東北ホップ100%サッポロ生ビール黒ラベル2011年11月10日

私は断然スーパードライ派ですが、このビールが好きな人が私の周りにも結構います。

東北ホップ、ということで付加価値がついています。いつもながらすっきりした味わいです。ホップの香りが強めにチューニングされています。どこのホップかな~と思って調べてみたら、なんと軽米、岩手、田子、三戸など、私のような東北地方の出身者であるならば郷愁をさそう地名です!

泡の大きさは普通で、のどに通した後にちょっとだけ甘みを感じました。

http://www.sapporobeer.jp/area/tohoku/kurolabeltohokuhop/

アルコール分5%、カロリーは140kcalと少々低めです。

缶底ロット 賞味期限 12年06月L
製造 11年10月中DT4

機内食ごっこ 牛丼吉野家風2011年11月10日

今朝は4:11にトイレに起きた時に、具合が悪いことに気づきます。健康管理をきちんとしているのに、具合が悪いのはちょっと悔しいです。

7:37出勤前の血圧、130/86 脈60。

仕事終了後、早めに帰宅。今日も家内がいないので、機内食ごっこをしてみます。今晩は牛丼。機内食的に言うとビーフです。

http://cookpad.com/recipe/1512359

今日は上記のレシピでつくってみました。アイスは、抹茶、サラダはレタスなど、蕎麦もゆでます。蕎麦がよく機内食で出るのは、ベジタブルだからなんですね。

ここ10年くらい、私のポリシーで、(熱をはかると逆に熱あがるような気がして・・・)一切熱を測ったことがありません。ちょっとだけ具合が悪いので、職場で昼に測定したら35.2℃。冷血人間じゃん。

 実は、鼓膜で計測するもの測定機を持っているのですが、低めに見積もられるので、懐疑的になっていました。夕方、ヨドバシカメラでCITIZENの測定器を購入。

 夕方はかったら37.2℃。今はかったら35.8℃。結構変動があります。すごい熱が上がっているわけではないので、安心しました!