オルガニスト松居直美さんのパイプオルガンを聴きました! ― 2021年08月28日
今朝は、蛇に噛まれそうになる夢を見ました。ちょっとスリリングでした。
午前中3時間半くらいピアノを弾きます。小学2年生と連弾をするチャンスもありました。連弾の相手してくれてありがとう!
午後は、家からすぐのところにあるパイプオルガンでの夏休みスクールの発表会を聴きに行きました。KIDSがパイプオルガン弾くの、すごいなーと思いました。どうやって練習しているんですかね?
調べてみたら、練習用のオルガンあるみたいですね。とりに、指導者の松居直美さんのパイプオルガンを聴きました。
そもそも、コンサートホールに入るの、おそらく5年ぶり(2015年10月9日以来)だと思います。
夕方給油。149円で相変わらず高いですね。途中、あおりの大型トラックが目の前を通過。最近、玉掛の動画を視て、固縛という用語を知り、あーきちんと固縛されているな~という印象でした。遠いいなげいやさんへ行き、食材調達をします。
クレーンが気になったので、トミカのコベルコクレーンを買ってしまいました。ついでに関東バスのも買ってみました。
午前中3時間半くらいピアノを弾きます。小学2年生と連弾をするチャンスもありました。連弾の相手してくれてありがとう!
午後は、家からすぐのところにあるパイプオルガンでの夏休みスクールの発表会を聴きに行きました。KIDSがパイプオルガン弾くの、すごいなーと思いました。どうやって練習しているんですかね?
調べてみたら、練習用のオルガンあるみたいですね。とりに、指導者の松居直美さんのパイプオルガンを聴きました。
そもそも、コンサートホールに入るの、おそらく5年ぶり(2015年10月9日以来)だと思います。
夕方給油。149円で相変わらず高いですね。途中、あおりの大型トラックが目の前を通過。最近、玉掛の動画を視て、固縛という用語を知り、あーきちんと固縛されているな~という印象でした。遠いいなげいやさんへ行き、食材調達をします。
クレーンが気になったので、トミカのコベルコクレーンを買ってしまいました。ついでに関東バスのも買ってみました。
最近のコメント