東京のバス長距離路線 宿44系統 全区間乗車記2014年01月04日

9時頃までぐっすり寝ます。郵便局に、年賀状投函しに行き、CVSでサンドウイッチとおにぎりを購入、10分で食べます。

今朝、思い立って、都内でも有数の長距離路線バス、小田急バスの宿44系統 武蔵境駅南口>新宿駅西口駅行きに乗車。そのレポートです。

13:10の便に。日赤、狐久保、ジブリ、吉祥寺駅、永福、幡ヶ谷経由。





ダイヤ上は、13:10発で14:15着の1時間5分の長距離路線です。バスは、エルガJ・BUSのいすゞ中型車。初老のドライバーさんが丁寧に運転されていました。





なんと3速発進。ちょっとクラッチ滑っているかな?という感じもしますが、車体が小さくパワーがあるので問題ありません。3、4、5速の3つのギアしか使っていませんね。



高齢者の方が、敬老パスで乗車されている方が非常に多かったです。電車から離れた場所の足になっているようです。



本当に定刻の14:15に新宿西口のビックカメラ前に到着。ドライバーさんに、「お疲れ様でした」と一言言って、下車。





武蔵境から新宿まで国鉄で290円かかります。ただし、このバスは210円です。ですので、武蔵境と新宿をもっとも安い値段で移動できるのはこの宿44系統です!



ヨドバシ、マップカメラ、東急ハンズ、ドンキなどに寄って、電車で帰宅。戻って、吉祥寺まで5km歩き。