板門店で米朝会談って、意外でした! ― 2018年05月01日
いつものように出勤。GW前半、三日間仕事なので、正直ちょっと疲れます。
ところで遅めに帰宅。家にある焼きそばをつくりました。
さてさて、掲題のことがおこりそうです。私の予想はウランバートルですが、ホテルが難。大統領のシークレットサービスが泊まれたり、ウランバートルの空港にトランプのビーストを運んで、さらに燃料入れて、韓国の基地まで飛べないでしょう。だから予想外れ。
かといって、北朝鮮からシンガポールやジュネーブまでは非現実的。こないだと同じ板門店にトランプが行く、それがありそうですね。
ただ、トランプは北側にへ越境しないでしょうね。
ところで遅めに帰宅。家にある焼きそばをつくりました。
さてさて、掲題のことがおこりそうです。私の予想はウランバートルですが、ホテルが難。大統領のシークレットサービスが泊まれたり、ウランバートルの空港にトランプのビーストを運んで、さらに燃料入れて、韓国の基地まで飛べないでしょう。だから予想外れ。
かといって、北朝鮮からシンガポールやジュネーブまでは非現実的。こないだと同じ板門店にトランプが行く、それがありそうですね。
ただ、トランプは北側にへ越境しないでしょうね。
下関 日清講和記念館 伊藤博文や陸奥宗光が座った部屋の再現 ― 2018年05月02日
朝はメイストームですね。 ― 2018年05月03日
庄内空港初利用 NH395 羽田HND>SYO庄内 ― 2018年05月04日
朝8時10分に自宅を出ます。神田、浜松町乗り換えで、羽田空港へ。
9時半前に、2タミへ。自動荷物預け機。タグが短いまま出てきました。まだまだですね。
ラウンジで仕事。ベーグルはこの時間、ないのね。隣のゲートは稚内行き。そっちもいいな〜。ただし5℃ですって。NH395便、羽田発庄内行き。今回の目的は庄内空港の利用です。
定刻は1110。ドアクローズは1119。ウイーン、という音がしました。ああ、カーゴドア閉まったのかな?と思って窓を見てみると、開いた!で、ハイリフトローダが近づいてきて、係員3人。連携して、バッゲージの取り出し。
誰か、荷物預けて、乗らなかったのね。その関係からテイクオフが1142でランディング1223。 16Rからテイクオフ、下総基地、宇都宮上空から磐梯山。その後新緑の最上川に沿ってアプローチするのが面白い。福島県内だけ雲中飛行になります。視界がひらけると、右側に最上川。清川みたいですね。清川ダシ。水を張って田植え前の庄内平野上空を、RWY27からアプローチ。
今日のシップはJA706Aで300ER。フライトタイム41分にERってのが面白いですね。
9時半前に、2タミへ。自動荷物預け機。タグが短いまま出てきました。まだまだですね。
ラウンジで仕事。ベーグルはこの時間、ないのね。隣のゲートは稚内行き。そっちもいいな〜。ただし5℃ですって。NH395便、羽田発庄内行き。今回の目的は庄内空港の利用です。
定刻は1110。ドアクローズは1119。ウイーン、という音がしました。ああ、カーゴドア閉まったのかな?と思って窓を見てみると、開いた!で、ハイリフトローダが近づいてきて、係員3人。連携して、バッゲージの取り出し。
誰か、荷物預けて、乗らなかったのね。その関係からテイクオフが1142でランディング1223。 16Rからテイクオフ、下総基地、宇都宮上空から磐梯山。その後新緑の最上川に沿ってアプローチするのが面白い。福島県内だけ雲中飛行になります。視界がひらけると、右側に最上川。清川みたいですね。清川ダシ。水を張って田植え前の庄内平野上空を、RWY27からアプローチ。
今日のシップはJA706Aで300ER。フライトタイム41分にERってのが面白いですね。


トヨタ ピクシスジョイを運転しました ― 2018年05月05日
トヨタレンタリースで軽を指定したら、この車種があてがわれました。
庄内空港から借り受けます。2年半前の登録。12000km走行。
インパネで平均燃費が24km程度と表示されていますが、後で満タン法で計算すると30を超えます。すごい。
アイドリングストップも限定が少なくなってきた。前に借りた軽はウインカー上げてるとダメとか、下り坂上り坂はダメとかですが、結構止まります。
アルゴリズムが分からなかったのが、停止瞬間の時。
2パターンあり、止まりそうな時にエンストする時と、止まってからエンストするタイプ。
私はカックンブレーキ、いやなので、最後にブレーキ抜くのですが、抜くとエンジンかかるので、抜かないで最後微妙にカックンになりました。これだけどうにかならないかな?
Sモードにシフトダウンすると、エンジンがウイーンとモーターのようなうなりを上げて
インパネがとても見やすい。
庄内空港から借り受けます。2年半前の登録。12000km走行。
インパネで平均燃費が24km程度と表示されていますが、後で満タン法で計算すると30を超えます。すごい。
アイドリングストップも限定が少なくなってきた。前に借りた軽はウインカー上げてるとダメとか、下り坂上り坂はダメとかですが、結構止まります。
アルゴリズムが分からなかったのが、停止瞬間の時。
2パターンあり、止まりそうな時にエンストする時と、止まってからエンストするタイプ。
私はカックンブレーキ、いやなので、最後にブレーキ抜くのですが、抜くとエンジンかかるので、抜かないで最後微妙にカックンになりました。これだけどうにかならないかな?
