セドリックのタクシー ― 2007年06月17日
今日は、昼を抜いて夜の1食だけにしました。カロリー調整のためです。ただ、何も食べずに夕方ジョギングをしたら血糖値が下がり、フラフラになりました。
さて、毎週1度はタクシーに乗るようにしています。景気ウオッチングをかねて。年間、東京のタクシーに5万円程度払っていると思います。あまり個人タクシーさんには乗らないのですが、たまたまセドリック・ハードトップのタクシーが来ました。戸越に車庫があるとのこと。
セドリックの話題でドライバーの方と異様に盛り上がりました。セドリック、ちょっと故障が多いとのことで、「もう乗らない。次はゼロクラウンだ!」と言っていました。後部座席、着座点が低い。私は子供体型なので、安定感がありません。ドアーは、エアー式でした。エンジンで吸引されるタイプでした。
よく、「売れている車に乗れ!」という持論を展開していますが、やはりそのようです。売れていれば、故障の問題解決ノウハウも蓄積されますので。ただ、一度トヨタ車に慣れてしまうと、他のに乗れなくなります。スイッチなども、何も見なくても、真っ暗でも探せます。特に、給油口とかエンジンフードなどのボタン、なかなか使うチャンスがないですが、まごまごしていると他の車に迷惑かけますので。
さて、毎週1度はタクシーに乗るようにしています。景気ウオッチングをかねて。年間、東京のタクシーに5万円程度払っていると思います。あまり個人タクシーさんには乗らないのですが、たまたまセドリック・ハードトップのタクシーが来ました。戸越に車庫があるとのこと。
セドリックの話題でドライバーの方と異様に盛り上がりました。セドリック、ちょっと故障が多いとのことで、「もう乗らない。次はゼロクラウンだ!」と言っていました。後部座席、着座点が低い。私は子供体型なので、安定感がありません。ドアーは、エアー式でした。エンジンで吸引されるタイプでした。
よく、「売れている車に乗れ!」という持論を展開していますが、やはりそのようです。売れていれば、故障の問題解決ノウハウも蓄積されますので。ただ、一度トヨタ車に慣れてしまうと、他のに乗れなくなります。スイッチなども、何も見なくても、真っ暗でも探せます。特に、給油口とかエンジンフードなどのボタン、なかなか使うチャンスがないですが、まごまごしていると他の車に迷惑かけますので。
カップヌードルリフィル 食べました ― 2007年06月18日

カップヌードルの詰め替え用(リフィル)が来ました。
近くのSEJさんで販売していましたが、買いそびれて現在は欠品でしています。ネットで探してみましたらえ、ネット販売しているようなので、注文してみました。すぐ来た。
早速食べてみました。味は全く一緒。環境寄与できればそれでよいです。
ただ、職場の人もいっていたのですが、リフィルのカップを洗うのにもCO2の排出があると思うので、その辺の算出が難しいところです。リフィルの、プレーンとシーフードを各一箱分購入したので、これからカップヌードルが続きます!
近くのSEJさんで販売していましたが、買いそびれて現在は欠品でしています。ネットで探してみましたらえ、ネット販売しているようなので、注文してみました。すぐ来た。
早速食べてみました。味は全く一緒。環境寄与できればそれでよいです。
ただ、職場の人もいっていたのですが、リフィルのカップを洗うのにもCO2の排出があると思うので、その辺の算出が難しいところです。リフィルの、プレーンとシーフードを各一箱分購入したので、これからカップヌードルが続きます!
ヨドバシカメラ吉祥寺店 開店?? ― 2007年06月19日

