3ヶ月ぶりの電車+二種免許の問題集購入+休肝日2011年11月05日

6時半に起床し、仕事へ。朝の血圧 136/84 で脈は51

一旦職場へ行き、駅に自転車を置き、出先へ。

電車に乗るのは8月10日以来、約3ヶ月ぶりです。駅での行動感覚が慣れていないため、「流体力学」のような人の流れに乗れず、他の人に迷惑をかけたようです。

出先に行くのに、自転車の置き場所を職場にするか、有料駐輪場にするか、朝一旦職場に寄るか、英字新聞をどのタイミングで買うのかなどいろいろなパターンを考えベストな方法を選びました。

昼食は、アサヒフードアンドヘルスケアさんの「バランスアップ クリーム玄米ブラン メ-プル」 352kcalと 大塚製薬さんのカロリーメイト 400kcal そして三ツ矢サイダー 500mlペットで210kcal。併せて1000kcal弱です。これで満腹。

http://www.asahi-fh.com/hc/products/balance_up.html#a

職場に戻って、夕方からは私のもっとも苦手とする立食パーティーが。知っている人もほとんどいないので苦痛な時間です。たまたま今日は、もとから休肝日に設定してありましたので、他人が飲酒している姿を見て、自分で我慢し精神力を高めます。

極力料理も食べずにいたいところですが、エビチリの小さいやつ、サーモン一切れ、焼きそば、赤飯おにぎり、かんぴょう巻き3こ、タルト、プリン、シュークリーム、オレンジジュース+午後の紅茶レモンを大量に飲んだので、1500kcalくらい行っているかもしれません。。。

雨が突然降ってきて、傘持っていなかったので、上司に半分入れてもらい途中まで帰宅。

帰宅後プールに行き、20時から21時まで1000m泳ぎます。さすがに人も少なく、潜水して25m泳いだら、監視員さんに注意されてしまいました。今晩は結構泳ぎ慣れている人が多かったです。

食後の体重、54.6kgでやや増えています。水泳後の血圧 122/85 脈が72。

さて、1種免許全てとったので、今度はいよいよ二種にチャレンジすることに決めました。順番から行って普通二種(タクシー)をトライしてみます。二種の問題集を購入しました。バスは、お客さん乗っていなくても室内灯をつけていないといけない、補聴器の人は二種はできない、ひじを窓枠にかけて運転してはいけない、そんなこと初めて知りました!

amazonに、「機長の健康術」の書評を書きました。

http://www.amazon.co.jp/%E6%A9%9F%E9%95%B7%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%A1%93%E3%80%8D-%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%AE%8F%E4%B9%8B/dp/4484102315/ref=cm_cr-mr-title

健康でいられるためには、よい眠り、食事、計測が必要なようです。

就寝前の血圧 123/82 脈54