旅行の組み立て+コンタクトレンズ ― 2012年07月27日

仕事が通常よりも忙しいです。
定時に退勤し、早めに帰宅。
通販で買ったコンタクトレンズが来ました。処方箋なしで購入できるようになったようです。たまには眼医者に行ってチェックしてもらおうとは思います。
さて、この週末で第二東名を走って清水あたりで戻ってくるか、金沢二十一世紀美術館に行くか予定を練ってみました。
↓この作品をどうしても見たいのです。
http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?d=7&g=30
旅程1:夕方出てシンプルに第二東名を一筆書きで運転し、深夜に戻ってくる。
旅程2:夕方出て、第二東名三ヶ日、東海環状、東海北陸、小矢部砺波JCTで金沢東まで。美術館を見て、東海北陸で高山まで行って安房峠で松本まで、それで土曜日夜に中央で戻ってくる。
旅程3:旅程2の逆パターン。中央から柏崎まで行って北陸道で金沢東まで。復路に東海北陸、東海環状、第二東名で用賀まで。
コスト的な面で、2万円程度するのと、ちょっと疲れ気味なので、旅行開始しませんでした。
さて、今夜も断食をして、お酒だけですませます。
定時に退勤し、早めに帰宅。
通販で買ったコンタクトレンズが来ました。処方箋なしで購入できるようになったようです。たまには眼医者に行ってチェックしてもらおうとは思います。
さて、この週末で第二東名を走って清水あたりで戻ってくるか、金沢二十一世紀美術館に行くか予定を練ってみました。
↓この作品をどうしても見たいのです。
http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?d=7&g=30
旅程1:夕方出てシンプルに第二東名を一筆書きで運転し、深夜に戻ってくる。
旅程2:夕方出て、第二東名三ヶ日、東海環状、東海北陸、小矢部砺波JCTで金沢東まで。美術館を見て、東海北陸で高山まで行って安房峠で松本まで、それで土曜日夜に中央で戻ってくる。
旅程3:旅程2の逆パターン。中央から柏崎まで行って北陸道で金沢東まで。復路に東海北陸、東海環状、第二東名で用賀まで。
コスト的な面で、2万円程度するのと、ちょっと疲れ気味なので、旅行開始しませんでした。
さて、今夜も断食をして、お酒だけですませます。
最近のコメント