柴又駅前変わっていてびっくり! ― 2021年06月27日
昨晩もリビングで寝てしまいました。朝方、職場の夢を見ます。
朝、残務整理へ。1時間15分くらいで、葛飾柴又帝釈天まで。ここはたまーに来ます。
何も知らずに、柴又駅に行ったら!!!びっくり。再開発されて、ファミマとかできていました。京成電鉄さんの土地みたいですね。寅さんとさくらの像も位置が変わっていたような。。。
寅さん見たら、びっくりするでしょうね。帝釈天、いつもは南側の門から入れるものの、コロナの影響でメイン出口のみしか開いていませんでした。
人通りは、少なめ。交通量も少なめ。
午後も再び残務整理へ。
今日は、KAWAIとYAMAHAのピアノを30分ぐらいずつ弾きました。YAMAHAはG3シリーズで、44から始まるシリアルナンバー。調べてみたら、昭和62~63年頃ので、30年前くらいのグランドピアノみたい。YAMAHAもよく鳴りますが、タッチが少しだけ重めです。このG3シリーズ、個人的に好きです。
給油、147円でめちゃめちゃ高いです。その後、水道栓を購入し、交換。水漏れなくなりました!楽しめた一日でした。
朝、残務整理へ。1時間15分くらいで、葛飾柴又帝釈天まで。ここはたまーに来ます。
何も知らずに、柴又駅に行ったら!!!びっくり。再開発されて、ファミマとかできていました。京成電鉄さんの土地みたいですね。寅さんとさくらの像も位置が変わっていたような。。。
寅さん見たら、びっくりするでしょうね。帝釈天、いつもは南側の門から入れるものの、コロナの影響でメイン出口のみしか開いていませんでした。
人通りは、少なめ。交通量も少なめ。
午後も再び残務整理へ。
今日は、KAWAIとYAMAHAのピアノを30分ぐらいずつ弾きました。YAMAHAはG3シリーズで、44から始まるシリアルナンバー。調べてみたら、昭和62~63年頃ので、30年前くらいのグランドピアノみたい。YAMAHAもよく鳴りますが、タッチが少しだけ重めです。このG3シリーズ、個人的に好きです。
給油、147円でめちゃめちゃ高いです。その後、水道栓を購入し、交換。水漏れなくなりました!楽しめた一日でした。
最近のコメント