生まれて初めての立席特急券+仙台へ ― 2015年09月20日
生まれて初めての立席特急券+仙台へ
朝4:40に起床。6:01に東京駅へ到着。すごい人。連休2日目ということで。
6:32のはやぶさ1号で仙台へ。この電車、発券当時は完全に満席で立席特急券で
発券してもらいます。
そんなのに乗るの、生まれてはじめて。逆に新幹線でぎっちぎちの席だといやなので、こちらのほうが都合がよいです。
で、6号車に立てという指示が券面記載されています。デッキに立ちます。今日は秘密兵器を持ってきました。折りたたみの椅子です。仕事で使うので今年購入。これは楽ですね。
途中白石蔵王で徐行があり、仙台駅には3分程度遅着。ホテルでトイレを済ませ、トヨタレンタカーでカローラアクシオのハイブリ車を借り受けます。
一度自宅へ行き、お客を乗っけて定規如来へ。何十年ぶりにここに来ます。
お参りをして、佐市という有名なおはぎを売っている店へ。すごい繁盛。
そのまま墓参りと叔父宅へ行きます。そこでは従兄弟2人とその子供達がいて、たくさん話しました。小6と小3。小学生と話すの楽しかったです。生まれて初めて、従兄弟の子供にお金をあげちゃいました。従兄弟とは祖父母の話をします。祖父母の話ができる人は非常に限られていますね。
また自宅へ戻り、仙台南ICより村田JCT経由で山形道東根ICへ。すいていて1時間ですね。山形空港へ17:15頃到着。
そのままJALの178で羽田へ。ここで印刷したボーディングパスを自宅に忘れて
来たことに気づきます。発券してもらいます。
朝4:40に起床。6:01に東京駅へ到着。すごい人。連休2日目ということで。
6:32のはやぶさ1号で仙台へ。この電車、発券当時は完全に満席で立席特急券で
発券してもらいます。
そんなのに乗るの、生まれてはじめて。逆に新幹線でぎっちぎちの席だといやなので、こちらのほうが都合がよいです。
で、6号車に立てという指示が券面記載されています。デッキに立ちます。今日は秘密兵器を持ってきました。折りたたみの椅子です。仕事で使うので今年購入。これは楽ですね。
途中白石蔵王で徐行があり、仙台駅には3分程度遅着。ホテルでトイレを済ませ、トヨタレンタカーでカローラアクシオのハイブリ車を借り受けます。
一度自宅へ行き、お客を乗っけて定規如来へ。何十年ぶりにここに来ます。
お参りをして、佐市という有名なおはぎを売っている店へ。すごい繁盛。
そのまま墓参りと叔父宅へ行きます。そこでは従兄弟2人とその子供達がいて、たくさん話しました。小6と小3。小学生と話すの楽しかったです。生まれて初めて、従兄弟の子供にお金をあげちゃいました。従兄弟とは祖父母の話をします。祖父母の話ができる人は非常に限られていますね。
また自宅へ戻り、仙台南ICより村田JCT経由で山形道東根ICへ。すいていて1時間ですね。山形空港へ17:15頃到着。
そのままJALの178で羽田へ。ここで印刷したボーディングパスを自宅に忘れて
来たことに気づきます。発券してもらいます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2015/09/20/7806097/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。