稲城 + コストコ川崎へ2012年05月04日

朝6時40分に起床、7時25分に吉祥寺駅に自転車を100円自腹で払って停めます。 2Fの駐輪場に停めるのですが、こないだここで困ったことがありました。

私は自転車を押すときに右側からしか押すことができません。自転車が左側にないとコントロールできないのです。この駐輪場は、中央部は段差のない自転車用通路、左右に階段が設置されています。右側の階段を下りたら、上ってくる人がいて鉢合わせになりました。上ってくる女性が待っていてくれました。

無報酬の祝日出勤で、7:36の井の頭線、明大前で乗り換え、稲城駅まで。タクシーで稲城総合体育館へ。ここへは3回目の来訪。前回に来たとき、目の前のファミリーマートの立地が、すばらしいと思いました。特に、土日で体育館に来た人が、お弁当や飲料を買うはずです。土日も売り上げがキープできる優良店だと推測。平日は事業所が少なく、主婦が買いに来るので、昼食時が12時~13時に集中しないはずです。

仕事終了後、バスで稲城駅へ。整理券タイプの京王バスでした。Suicaでは乗車時と下車時にそれぞれタッチします。このバスも新車で三菱FUSOのATピアノスイッチタイプです。稲城から明大前で乗り換え、吉祥寺に15:39に到着。業務終了です。

歩いてヨドバシカメラへ行き、家内から頼まれたものを購入。吉祥寺は雨上がりということで、すごい人出でした。

16:30に帰宅、15分だけリビングで仮眠して、17:30から車で出発。太陽光があり、にわか雨なのでベランダに出たら予想通り虹が出ていました。井の頭、環八、高井戸で首都高、霞ヶ関、浜崎橋、横羽で大師出口。

コストコの川崎倉庫店へ。1時間で到着。洗剤系を大量に購入。また大師、浜崎橋、新宿、高井戸経由、武蔵境のイトーヨーカドーで買い物をして、21:30に帰宅。外食して一日終わります。一日、3回程度にわか雨がある不思議な日でした。

某所ににゃんまげがいました。結構カワイイです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chibaakira.asablo.jp/blog/2012/05/04/6435157/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。