泡麦 ― 2011年11月02日

リキュール 発泡性 原産国は韓国で日本酒類販売株式会社さんが輸入している製品。おそらく船舶で輸入してくるのでしょう。
一口目、淡い味がして、キレがないです。淡自体は細かいものの、発泡性が高くはないようです。鼻に抜ける味も、本当に薄く、これでアルコール分が5%もあるのかと思います。リキュール類ですが、発泡酒のイガ味も感じられるビールです。コストパフォーマンスは高いものの、味がいまいちなので、★は2つに決定。★★
缶底のロット 2012.08.12/19:48A
一口目、淡い味がして、キレがないです。淡自体は細かいものの、発泡性が高くはないようです。鼻に抜ける味も、本当に薄く、これでアルコール分が5%もあるのかと思います。リキュール類ですが、発泡酒のイガ味も感じられるビールです。コストパフォーマンスは高いものの、味がいまいちなので、★は2つに決定。★★
缶底のロット 2012.08.12/19:48A
11/1 787 岡山→羽田 初便ランディング写真 ― 2011年11月02日
ベトナムのズン首相特別機 VL-145 ベトナム航空の777-200ERと7872号機
「来た!787だ。」
翼が上側に反っているので、すぐにわかります。「フッツ ヴィジュアル アプローチ」で34Lへ。UMUKI(ウムキー)というポイントを目指すようです。調べてみたら、内房線の竹岡という駅付近のようです。ウムキー、って何から由来した言葉なのでしょう?
RJTTの34Lに一般旅客を乗せてはじめてランディング。
タッチダウン。128.80のATISでは「34L アンド 34R サイマルテーニアス アプローチ イン プログレス」とのことでしたが、多くが34Lへのヴィジュアルアプローチをリクエストしていました。ILS アプローチよりもセパレーションが取りやすく、手動化して効率を上げようというものなのでしょうか?
タッチダウンと同時に、ロールスロイスのエンジンカバーが開き、リバースの状態へ。リバースの轟音は全くしませんでした。
コンコルドのウインドシールドを思わせる、前面フォルム。縦置きワイパーはMD-11後期型を彷彿とさせます。この窓は開きません。
ハイリフトローダーをつけ、カーゴ搭載の訓練中なのでしょう。LD-3が28機、カーゴウエイトが16トン分搭載できるようです。ちなみに767シリーズはLD-4という中途半端なコンテナタイプでしたので、787が導入され、777とジャンボとカーゴのやりとりが共通化されます。岡山から戻ってきて、広島出発まで羽田で4時間半ステイします。このターンアラウンド時間内で、整備、貨物、ケータリングなどグラウンドハンドリングの慣熟訓練を実施するのでしょう。
L1ドア下 おそらくサービス用の電源供給ソケットだと思います。当たり前ですが、ETOPSの承認も既に行われているようです。数字が書いてありませんので、制限無しのETOPSなのでしょう。
2タミの展望デッキ、すごい人でした。
回鍋肉+あさりの酒蒸しをつくりました ― 2011年11月02日

仕事が終わって18:30に急いで帰宅。今日はオムロンのデジタル自動血圧計をヨドバシカメラに購入しにいきます。約7000円。自分の健康管理に必要だと思い、買ってみました。
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/basic/21
店員さんに聞いたところ、手首式のものは若干誤差が出るとのこと。ただし、大きいのを買っても置き場に困るので、コンパクトなこちらにしてみました。
帰宅後、夏用の背広を3着、クリーニング屋さんに車で出しにきます。行く途中、職場の上司を追い抜かし、車内からご挨拶。昨晩、新宿東口で道路の柵をジャンプして乗り越えたとき?、ネクタイピンを落としたようで、紳士服のAOKIに駆け込み、ネクタイピンを購入。
いなげや旗艦店で食材調達後、ご飯を炊き回鍋肉とあさりの酒蒸しをつくりました。
前者のレシピは以下のものです。
レシピID :337397 おいし~い☆うちの回鍋肉(ホイコーロー)
http://cookpad.com/recipe/337397
キャベツがまるまる一球あったので、これに決定。タレ、もう少し甘みがあってもよいと思います。酒蒸しは、テキトーに料理して、バター、エルブドプロヴァンスをまぶしてつくります。あと、しらすの刺身を出して、今日の料理としました。
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/basic/21
店員さんに聞いたところ、手首式のものは若干誤差が出るとのこと。ただし、大きいのを買っても置き場に困るので、コンパクトなこちらにしてみました。
帰宅後、夏用の背広を3着、クリーニング屋さんに車で出しにきます。行く途中、職場の上司を追い抜かし、車内からご挨拶。昨晩、新宿東口で道路の柵をジャンプして乗り越えたとき?、ネクタイピンを落としたようで、紳士服のAOKIに駆け込み、ネクタイピンを購入。
いなげや旗艦店で食材調達後、ご飯を炊き回鍋肉とあさりの酒蒸しをつくりました。
前者のレシピは以下のものです。
レシピID :337397 おいし~い☆うちの回鍋肉(ホイコーロー)
http://cookpad.com/recipe/337397
キャベツがまるまる一球あったので、これに決定。タレ、もう少し甘みがあってもよいと思います。酒蒸しは、テキトーに料理して、バター、エルブドプロヴァンスをまぶしてつくります。あと、しらすの刺身を出して、今日の料理としました。
最近のコメント