Sモードにシフトダウンすると、エンジンがウイーンとモーターのようなうなりを上げて
インパネがとても見やすい。
エンブラエルE190初搭乗 JL178便山形>羽田便 ― 2018年05月05日
午前中は、宮城県図書館まで行き、震災関連のコーナーへ行きました。
午後は昼寝(寝れない)して、14:30に下道で山形空港まで。実家から、村田町、川崎町経由、笹谷だけ110円払って高速へ。
べにばなトンネルを通過。天童駅、乱川駅などを見学。東根のAEONで食材調達。
今日山形空港へ来た理由は掲題のE190に搭乗することです。夕方からフライトレーダーで確認していると、前便の羽田>三沢が1時間遅れ。おそらく推測ですが、コネックス系での遅延だと思われます。
今日搭乗するのは、E190のJA250J。GAJ>HND。満席。私は最後尾の34K。窓側へは久しぶりです。
エンジン騒音が、少ない。サーっていう感じ。
35分遅れの1955に出発時刻変更。まあJALさんもがんばった。2059に桟橋23へランディング。スポットインは21:10。荷物15分で出てきて、21:35の吉祥寺行きバス。22:15に吉祥寺。22:25の関東バスで帰宅。
午後は昼寝(寝れない)して、14:30に下道で山形空港まで。実家から、村田町、川崎町経由、笹谷だけ110円払って高速へ。
べにばなトンネルを通過。天童駅、乱川駅などを見学。東根のAEONで食材調達。
今日山形空港へ来た理由は掲題のE190に搭乗することです。夕方からフライトレーダーで確認していると、前便の羽田>三沢が1時間遅れ。おそらく推測ですが、コネックス系での遅延だと思われます。
今日搭乗するのは、E190のJA250J。GAJ>HND。満席。私は最後尾の34K。窓側へは久しぶりです。
エンジン騒音が、少ない。サーっていう感じ。
35分遅れの1955に出発時刻変更。まあJALさんもがんばった。2059に桟橋23へランディング。スポットインは21:10。荷物15分で出てきて、21:35の吉祥寺行きバス。22:15に吉祥寺。22:25の関東バスで帰宅。
昨日の仙台市内 新緑がきれい 母と仙台弁の議論 山形空港最終便JAL178欠航!! ― 2018年05月06日
今朝は、本当は4時台に起きて、出かけようという予定でしたが、疲れがたまって、起きれませんでした。
午前中、府中試験場へ。ライスク見学。今日は新記録で150台も参加バイクがあったようです。
布団干し。GW、天気よかったですね。午後は用事。夕方はジムへ。
さてさて、昨年8月以来実家に帰郷しました。昨日、仙台市内で撮影した新緑の写真です。インスタ映え、というか。
一昨晩は、母と仙台弁についてたくさん話しました。久しぶりです。
微妙にニュアンスとか。
http://kokesu.com/ 母と笑ったのが、このサイト。こけしのLINEスタンプ。
結構仙台弁に忠実。「ほれ、おだずんすな~」とか。微妙なニュアンス、仙台弁にはありますね。
母から教わった仙台弁。服を着替えずに着たまま寝ることを、着どころ寝、というそうです。これはばあちゃんも言ってなかった。仙台弁で発音すると、キドゴロネ、ですね。
夜にフライトレーダーを見ていたら、昨日約1時間遅れで羽田に到着した、JL178便。JA243J。山形に到着してから、戻りの便としての178が出発しないとのこと。さぞかし山形空港へ取り残された、95人は大変だったでしょう。
ハンドリング、どうされたんですかね?
午前中、府中試験場へ。ライスク見学。今日は新記録で150台も参加バイクがあったようです。
布団干し。GW、天気よかったですね。午後は用事。夕方はジムへ。
さてさて、昨年8月以来実家に帰郷しました。昨日、仙台市内で撮影した新緑の写真です。インスタ映え、というか。
一昨晩は、母と仙台弁についてたくさん話しました。久しぶりです。
微妙にニュアンスとか。
http://kokesu.com/ 母と笑ったのが、このサイト。こけしのLINEスタンプ。
結構仙台弁に忠実。「ほれ、おだずんすな~」とか。微妙なニュアンス、仙台弁にはありますね。
母から教わった仙台弁。服を着替えずに着たまま寝ることを、着どころ寝、というそうです。これはばあちゃんも言ってなかった。仙台弁で発音すると、キドゴロネ、ですね。
夜にフライトレーダーを見ていたら、昨日約1時間遅れで羽田に到着した、JL178便。JA243J。山形に到着してから、戻りの便としての178が出発しないとのこと。さぞかし山形空港へ取り残された、95人は大変だったでしょう。
ハンドリング、どうされたんですかね?
GWあけ、夜は雨ですね。 ― 2018年05月07日
一生懸命仕事。
自分なりにも最大限努力します。
昨晩は、山形>羽田のJL178便が欠航になりました。その影響で宮崎便が欠航になっています。
夜、帰宅時に大雨です。
自分なりにも最大限努力します。
昨晩は、山形>羽田のJL178便が欠航になりました。その影響で宮崎便が欠航になっています。
夜、帰宅時に大雨です。
最近のコメント