん、他人への優しさが仇になるということ、知りました。

昔の羽田空港の写真(23)RWY04からテイクオフする全日空のYS-112019年03月10日

オリンピア(JA8736) (1986年6月7日)
YSもこのように04から、ビーンという音をたてて離陸していた。後ろのYSのオンパレードも気になる。東亜。背後は航空局のYSのオンパレード。がんばれYS!

朝からバスと4tアルミを誘導して疲れた!2019年03月10日

朝早めにでかけ、5台のバスを2回誘導します。4tアルミもバック誘導しました。こっちはアルミが木に当たりますが回避。

バスは路線タイプで、大通りまでの100mの間を何度か全力ダッシュで走り、へとへとになりました。

荻窪駅まで自転車で往復。これも結構疲れました。

遠いいなげやさんへ行き、それで一日終わり。

昔の羽田空港の写真(24)インドネシアのマンダラ航空に輸出されるYS-11 1987年1月1日2019年03月11日

インドネシアのマンダラ航空に輸出されるYS-11 1987年1月1日
1987年元旦に撮影。レジはPK-HYZと書かれている。記憶によれば結構長い間羽田にストックされていたような気がする。結局この機体は、マンダラ航空側に引き渡されることなく、解体されたとのこと。