断捨離 終了しました! ― 2011年01月03日
今日も断捨離をしました。
まずは、本棚。専門書もブックオフに。家内のDVDも含め、午前中第1回目。2400円で買い取り。
夕方は吉祥寺のある店に行こうとしました。自転車停めるの面倒なので、10分ダッシュで行きました。なんと休業中!すぐにダッシュで家に戻って、再びフックオフへ。
今度は1200円で買い取り。もう本当に売却できる本や雑誌は拙宅からはなくなりました。
何を売ったかというと、大切にしていた、飛行機の雑誌です。これで月刊エアラインはMD-11特集以外、すべて断捨離しました。飛行機の雑誌も1回見れば、他の情報とリンクして、いろいろと予測できます。
さて、どうして今回私が断捨離できたかというと、、、、、以下の4つに集約できます・
0:断捨離という言葉が流行している
1:新しい情報はネットで調べられる
2:自分の売った本や雑誌はブックオフに置いてあり、行けば見られる
3:仕事が変わって、見るべき専門書が変わった(気候学・ビジネス書→教育関連)
4:学術論文がネットで見れる(自分のもネットで見れますからね・・・)
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=agrmet1943&cdvol=56&noissue=2&startpage=111&lang=ja&from=jnlabstract
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=tga1992&cdvol=54&noissue=4&startpage=220&lang=ja&from=jnlabstract
http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf115-2/p193-207.pdf
こんな情報過多の時代になるなんて、思ってもいませんでした。
明日から出勤です。明日は、職場のデスクを断捨離します!
お正月ありがとう(ベランダはゴミ御殿・・・)
まずは、本棚。専門書もブックオフに。家内のDVDも含め、午前中第1回目。2400円で買い取り。
夕方は吉祥寺のある店に行こうとしました。自転車停めるの面倒なので、10分ダッシュで行きました。なんと休業中!すぐにダッシュで家に戻って、再びフックオフへ。
今度は1200円で買い取り。もう本当に売却できる本や雑誌は拙宅からはなくなりました。
何を売ったかというと、大切にしていた、飛行機の雑誌です。これで月刊エアラインはMD-11特集以外、すべて断捨離しました。飛行機の雑誌も1回見れば、他の情報とリンクして、いろいろと予測できます。
さて、どうして今回私が断捨離できたかというと、、、、、以下の4つに集約できます・
0:断捨離という言葉が流行している
1:新しい情報はネットで調べられる
2:自分の売った本や雑誌はブックオフに置いてあり、行けば見られる
3:仕事が変わって、見るべき専門書が変わった(気候学・ビジネス書→教育関連)
4:学術論文がネットで見れる(自分のもネットで見れますからね・・・)
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=agrmet1943&cdvol=56&noissue=2&startpage=111&lang=ja&from=jnlabstract
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=tga1992&cdvol=54&noissue=4&startpage=220&lang=ja&from=jnlabstract
http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf115-2/p193-207.pdf
こんな情報過多の時代になるなんて、思ってもいませんでした。
明日から出勤です。明日は、職場のデスクを断捨離します!
お正月ありがとう(ベランダはゴミ御殿・・・)
最近のコメント