JL519 東京羽田>札幌新千歳 昼便 搭乗記(右窓小川原湖 JA8977) ― 2018年03月26日
****フライトデータ****
LEG NO 272
YYYYMMDD 20180326
FLTNO JL519
FROM→DEST HND羽田→CTS札幌新千歳
TYPE 777-200
REGI No. JA8977
CLASS/SEATNO Y/58D
BLOCKOUTTIME 14:43JST
TAKEOFF・RWY 15:00JST16L
LANDING・RWY 16:15JST01R
BLOCKINTIME JST
FLTTIME 1:15
ROUTE 松戸、野田、坂東、結城、猪苗代湖、上山、山形、最上町、右窓小川原湖。
ALT 39000FT
CAPT/CA イチカワ/キムラ
REMARK 前便も札幌から。ただし、羽田のRWYに穴ぼこ開いたので、RWY1本クローズ。前便は、栃木県上空でホールドかかりディレイ。ドアクローズ、ちょっとだけ遅れます。ほぼほぼ満席。隣は、北海道の中学校の修学旅行生。たぶん校長先生なんで しょう。人数少なく8人くらい。そんな学校あるんですね。右窓から小川原湖が見えました。この機体はJA8977で古い機体です。フライトレーダーが最後まで追従しません。
LEG NO 272
YYYYMMDD 20180326
FLTNO JL519
FROM→DEST HND羽田→CTS札幌新千歳
TYPE 777-200
REGI No. JA8977
CLASS/SEATNO Y/58D
BLOCKOUTTIME 14:43JST
TAKEOFF・RWY 15:00JST16L
LANDING・RWY 16:15JST01R
BLOCKINTIME JST
FLTTIME 1:15
ROUTE 松戸、野田、坂東、結城、猪苗代湖、上山、山形、最上町、右窓小川原湖。
ALT 39000FT
CAPT/CA イチカワ/キムラ
REMARK 前便も札幌から。ただし、羽田のRWYに穴ぼこ開いたので、RWY1本クローズ。前便は、栃木県上空でホールドかかりディレイ。ドアクローズ、ちょっとだけ遅れます。ほぼほぼ満席。隣は、北海道の中学校の修学旅行生。たぶん校長先生なんで しょう。人数少なく8人くらい。そんな学校あるんですね。右窓から小川原湖が見えました。この機体はJA8977で古い機体です。フライトレーダーが最後まで追従しません。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2018/03/26/8815046/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。