私はヨドバシカメラーである(発音はカメラーとアクセント無し)。隣の駅にヨドバシができるなんて、こんなうれしいことは有りません。それで、ブランクのDVDや小型のHDD、そしてD40あたりが欲しいのですが、新宿西口本店に最近行っていません。
ヨドバシカメラさんのプレスリリースを見てみたら、6月23日開店となっていましたが、夕べプレスリリースを見てみたら、そんな日程は書いてありません。
不思議に思って、今日仕事の帰りに吉祥寺店にわざわざ行ってみました。工事とか商品搬入とか終わっていないようです。ヨドバシ、たまたまヘルパー問題で誰かにマスコミにタレこまれたようですね。
私みたいにヨドバシカメラーの人がいるので、がんばってください。吉祥寺店できたら開店日に必ず行きます。がんばれ社長の藤沢さん。
ヨドバシカメラさんのプレスリリースを見てみたら、6月23日開店となっていましたが、夕べプレスリリースを見てみたら、そんな日程は書いてありません。
不思議に思って、今日仕事の帰りに吉祥寺店にわざわざ行ってみました。工事とか商品搬入とか終わっていないようです。ヨドバシ、たまたまヘルパー問題で誰かにマスコミにタレこまれたようですね。
私みたいにヨドバシカメラーの人がいるので、がんばってください。吉祥寺店できたら開店日に必ず行きます。がんばれ社長の藤沢さん。
10kmジョギングと電撃殺虫器 ― 2007年06月23日
圏央道開通とのことで、夜に走りに行こうかと思いましたが、先にビールを飲んでしまい、断念。深夜1時に渋滞情報をチェックしましたら、八王子取り付け付近で赤く(渋滞)なっていて、驚きました。
夕方、暑くて缶ビール3本(450kcal相当)も呑んでしまいました。また、武蔵境のイトーヨーカドーで食事をした際に、キリンラガー中瓶を呑んだので、今日はジョギングを10kmにしました。23:05~00:14まで約70分ジョグ。LSDとしてゆっくり走りました。
いつもとコースを変え、境浄水場脇を走りました。浄水場で「バチっ」という音が聞こえて何だろう?と思ったら、なんとそこいら一面に電撃殺虫器が設置されていました。以前より、この電撃殺虫器に興味があり、一軒家だったら庭につけたい、と思っています。
浄水場にある理由は、やはり水面に昆虫類が近づいてしまい、フィルターなどが詰まったりするから、それを防ぐためではないかと考えています。ネットで調べても、そのような事実は一切書かれていません。不思議です。大量に納入した業者さんもいらっしゃるのでしょう。どなたか用途や目的など教えてください。
夕方、暑くて缶ビール3本(450kcal相当)も呑んでしまいました。また、武蔵境のイトーヨーカドーで食事をした際に、キリンラガー中瓶を呑んだので、今日はジョギングを10kmにしました。23:05~00:14まで約70分ジョグ。LSDとしてゆっくり走りました。
いつもとコースを変え、境浄水場脇を走りました。浄水場で「バチっ」という音が聞こえて何だろう?と思ったら、なんとそこいら一面に電撃殺虫器が設置されていました。以前より、この電撃殺虫器に興味があり、一軒家だったら庭につけたい、と思っています。
浄水場にある理由は、やはり水面に昆虫類が近づいてしまい、フィルターなどが詰まったりするから、それを防ぐためではないかと考えています。ネットで調べても、そのような事実は一切書かれていません。不思議です。大量に納入した業者さんもいらっしゃるのでしょう。どなたか用途や目的など教えてください。
ヨドバシカメラ吉祥寺店 祝:開店 ― 2007年06月29日

ヨドバシ吉祥寺、いつできるのかなー、と思っていましたらなんと6月29日あっけなく開店。夜もちろん駆けつけました。先週までは職人さんが来ていて、あわただしい感じがしましたが、オープン。吉祥寺店の開店がプレスリリースされてから、家電製品ほとんど何も買っていません。当日は結局、IBMのホムページビルダーと120ギガの小さいHDDを買いました。
これから永いつきあいになると思います。どうぞよろしく、ヨドバシ吉祥寺。
これから永いつきあいになると思います。どうぞよろしく、ヨドバシ吉祥寺。
中央線 高架化工事 三鷹駅まで見に行きました ― 2007年06月30日

今日は午後から中央線の高架化工事。夕方、車で23区内に荷物運搬で入りました。何故か昨日、吉祥寺店に行ったにもかかわらずヨドバシカメラの新宿店へ。夜遅く戻りました。
夜三鷹駅に行ってみました。何年か前の切り替えの時も、カメラを持って言ったことがあります。今回は混乱なかったようです。
ちょっと、ここでは話せないすごい事実、なるほどなー、という活動をされていた国家公務員が大勢いらっしゃいました。ココで書けないので、ご興味あるかた私までお尋ね下さい。なるほどー。
夜三鷹駅に行ってみました。何年か前の切り替えの時も、カメラを持って言ったことがあります。今回は混乱なかったようです。
ちょっと、ここでは話せないすごい事実、なるほどなー、という活動をされていた国家公務員が大勢いらっしゃいました。ココで書けないので、ご興味あるかた私までお尋ね下さい。なるほどー。
最近のコメント