タイムスタンパー買いました2009年04月01日

諸事情があり、一年ぶりにブログ書き込みました。

自らの備忘用で、職務以外のことなら何でも
書き込んでいます。

本日、1年半前から欲しかった「タイムスタンパー」が届きました。

とっても重宝しています!別項で詳細報告します。

新宿の東急ハンズに行きました2009年04月04日

夕方から車で新宿へ。珍しく青梅街道経由で出かけました。

愛用している万年筆のコンバーターのスクリュー、調子が悪く
なってきたので、買い換えのため、東急ハンズにでかけました。
プラチナ製のやつは500円で求められました。

次に、太い万年筆が欲しいな、と思い、前からペリカン社のも
のを買ってきました。使いやすいです!

詳しくは別項で述べますが、シリンジ(注射器)も生まれてはじ
めて購入しました。なんとテルモさん製品です。ただし、94円。
針のほうが210円しました。

横浜中華街へ!2009年04月11日

仕事が終わった後、横浜・中華街へ行きました。写真のように、結構にぎわっていました。

何度も言いますが、横浜は私が11歳から23歳まで過ごした思い出の地。元、横浜市民としてのプライドも持っています。

16:30に武蔵野出発。環八経由で目黒へ。目黒には17:40。思ったほど混んでいませんでした。あえて言うと、瀬田の手前の陸橋で渋滞があった程度。陸橋を越えたら一番左車線を走って246越えました。

目黒からは第三京浜で横浜へ。18:04に入り、20分だけ走っただけで横浜スタジアム前まで到着。早い!

駐車場へ止めて、謝謝という店で芝エビそばを食べました。クリアな味ですが、ちょっとしょっぱい。残念なことは、喫煙店だったこと。

帰りは、ストップ&ゴーが面倒なので、ベイブリッジ、つばさ橋、首都高、高井戸経由で帰宅しました。首都高、一切渋滞ありませんでした。

大井料金所でETC通過のため、右車線走っていました。新宿方面は一番左ですので、左ウインカーをつけっぱなしで切り抜けました。左に寄っておかなくては。

今週も中華街に行きました2009年04月18日

関帝廟が見える中華料理店
夕方4時半に出発、環八、環七経由で川崎のコストコに。
お酒などを買いました。

コストコで、いつも購入するのはサントリー金麦24缶入り。
2388円なので、1缶あたり99.5円とかなり安い。

19:45にコストコ川崎店を出発。横羽で下ります。
右ウインカーをあげ、横浜公園出口で一般道へ。先週
左側へ寄ってしまい横浜スタジアム、磯子方面の車線に
間違って入りましたが、右に寄って中華街へ。

中華街パーキングに20:06に到着。

今週は四五六菜館へ。関帝廟前の上海料理の店です。

http://r.gnavi.co.jp/a172900/

麻婆豆腐、フカヒレチャーハン、焼きそばとフカヒレ
肉まんをチョイス。味はしょっぱいけど、こくがあって
まずまずのおいしさでした。

21:12に出庫。

横浜公園から再び横羽で上って、今度は第三京浜へ。
都築PAって入ったことがないので、入ってみました。
予想通り、大黒PAと同じでヤンキー車がたくさん。

電飾、スピーカー系、見ていて楽しかったです。