またヨーロッパへ行きたくなった! ― 2015年07月31日
自転車で35分。汗だくになるのがイヤなのでゆっくりこいで用事をすませに行きます。
今日は一日、話を聞きます。結構自分では色々なことを知っているつもりでしたが、肝心な知識が抜け落ちていた。
ヨーロッパ事情・地誌の話を聞きます。
昼は松屋さんで食事。
またヨーロッパに行きたくなりました。色々な事情がわかったのでスリとかはもう怖くありません。現地の人たちが、スリの少年少女に対して、シッ!といって追い払っていた意味もある程度わかりました。
帰りもゆっくり。玉川上水の橋が完成していました。
写真は私が初めてヨーロッパの地に踏みこんだ2002年7月、今から13年前のパリ、凱旋門からビクトルユーゴー通りです。
今日は一日、話を聞きます。結構自分では色々なことを知っているつもりでしたが、肝心な知識が抜け落ちていた。
ヨーロッパ事情・地誌の話を聞きます。
昼は松屋さんで食事。
またヨーロッパに行きたくなりました。色々な事情がわかったのでスリとかはもう怖くありません。現地の人たちが、スリの少年少女に対して、シッ!といって追い払っていた意味もある程度わかりました。
帰りもゆっくり。玉川上水の橋が完成していました。
写真は私が初めてヨーロッパの地に踏みこんだ2002年7月、今から13年前のパリ、凱旋門からビクトルユーゴー通りです。
最近のコメント